ブログを始めてすでに9年4ヶ月。
はじめた当初からブログを通じて知り合ったブロとも「ノコノコ君」(仮名)から一通のメールが。
「ブログを読んで一人飲んでます。やばいやばい!めちゃすごいよ!」
上河原通りにオープンした「國酒の仕業」さんにお邪魔している様子。
ひとりでは寂しいだろうと、仕事帰りに寄らせて頂きました。

すでに20時も回っていましたが、店内は熱気ムンムン。
二階の予約専用コタツ部屋には、店主の山形時代の知人友人が開店を祝して大集合。
遠く離れてもお祝いに駆けつける・・・。店主、女将さんの人柄・人望を物語っているようです。

一階で空いていたのは、ノコノコ君(仮名)向かいに一席のみ。
カウンターは満席でしたが、女性の多さにビックリさせられました。
日本酒=男性という概念は昔のことになりました。(許可を貰って背中だけ撮影)

すでに2時間以上飲んでいるというノコノコ君(仮名)。
「こんなお店が欲しかった」と大感激。日本酒大好きのノコノコ君(仮名)のチョイスで飲ませて貰おう。
山田錦、雄町、日本晴を掛米として使用した徳島の日本酒「旭若松 純米酒」600円。

60度の熱燗にして頂きました。
燗にしてもツーンと来ない。様々な味わいがまろやかに。なんて幸せにしてくれる一杯なんだろう。

「和らぎ水」を頂きながら、日本酒を飲み勧めます。
(日本酒は利尿作用がないので、お水を飲みながら日本酒を頂くことをお薦めします)

「鍋島 ニュームーン」700円
しっかりとした旨味。それが軽やかにスッと抜けて行く~。

「金時豆の黒糖煮」

そして「鶏肉の塩煮付け」を肴に。どちらも心ほんわか和みます。

ノコノコ君(仮名)が保冷庫に案内してくれました。
ぎっしり並んだ日本酒達。ひとつひとつ紹介する姿は、水を得た魚。否、亀?(スーパーマリオのノコノコより)

高知のお酒「南 純米吟醸」700円。高知県酵母を使用しています。
来るかな~と思った瞬間、スッと切れ味良く消えていく。いやらしい変化球を投げられた気分。凄く楽しい!!

「ナマコ」・・・これが絶品。
コリコリとした見事な食感、そして味付けが絶妙。

「燻製の盛り合わせ」
パルメジャンチーズ、プロセスチーズ、チェダーチーズ、ベーコン等々。日本酒にチーズは合う!!

一個10円の「玉こんにゃく」も大人気の一品。

福岡県、白糸酒造「田中六五」。
酸味と甘みのバランスが絶妙。ジグソーパズルのピースが綺麗に揃ったような完成度。心落ちつく

会津若松の「寫樂(しゃらく) 純米酒」600円
スッキリとした旨味。儚く消えていく後味・・・。

時計を見てビックリ!!すでに2時間も飲んでいたのか・・・。
楽しい時間は過ぎるのが早い!!
ということは、ノコノコ君(仮名)は4時間も飲み続けていた計算に・・・。
この辺で最後の〆と行きましょう~。
やはり山形県のお蕎麦で!!
早速ご主人が茹ではじめました。

「おろし蕎麦」750円。
大根おろしが入った汁が絶品!!そこに噛み応え十分の太くて固い田舎蕎麦を。
まさに食す蕎麦!!いや~うまかった!!
ノコノコ君(仮名)、また一緒に飲みましょうね~。ご主人、ありがとうございました。
○「國酒の仕業」住所:宇都宮市大通り5-2-8
電話番号:028-612-4992
定休日:未定(しばらくは無休での営業)
営業時間:18時~24時
公式ブログ
- 関連記事
-
コメント
-
2014/12/08 編集
-
2014/12/08 編集