おでんに熱燗が無性に恋しい・・・。
日が暮れ空気が一段と冷たくなって来た。
コートの襟を立てて、泉町方面に歩を進めました。

釜川沿いにある一軒のお店「入母屋」さん。
「おでん」の文字がやけに温かく光ってる。
以前からよく見聞きしていたお店ですが、一度もお邪魔したことが無かったんです。
今宵の幹事さんにそんなことを呟いたら、早速予約をして下さいました。

カウンター席だけの小さなお店だと勝手に思い込んでいましたが・・・。
店内に入るとテーブル席や小上がりの席などあり、結構な人数を収容出来そう。
若い女性が二人でカウンターに座っていたり、会社帰りのサラリーマンやガテン系の人達も。
外には歩いている人もまばらだったのに・・・店内は大賑わい!!

メニューをみると、名物のおでん以外に串モノなど品数豊富。
この日は本まぐろの刺身などもありました。

早めに着いた私とKさん、オヤジ二人「明鏡止水辛口本醸造」500円を熱燗で。
香りも朗らか、すっきり頂ける。
冷え切った体が温まってきた頃には全員集合。五名での宴席がスタートしました。

お通し300円も嬉しいことに煮物。

おでんは160円~。
「おまかせ十種盛り」をお願いし、みんなでとりわけすることに。
お鍋をみんなでつつくような感覚。心温まる瞬間です。
大根(単品250円)の立派さにビックリ。
切れ込みがあり、取り分けも楽々。汁がたっぷり含まれ口の中でとろけて行くようです。

「串盛り5本」1000円
レバーはくさみもなくふっくら。他の焼き鳥も酒の肴にピッタリです。


栃木の酒「惣誉 特別純米吟醸」600円をクイッと。
うまい!

「おでん汁かけご飯」など、たくさん食べてみたいものがありましたが・・・それは次回に。
最後まで酒の肴にピッタリな「とりわさ」630円で〆させて貰いました。
もっちりとした食感を堪能しながら、次のお店に向かったのでした。
○「入母屋」住所:宇都宮市本町8-13
電話番号:028-643-9339
定休日:不定休
営業時間:17時~24時
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント