2016年3月完成予定で工事が始まった七階建ての「宇都宮DIビル」
大通り沿いの大型コインパーキングがあった場所に、延べ床面積約2千坪の大型オフィスビルが誕生します。
オフィスで働く方が増えることにより、周辺環境が大きく変わってくることでしょうね。
泉町、伝馬町、そしてユニオン通りに足を運ぶ人が増え、賑わったら嬉しいな~と思っています。

このビルの向かいにある「酔処 ふらり」さん。
来年3月の完成を心待ちにしていることでしょう。
満開の桜が見事だったつい先日、小山から来られた方と花見を兼ねて一杯!という話になりました。
向かったのは「酔処 ふらり」さん。
えっ?花見と関係ない?
まっ、一緒にお酒が飲めればイイということで・・・。^^;

まずは「アサヒプレミアムビール」で乾杯、
お通しのナマコが美味しくて、あっという間に飲み干してしまいました。

まずは「〆サバ炙り」1000円。
まるで花火を見ているみたい。パチパチと火花と共にサバの脂が弾けます。

と共に、サバの焼けたいい香りが!
オニオンスライスと一緒に頂くと、より一層美味しさが際だちます。

「ふらりたたき」1000円も名物。
お皿一杯に敷きつめられたピーマンスライス。ピーマンの下にはカツオのたたきが。
ピーマンとカツオの組合せ、驚きのマッチングなんです。

「馬刺し」700円は、真っ白いたてがみ部分と赤身を一緒にパクリ。

これらを肴に日本酒も進みました。
小山市の「鳳凰美田 亀の尾」、香りも味わいも華やか。
女将さんが塩気を抜いた桜を入れてくれました。
花見としても成立しちゃいました。粋な演出に感謝。

結城市の「結(ゆい)備前雄町 純米吟醸亀口直汲み」
香り立つ日本酒、後味がスッキリとしていて何杯でも飲めそう

もう一杯、こちらは初めて頂く、栃木市岩舟町・相良酒造「朝日榮 純米吟醸」
香りは抑えめ、独特な後味が印象に残る。地元とお酒として、応援したい日本酒です。

刻み山葵と共に頂く「焼き鳥盛り合わせ」1000円は塩で。

「本まぐろ刺身」はとろける旨さです。

ご一緒した方は焼酎好きということで鹿児島「芋焼酎 旬」と長崎「五島灘 黒麹 芋」を。
その後「魔王」もクイッと。
実に楽しく飲ませて頂きました。
○「酔処 ふらり」住所:宇都宮市伝馬町3-4 吉田ビル1F
電話番号:028-639-1260
定休日:不定休 (ほぼ毎日営業中)
営業時間:17時~24時
公式ブログ、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント