大谷街道の拡幅工事は現在二期目「駒生工区」の工事が進んでいます。
平成31年度には、桜通りから宮環までの拡幅工事が完成するとのこと。
見慣れた街並が変わって行く様子をカメラに収めておこう~。

あれ?街並が変わるのと同時に、新しいお店もオープンした様子。
コンセーレ前にあるマンション(
シャングリラ・モティさんも入ってる)一階。
2014年11月11日に「Mark's CAFE&DINER(マークス カフェ&ダイナー)」さんがオープンしました。
星条旗も掲げられ、アメリカンな佇まい。

お店前にあった駐車場は、道路拡張に伴いほとんど道路になってしまう・・・。
でもご安心を。マンション裏手にある「落合書店第二駐車場」を利用することが出来ます。

手作りハンバーガーとハンバーグが売りのお店。
外に掲げられていた黒板でメニューを確認。
えっ?日本円ではなくドル表示?
あれ今日の為替レートはいくらだったっけ?
でもご安心を。1ドル100円の固定相場だそうです。

ドアを開け店内に。
そこには予想外の光景が広がっていました。
お肉系のお店なので、男性客が多いのではと思っていたら・・・。
なんと女性客ばかり!!男性客は私だけという状況でした。肉食系女子に日本は席巻されてしまったのか。
がんばれ!!男子!!

店内もアメリカン。
店主自ら2ヶ月近くかけて内装工事等をされたとのこと。素人が作ったとは思えない完成度です。
この日は長女を連れてのランチ。
娘は「和風おろしハンバーグ」980円(税別)、私は「チーズバーガー」1080円(税別)
食事と一緒に注文すれば、サラダバー200円(税別)、ドリンクバー100円(税別)での提供になるとのこと。
もちろんそちらも注文。
ドリンクバーはアイスが3種類、ホットが2種類。
まずはアイスで「レモネード」を。アメリカンなノリで即決。
アメリカンなお店で和風ハンバーグを頼む娘は、ドリンクもなぜかウーロン茶。アメリカを意識してない様子。

サラダバーは11種類から。
ポテトサラダやマカロニサラダもあります。

娘の「和風おろしハンバーグ」が熱々鉄板に乗ってやってきました。
こちらの普通サイズは160g。ビッグサイズ200gも注文出来ます。
ナイフを入れると肉汁が溢れ出します。食べたそうな顔をしていたのに完全無視を貫きました。
ライスも付いてきます。

私の「チーズバーガー」は串に刺さっての登場。
トルティーヤチップスとサルサソースも添えられてます。

バーガーの袋に入れていざ!!
この厚さ・・・食べられるかしら^^;;
チェダーチーズ、レタス、トマト、オニオン、ピクルス。
パテ120gはオーストラリア産ビーフと国産和牛を使用しているとのこと。
ガツンと平らげ、満足満足!!

食後にはホットコーヒーを飲みながら、アメリカンな気分に満たされました。
○「Mark's CAFE&DINER(マークス カフェ&ダイナー)」住所:宇都宮市宝木町1-22-6 安納マンション1F
電話番号:028-623-7575
定休日:月曜日
営業時間:11時~15時、17時~22時
まいぷれ宇都宮HP
- 関連記事
-
コメント