いつも大変お世話になっている方との忘年会。
今年は栃木県庁そばにある「ぎやまん-HANARE-」さんで開催させて頂きました。

さすが師走!!
路地のさらに路地裏にある隠れ家のようなお店ですが、前半、後半の営業とも予約で満席。
10名という人数でしたので、初めて二階の個室を使わせて貰いました。
置いてあった椅子ザブトン、これが非常に楽ちん!

事前にご主人と打ち合わせをして、おまかせ料理をお願いすることに。
今回も、「こんな魚介類見たこと、味わった無いよ!!」と驚きの連続。
男気溢れる料理をご紹介していきましょう。
真っ白いモノが入った器が二つ。
ピリッと辛い「生姜豆腐」と、熱々濃厚「トリュフクリームの茶碗蒸し」

もっちり「ノドグロの刺身とカラスミ」
カラスミを少し乗せて頂くと・・・、何とも言えない甘みが口の中で踊ります。

「長万部のホッキ貝」
これほど大きく、これほど美味しいホッキ貝に出逢ったのは初めて。世界は広い。

「さよりの赤紫蘇巻き」
軽快にさよりを頂くと・・・下にももう一品入ってる

「たこの卵の白出汁煮」
鮹の卵・・・初めて食べた!!
シャキシャキとした噛み応え、上品な味付けなので、これが鮹に成長するとは想像出来ない。

この日も素晴らしい日本酒、そして焼酎を用意してくれました。
最初は一合ずつ注文していましたが、最後の方は量り売りに。

酒の肴にと・・・
「相生の牡蠣 シークアーサー酢」「芽ひじきとわさび菜のマヨ和え」「松茸と煮貝(チリアワビ)おひたし」
「切り干し大根とくらげからし和え」「グリーントマトとズワイガニ レモン酢」

そして驚愕!!「モンスター現る」
「小笠原の赤エビ」
小笠原固有の種。天然記念物になっているので今の季節しか漁獲できない貴重なモノ。
顔正面も撮影したのですが、みなさん怖がると思うので側面のみ写真で・・・

これを10人でとりわけして頂きました。
しっかりした食感、決して大味ではなく身がギュッと詰まっている感じ。
カニ足じゃなく、エビ足も食べられ、嫌みがない甘さでカニより美味しいかも。

またまた海の怪物が登場。
「下田のさざえ」
見たことがないビッグサイズ!!ご主人、仕入れでなんぼ使ったの?と心配するくらいの上物。
身はもちろん肝も美味しい~。

「銚子の釣り金目鯛の鍋」
鍋にするのは勿体ない・・・と真に思う上物の金目鯛。参りました。
この内容を東京で頂いたら、この日支払った料金の数倍、いや十倍取られても文句は言えない。

最後のご飯モノもビックリの「すっぽんの雑炊」

そして初物「とちおとめ」!!
この時期の苺は高くて、絶対口に出来ないのに・・・いいの?

最後は自家製ジュースで。
これがフレンチ料理などで目にする・・・「トマトのジュース」
透明になるまで時間をかけて濾過して作る貴重なモノ。お見事!!
○「ぎやまん-HANARE-」住所:宇都宮市塙田2-4-15
電話番号:028-616-7521
定休日:日曜日
営業時間:18時~24時
公式HP
- 関連記事
-
コメント
Cindy
素敵な料理をウットリ眺めていたら・・・
巌じゃないですか~~~!!!(≧∇≦)ノ
最近、気になる日本酒が増えまくりです・・・^^;
2014/12/20 URL 編集
pool
> 巌じゃないですか~~~!!!(≧∇≦)ノ
> 最近、気になる日本酒が増えまくりです・・・^^;
実はこの日絶不調で、せっかく取り揃えていただいたお酒・・・まったく口にできなかったんです。
残念!!
飲みたかったな~。
2014/12/21 URL 編集