fc2ブログ

すし・和食 久(宇都宮市)-4

春休みに入った娘達。
でも父親と一緒に外食に出かけるのが億劫らしく、断られることが多くなってきました。

この日は必勝を誓い、切り札を。
「すし・和食 久(きゅう)に行くけど、行かない?」との投げかけに、末娘が見事乗って来ました。

5月13日「リストランテ チヒロ」がオープンするなど、今話題のユニオン通り。
その一角に昨年7月にオープンしたのが「すし・和食 久」さん。
すし・和食 久

カウンター8席のみのお店で、幸運にも12時~2名の予約が取れました。
目の前で握ってくれるお寿司を頂ける・・・。末娘にとっても最高の幸せ。
すし・和食 久

以前より若干お値段が変わりました。
その分、上質なネタを用意しているようで嬉しい限り。

現在お昼は「一人前」1500円(込)、「一・五人前」2200円(込)、「上物一人前」3200円(込)・・・。
今回は二人とも「一人前」をお願いしました。

まずはサラダ。口をサッパリさせた、握り8貫、軍艦、巻物半丁、味噌汁が。
すし・和食 久

「石垣鯛」
四日間熟成させた石垣鯛は、なんて甘いのか。なめらかに、そして上品に。
すし・和食 久

「ヤリイカ」
塩とすだちがイカの旨さを引き立てます。
すし・和食 久

「南マグロ」
一口でパクッと頂いた娘が息をのむのが伝わって来ました。あまりの美味しさに。
すし・和食 久

「帆立」
久さんのシャリは黒酢を使ったオリジナル酢。甘くなく口の中でホロッとほぐれます。
小ぶりですのでお酒と一緒に頂くのも良さそう~。ネタとシャリの温度差もない。
すし・和食 久

「玉」
お邪魔する度に進化し続けている玉。今はふんわりしっとり系。
すし・和食 久

「お味噌汁」が出て、ここで一息。
ゴボウとカブの味噌汁、美味しかったです。
すし・和食 久

「海老」
尻尾の部分も丁寧に外皮が外され、綺麗に頂けます。
すし・和食 久

「サーモン」
今ではすっかり定番になったサーモン。好きなネタのひとつになりました。
すし・和食 久

「アジ」
身が厚く脂も乗った美味しいアジ。たまらない。
すし・和食 久

そして以前より一貫増え・・・軍艦も登場。
「のれそれ」。マアナゴの幼魚。独特の口当たりが面白い。海苔の美味しさも格別。
すし・和食 久

巻物半丁。
胡瓜を切って巻くのではなく、細い胡瓜を丸ごと巻き込んでます。皮の固さ、身の柔らなさ同時に味わえます。
すし・和食 久

これにて一人前終了。
あれ?食べ盛りの娘が追加したそうに、こちらを見ている・・・。
ということで「本まぐろ 赤身」と・・・
すし・和食 久

「穴子(タレ)」を追加。で・・・私も穴子を一貫頂きました。
こんがりと焼き上げ、表面はサクサク、中はふんわり、お酒の肴にはピッタリそう。
煮穴子の柔らかいのも美味しいですが、久さんの穴子も素敵でした。

夜は寿司会席(先付、お造り、焼き魚、椀、寿司)4500円~用意されています。
近々、夜もお邪魔しなくちゃ!
すし・和食 久

○「すし・和食 久」
住所:宇都宮市西1-4-7
電話番号:028-612-1951
定休日:月2~3回の不定休(2015年4月5日、6日お休み)

営業時間:12時~15時、18時~
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が2950件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム