fc2ブログ

ル・プライエ(宇都宮市)Part2

フランスはEU最大の農業国。

国土面積の53%が農業用地として使われています。
フランスというとパリの大都会を思い浮かべてしまいますが、のどかな風景が広がっているんでしょうね。

宇都宮も街中から少し車を走らせると、のどかな田園風景に出逢えます。
開発目まぐるしい岩曽町も一本入ると・・・真っ青な空に緑の絨毯が美しい。
ル・プライエ

久しぶりに「ル・プライエ」さんにお邪魔してきました。
ブノワさんの「Bonjour~(ボンジュール)」が聞きたくなって。

雑貨やアンティーク商品も扱うインテリアショップ「ATELIER n゜18 TRAVAIL」の一角にお店はあります。
ル・プライエ

ブノワさんのフレンドリーな対応に今回も感銘を覚えました。
昔からのつきあい長い友人宅のランチにお邪魔したような気分。
ル・プライエ

寒い冬の期間、活躍したであろう薪ストーブ。
今は片隅で次の出番を待っています。
ル・プライエ

食事はメイン+パン+デザート+ドリンク付き。
今回は「うさぎのマスタードソース」1700円(税込)をお願いしました。
ル・プライエ

うさぎは古来から日本でも狩猟対象で食用とされてきましたが、現在は愛玩動物として人気。
日本で食する機会はほとんど無いのが実情です。

でも欧米では今でもうさぎは食用として愛用され、県内のフレンチやイタリアンでも料理として見かけることが。
なかなかない貴重な機会。これは是非にも。(うさぎ愛好の皆様、すみません)

様々な種類の焼野菜に囲まれるように、堂々たるお肉の塊。
そこにたっぷりマスタードソースがかけられています。
ル・プライエ

食べてみるとクセはなく、まるで鶏肉のよう。
ホロホロと肉がほぐれ、噛むごとに優しい旨味が広がります。
肉質も柔らかくソースと絡まり美味しい。
ル・プライエ

固まりかと思ったら、中央に杏を巻き込んで焼き上げたようです。
杏の甘酸っぱさが、実にうさぎの肉と良く合います。(中央の黒い部分が杏)
ル・プライエ

バケットでソースも綺麗に。
ル・プライエ

デザートは数種類から選べます。
「洋梨のタルト」をチョイス。
大きくカットされ食べ応え十分。しっかり甘く、満腹中枢を刺激してくれました。
ル・プライエ

コーヒーもたっぷりサイズ。
のんびりとブノワさん家の食事を楽しませて貰いました。
ル・プライエ

日常を離れ、異国に旅してきたような気分。
素敵な休日を過ごすことが出来ました。
ル・プライエ

○「Le Poulailler(ル・プライエ)」
住所:宇都宮市岩曽町898-2
電話番号:080-4348-0035
定休日:水曜日、日曜日

営業時間:12時~16時30分(L.O15時30分)、2015年4月の夜営業(18~21L.O)は11日、25日です。
公式フェイスブック栃ナビHP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が2950件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム