2014年はユニオン通りに4月オープンした「Naomi OGAKI」に圧倒された一年になりました。
私自身もよくお邪魔しましたが、多くの人にお奨めし喜んで頂けました。
12月は予約を試みるモノの満席で行けず終い。年末ギリギリにやっと予約が取れお邪魔することが出来ました。

そう、この記事は2014年12月。年の瀬がまさに押し迫っていたときの内容。
今日1月8日は一日仕込みをし、明日1月9日~2015年の営業が始まります。

この日も一階はカウンター席も含め満席。
お世話になっているAさんとの宴席でしたので、一ヶ月近く前から二階の個室を予約させて貰いました。

おまかせの料理が五千五百円、2時間飲み放題を含めてひとり八千円で。
飲み放題のリストにはなんとスパークリングワインも。

ということで、スパークリングワインで乾杯し宴がスタートしました。

ではこの日頂いた料理をご紹介していきましょう。
「スズキとトリュフのタルタル アーティチョークのクリーム」
お皿が運ばれて来た時から、トリュフの芳醇な香りが!!たまらない!!
なめらかな舌触り、とろけるような甘みに魅了されました。

「川田農園の根菜ベニエ カマルグの塩を添えて」
黒人参などの根菜は、柔らかく驚くくらい味が濃い。
古代ローマ時代から続く海塩の産地「カマルグ」の塩が、さらに美味しさを引き出してくれました。
上質な食材をシンプルな調理で頂く。

「フォアグラのパテ・アンクルート」
クリスマスシーズン12月限定の一品。フォアグラを贅沢にも詰め込まれてます。
濃厚な旨味のフォアグラ、パートはサクッと軽快。
無花果とレーズンのチャツネは甘酸っぱく口の中をサッパリさせながら・・・。
ワインが相当進んでしまいました。

「スティックセニョールとマグロのグリエ」
シャキッとした食感が気持ちいいスティックセニョールと、しっとりなめらかなマグロとの相性が抜群。
自家製マヨネーズを鶏だしでのばしたソースが美味しさを引き立てます

「真鱈のクネル 白ワインソース」
クネルとは、真鱈をすりつぶし、味を調え球状にしゆで蒸ししたもの。
ふわふわしっとり。独特の食感で楽しい~。
ロマネスコなどの普段お目にかかれないお野菜もたっぷりソースの中に忍ばせています。

「蝦夷鹿のロースト グラタン・ドフィノワ」
まさに冬の醍醐味、ジビエを堪能させて貰いました。
分厚くカットされた蝦夷鹿は、弾力あり旨味も濃い。骨と赤ワインで作った強いソースにも勝る存在感。
グラタン・ドフィノワはもっと一杯食べていた衝動にかられました。

「デュクセルのリゾット」
デュクセルとはシャンピニョン、タマネギ、エシャロットを刻みバターで炒めたもの。
その凝縮した旨味が米にたっぷり注入され、シンプルだけどやみつきになる美味しさ。

そして最後に「タルト・オ・ショコラ」
フランスの最高級チョコレート「ヴァローナ」で作ったタルト・オ・ショコラを口にした瞬間、稲妻が走りました。
この苦さ、甘さは言葉に表せないほど衝撃的。
ココナッツ、バナナ、ライムで作ったシャーベットは、実に爽やか~。
今年2015年も、Naomi OGAKIはどんなワクワクを味わわせてくれるんだろう。
楽しみにしています。
○「Naomi OGAKI」住所:宇都宮市西1-1-2
電話番号:028-680-4446
定休日:火曜日(他、月1回お休みを頂きます)
営業時間:18時~25時
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント