ブログを見た方々が、「海鮮処 市場食堂」に行きたいと。
それならと道案内を買って出て、オヤジ四人でお邪魔してきました。
旭陵通り沿いにある大型卸売りセンター「新鮮食材キャッシュ&キャリー昭和」の敷地内。
食料品関連のお店が建ち並んでいますが、日曜日とあって皆シャッターが下ろされている。

その一角に「海鮮処 市場食堂」が。
閑散としている中、ここだけ家族連れ、若い方々で大賑わい。
これでは人が写り込んでしまい、外観写真は無理。
帰り際お客さんが引いた頃合いを見てパチリ。

運良く四人掛けのテーブル席が空いており、着席に成功です。
ズラリと並んだメニューからそれぞれチョイス。

最初に来たのは私が注文した「豚生姜焼き定食」700円(税込)
大盛りの丼飯にアラ汁、香の物、そして小鉢も付いています。

柔らかい豚肉がたっぷり。生姜の利き具合もちょうど良い。
ご飯が進みます。

Tさんは本日のお奨め定食「サワラ刺身定食」800円(税込)
800円でこのボリューム!!千葉育ちのTさんも大満足。もちろんご飯、アラ汁、香の物、小鉢付き。

Kさんは前回私が食べた一番人気「市場食堂海鮮丼」900円(税込)
大粒の帆立からパクリ。微笑みながら確かな味わいを感じている様子。(アラ汁、香の物、小鉢付き)
いつも「大盛り」を頼むKさん、一粒残さず綺麗に食べきってました。

最後に登場Nさん。「市場特上海鮮丼」1680円(税込)。
通常の海鮮丼でも素晴らしい内容。その上の特上とは一体どんなモノなのか、私も興味津々。
厚く切り分けられたマグロ、そして中トロも、通常版より色鮮やか。上質さが伝わって来ます。
「次々と刺身が出てくる」とNさん。丼から海鮮があふれ出て来るようです。

では上空から、通常版、特上の海鮮丼を比べてみましょう。
上が通常版、下が特上。
ハッキリと差がビジュアルからもわかります。
Nさんが「北海道の観光市場で食べたら数千円取られるかも」と。確かに。

○「海鮮処 市場食堂」住所:宇都宮市簗瀬町1905 昭和食品宇都宮市店内
電話番号:090-4824-9832
定休日:水曜日
営業時間:6時30分~13時30分(L.O)。但し日曜日のみ10時~
栃ナビHP(昭和食品)
- 関連記事
-
コメント