fc2ブログ

鶴田沼緑地(宇都宮市)2011年晩秋

今までお下がりの自転車ばかり乗っていた小四の娘。

初めて自分の自転車を買って貰い大喜び。
その自転車で一緒にどこか行こうと頻繁にお誘いを頂いていました。

そこで向かった場所は「鶴田沼緑地」。
宮環・鶴田陸橋近く。車の往来が激しい環状線から・・・
鶴田沼

還元陶板浴ゆらりさんの施設脇に小さな看板と共に、鶴田沼への細い進入路が。
まるで異次元の世界に誘う、林のトンネルのようです。
鶴田沼

鶴田沼に到着!!
さきほどまでの喧噪が嘘のよう。
鶴田沼

水面に周囲の色づく木々が映り込み、美しさが倍増。
鶴田沼

沼の周辺を散策しよう~。
鶴田沼

ここは「グリーントラスト」の活動拠点にもなっていて、綺麗に整備されています。
鶴田沼

一時は周囲の住宅地から生活排水が流れ込み荒廃してしまった時期があったようですが、
現在では湿地帯に「ミズゴケ」を復元させていたりと、自然を残す活動がされています。
鶴田沼

雑木林に設置された椅子に腰掛け一休み。
鶴田沼

見上げると、秋晴れの中で輝く木々が美しく輝いています。
鶴田沼

雑木林を抜けると、JRAの牧草地が。
まるで那須高原に迷い込んだ気分にさせてくれました。
鶴田沼

向こうの林まで歩いてみよう~。
牧草地の真ん中に遊歩道が整備されています。
鶴田沼

晩秋の鶴田沼緑地。
自転車&散策・・・娘とのんびり晩秋の自然を満喫させて貰いました。
鶴田沼

○「鶴田沼緑地
住所:宇都宮市鶴田町
グリーントラスト うつのみやHP
2006年春2009年春

(追伸)
鶴田沼緑地を後にして、自転車で宇都宮市立中央図書館へ。
明保野町の銀杏並木が美しかった~。
明保野町の銀杏並木
明保野町の銀杏並木
関連記事

コメント

宮すけ

はじめまして、宮すけと言います。
生まれてこのかたウン十年宇都宮に住んでいたにもかかわらず、この鶴田沼緑地は名前すら知らなかった...あの周辺からは想像も付かないこんなナイスな場所があったとは。ひとり黄昏るのに良さ気。

poolさんのブログは県内の飲食店情報が充実しているので今後も参考にさせて頂きます!それではです!

pool

Re: タイトルなし
宮すけさん、こんにちは

周辺の開発が急速に進んでいますが、ここだけ高原を思わせる風景が広がっていて好きな場所の一つです。
是非足を運んでみてください。

宮すけさんのブログを拝見させて頂きました。
「桜美公園」イイですね~。私もあのプールで水遊びした想い出があります。
今でも近所の子供達には「貝殻公園」と呼ばれ、親しまれています。

子供達も大きくなり、一緒に街探索に出かけてくれなくなりました。
もっぱら休日は奥さんと二人でランチの旅に。

ブログは過去記事が見つけずらいので、リンク集のようにして纏めているHPがあります。
下の方に、宇都宮市内の「自然」や「神社仏閣」「施設」など紹介した項目があります。
これからのブログ取材の参考になれば嬉しいです。
http://www2.ucatv.ne.jp/~a.sato.sky/pool6.html

更新、楽しみにしています。

宮すけ

あ!貝殻公園です、貝殻公園!
宮すけもそう言っていたのを思い出しました!懐かしい。
それからブログ見て頂いてありがとうございました。
私もこちらのブログの更新楽しみにしています、それではです!
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム