fc2ブログ

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
2015年もどうぞよろしくお願いします。

今年の8月でブログを開始して丸十年を迎えます。
「三日坊主だけは嫌だな~」という小さな想いで始めたブログが、ここまで長く続けて来られたとは・・・。
我ながら驚いています。

現時点で投稿した記事の数は約三千六百。
積み重ねた記事の数だけ、出逢いがありました。

今年も素晴らしい出逢いがありますようにと願いながら、一日一日大切に過ごしていきたいと思っています。

pool拝

男体山

やっはり正月は栃木県を代表する「男体山」の写真からスタート。

標高2486m。
(国土地理院が2003年、今まで2484mとしていた標高を2486mに変更しました。今までの三角点より南西方向へ約11m離れた岩盤上に、約2m高い地点 があることがわかり、この地点を最高標高値とすることとしました。以前は「西の端」と教えてた覚え方。今は「西のハム」と教えているそうです。先生、ご教授ありがとうございました。今年もまたひとつお利口になりました)

山頂には勝道上人が782年に創建した奥宮があり、山そのものが日光二荒山神社の所有地です。

ちなみに日光二荒山神社は、
日光連山8峰や華厳の滝、いろは坂なども境内に含み、伊勢神宮に次いで日本で二番目に大きな神社です。
関連記事

コメント

hanamura

謹賀新年
こんにちわ2015
今年もよろしくお願いします。

pool

Re: 謹賀新年
hanamuraさん、こんにちは

> こんにちわ2015
> 今年もよろしくお願いします。

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
半年ぶりにこの土日は記事アップをお休みします。またにはね。^^
非公開コメント

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム