fc2ブログ

醗酵カフェ あおげん酵房(宇都宮市)Part2

寛永二年創業の青源味噌さん。
街中にある直売所「青源 本町店」二階にカフェがオープンしたのは2013年10月のこと。

オープン直後にお邪魔して以来、久しぶりに「醗酵カフェ あおげん酵房」さんにお邪魔してきました。
醗酵カフェ あおげん酵房

ランチは消費税が上がったことから30円上がり1080円(税込)~、
メニューが一品増えて、三種類から選ぶことが出来ました。

11時30分~14時のランチタイム以外はカフェタイムとして営業中。
街中散策の休憩場としても楽しそう~。
醗酵カフェ あおげん酵房

今回は「塩麹豆腐ハンバーグ 赤だしデミソース」1080円(税込)をお願いしました。
最初に登場するのは「米麹醗酵原液」
米をこうじ菌で分解発酵、その後蔵付き由来の天然酵母で二次発酵させたモノ。ここでしか頂けない一品。

甘酒と言うよりヨーグルトに近い味わい。
甘さの中にほのかな酸味が気持ちいい。腸の働きをよくしてくれるとのことで、嬉しい食前の一杯。
醗酵カフェ あおげん酵房

お膳に乗って登場。
写真でもお味噌汁が大きく写っていますが、実物も通常椀の二倍はあろうかというサイズ。
この日のお味噌汁は「かぶ、えのき、小松菜 特選白味噌」
さすが味噌屋さんだけあって、非常に美味しいお味噌汁なんです。
ご飯はおかわり自由。
醗酵カフェ あおげん酵房

香の物や煮物も上品で美味しい。
醗酵カフェ あおげん酵房

「塩麹豆腐ハンバーグ」は、料理名を知らなかったらふんわり柔らかい普通のハンバーグと思うかも。
赤だしデミソース自体がしっかりした味わいなので、食が進みます。
醗酵カフェ あおげん酵房

食後にはデザートも付いてきます。
「甘麹レモンクリームのケーキとオ・ミソ・レ・ショコラ」。ネーミングも素敵。

麹や味噌を入れ込んでいるので、特殊な味わいかと思いきや・・・。
普通に美味しいデザートに仕上がっています。
醗酵カフェ あおげん酵房

スタッフの皆さんが明るく活き活きと顔晴っていました。
ランチで使われた白味噌などは、一階にあるお店で買うことが出来ますよ。
醗酵カフェ あおげん酵房

○「醗酵カフェ あおげん酵房」
住所:宇都宮市本町13-12
電話番号:028-625-3663
定休日:日曜日、祝日

営業時間:10時~16時(ランチタイム11時30分~14時)、但し一階の食品販売は18時まで営業
青源味噌公式HP公式フェイスブック栃ナビHP
醗酵カフェ あおげん酵房
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム