宇都宮環状線沿い、御幸ヶ原小学校近くにある「欧風食堂 Narisada」。
すき家などがある林ハイツの一階にあるフレンチのお店。
お隣には大型店、GU(ジーユー)宇都宮御幸ヶ原店が昨年10月に誕生。
益々住みよい地域になりました。

昼はコース仕立てのランチが。
夜はアラカルトを中心とした、気軽に飲み食い出来るビストロ(居酒屋)として。

店内には夜の料理が黒板に書き出されています。
おっ、一品千円以下の料理がたくさんある~。花ズッキーニという普段目にする機会が無いものも。
近所に住んでいたら、頻繁に顔を出してしまいそう。

カウンターに座りシェフにご挨拶。
ひとりのランチでしたが、料理として組み立てていく過程を眺めているだけで飽きることがありません。

今回はメイン料理として魚料理が頂けるAランチ1850円(税抜)をお願いしました。
まずはオードブル。
「セロリ、パセリ、ニンニクドレッシングのサラダ」「カツオスモークのカルパッチョ」「とちおとめとリコッタチーズのマリアージュ」、そして「テットドフロマージュ」
どれも一手間かけた料理揃い。
カツオのカルパッチョは他店でも見かける一品ですが、スモークすることでサッパリの中に深い旨味が加わります。
ひとつひとつが印象に残るものばかり。

特に「テットドフロマージュ」。直訳すると「頭のチーズ」。
豚の頭を煮込みゼラチンで固めたテリーヌ。ワインが飲みたくなる一品です。

バケットにバターを添えて。
バター価格の高騰で、代替えをされたお店も多いのにありがたい。

スープは「新玉葱のクリームスープ」
しっかり玉葱の美味しさが詰め込まれています。なめらかで濃厚な旨さを堪能。

メインの魚料理は「長崎県産コショウ鯛のムニエル」
鱗を残したまま皮を焼き上げており、コショウ鯛は皮目が薄いのでサクッと軽快。そして身はふっくら。
ソースは黒オリーブを使ったタプナード。大人の風合いに仕上がっていました。

デザートはナッツやドライフルーツ満載のヌガーグラス。
セミフレッド・・・、アイスとケーキのいいとこどり!!

ドリンクはハンドドリップのホットコーヒーを。
雑味が無くスッキリとした苦みが味わえました。
○「欧風食堂 Narisada」住所:宇都宮市御幸ヶ原町68-32 林ハイツ1-103
電話番号:028-660-7556
定休日:月曜日
営業時間:11時30分~14時、18時~
公式HP、
公式フェイスブック、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント