fc2ブログ

サン・クリストフォロ(宇都宮市)-10

昼時、競輪場通りを車で走っていると、気になってつい駐車場を覗き込むお店。
「今日も満車だ!!」「凄いな~」と車内で呟きながら、入れず他のお店を探す私・・・。

この日もいつものごとく覗いたら、昼時としては早い時間だったせいか駐車場が空いている。
これ幸いとお店に飛び込みました。

このお店は今年の5月で12周年を迎える「サン・クリストフォロ」さん。
想像通り、お店を出るときには駐車場は満車。ランチは11時からオープンしてますので、早めがお薦めですよ。
サン・クリストフォロ

広々とした店内。
ひとり客なのでカウンターに座らせて貰ったら・・・。
以前その脇にもテーブル席があったのに、厨房スペースに変わってる。

昨年奥にあった厨房を閉め、お客さんから見える場所に厨房を移したとのこと。
そう、オープンキッチンに変わっていました。

厨房から聞こえる美味しそうな音や香り。なお一層料理が美味しく感じるモノです。
それ以上に料理人達もお客さんの表情を見ながら仕事が出来る方が、やりがいに繋がるでしょうね。
サン・クリストフォロ

ランチは1200円(税込)~。
パスタもピッツァも両方食べたくて、Dランチ1650円(税込)をお願いしました。

まずはサラダ。
あれ?以前よりサラダのボリュームがアップしてる。

ひとりで中皿一枚分。Dランチには前菜も添えられ食べ応え十分。
モリモリ野菜を頂ける。外食が多い私には、嬉しい~。
サン・クリストフォロ

Dランチのピッツァやパスタは小さめと言っても、ピッツァは150g。パスタは70gと結構なサイズ。
ピッツァは「プロシュート」。
モチッとした生地が香ばしく焼き上がっています。
パルマ産の生ハムの塩気が、食欲を煽ります。
サン・クリストフォロ

パスタは「手打ち麺:タリアッテレ、サン・クリストフォロ風ミートソース」
クリーム感たっぷり。トマトの酸味とお肉の旨味のハーモニー。
パスタともよくからみ、子供から大人まで喜ばれる一品に仕上がっていました。
サン・クリストフォロ

デザートは三種類から。
「バニラのムース リンゴのキャラメルソースがけ」
いつ来ても美しいデザートです。
サン・クリストフォロ

そしてホットコーヒーで〆。
苦みと酸味とのバランスが良く、深く美味しい~。イイ豆を使っています。
ブログを読み直したら、一年半ぶりのご無沙汰だったみたい。次回は早めにお邪魔しますね。
サン・クリストフォロ

○「サン・クリストフォロ」
住所:宇都宮市錦3-9-4
電話番号:028-643-3332
定休日:月曜日(但し祝日の場合は翌日定休)

営業時間:11時~15時30分(L.O14時30分) 但し日・祝日は16時(L.O15時)
       17時30分~23時(L.O22時) 但し日・祝日は17時オープンL.O21時30分
公式HP栃ナビHP
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム