fc2ブログ

セ・ラ・ヴィ(宇都宮市)-16

三十数名のパーティー。
この規模ですと無難にホテルの宴会場で・・・となってしまいますが、それでは味気ない。

二次会に気軽に行きたいということで「街中」、そして「四十名でも入れるお店」という要望を幹事さんから頂きセッティングしたのは、オリオン通りから釜川沿いに進んだ場所にある「レストラン・バー セ・ラ・ヴィ」さん。

ホテル・レストランの会員組織「ルレ・エ・シャトー」のメンバーとして認証されたオトワレストランの姉妹店。
「ルレ・エ・シャトー」は1954年にフランスで誕生。厳格な審査のもと日本では十数軒しか加盟を許されていない。
大変名誉なこと。音羽シェフおめでとうございます。
セ・ラ・ヴィ

二階のスペースを貸切で使わせてパーティーがスタート。
セ・ラ・ヴィ

今回は2時間のフリードリンク付きのひとり5000円のパーティーコース。
パーティーコースは4000円~、5名様から予約を受け付けているとのこと。
セ・ラ・ヴィ

この日頂いた料理を紹介していきましょう。
「イタリア産 栗のポタージュ」
バニラの香りがふわ~と広がるポタージュ。栗の素朴な甘みが心地良く口の中で広がっていきます。
セ・ラ・ヴィ

「イタリア産プロシュート」
ワインのお供に最高
セ・ラ・ヴィ

「宮城産 ヒイカのオーブン焼き」
冬にしか釣れないヒイカ(ジンドウイカという呼び名も)。冬の味覚です。
一口でパクリと頂け小気味良い。
セ・ラ・ヴィ

「キノコのグレック サラダ仕立て」
旨味と酸味が気持ちいいキノコのグレック。
セ・ラ・ヴィ

「和歌山県産スズキのクラフティ プロヴァンス風」
クラフティは元々鶏卵、牛乳、生クリーム、小麦粉を混ぜた生地を焼き上げたもの。
それを今回は砂糖ではなく、塩とプロバンスのハーブを加え生地に。
まるでカスタードプティングのようにフワッとなめらか。優しい味わいです。
セ・ラ・ヴィ

「伊達鶏のロースト 赤ワインと蜂蜜風味」
じつに柔らかい。ご飯があったら、がっちり食べちゃいそう。
セ・ラ・ヴィ

「ペンネ アマトリチャーナ」
飲んだあとでも軽快に頂けます。
セ・ラ・ヴィ

そして最後にバナナのアイスクリーム。
パーティーが終わり一階に下りてきたら・・・たくさんのお客さんで賑わっていました。
期間限定で「奥松島産の生牡蠣」をはじめ、蝦夷鹿などのジビエも楽しめますよ。
ひとりでも気軽に利用できるお店ですよ。
セ・ラ・ヴィ

○「レストラン・バー セ・ラ・ヴィ」
住所:宇都宮市曲師町1-5
電話番号:028-632-0402
定休日:火曜日

営業時間:18時~24時(但し日曜・祝日は23時まで)
公式HP栃ナビHP
セ・ラ・ヴィ
関連記事

コメント

非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム