友人と休日に「
益子を散策」してからというもの、歩くのが楽しくなってしまいました。
それ以来、徒歩で通勤することも増えました。(片道4km)
この日は会社から戸祭方面に行くことに。
車で行くと駐車する場所に苦慮しますが、徒歩ですと街中でもスイスイと移動できて便利。
道選びもあえて車では通らないような細い路地を。道ばたの花々に心が癒されます。

結婚式場アピアを過ぎ戸祭元町、昭和の付近。
この周辺は古くからの邸宅が建ち並ぶ地域。一方通行の細い路地が多い場所ですが、徒歩ならスイスイ。
そのとき以前から行きたかったカフェがこの周辺にあるのを思い出しました。
ちょっと立ち寄り、遅い昼食を頂くことにしよう~。
お店の名前は「cafe Mario(カフェ マリオ)」さん。
昭和元年に建てられた古民家を改装。2011年8月12日にオープンしたお店です。

宇都宮空襲の被害にも遭わず、このような素敵なお屋敷が残っていたものです。
門をくぐり店内に。楽しそうに会話するお客さんの声が聞こえて来ました。
店内は思いの外広々としています。様々な席が用意され、自分だけの時間を楽しめます。
右手奥の土間になっているスペースに座らせて貰いました。

平日の15時までは1000円のランチメニューがあるようですが、この日はグランドメニュー。
「野菜ジンジャーカレー」1200円を注文させて貰いました。サラダとドリンクも付いてきます。
まずはサラダ。
あっ!胡瓜や人参などがピクルスになっている~。この一手間が嬉しい。ドレッシングもGOOD。

「野菜ジンジャーカレー」には、焼き野菜がトッピング。
ボリュームも男性の私でも十分の量でした。

挽肉とトマトをじっくり煮込んだカレー。後味にピリッと生姜の味が。これからの季節、嬉しい辛さです。
温玉を混ぜて食べると、まろやか~。美味しいカフェご飯でした。

様々なドリンクメニューから、選んだのはアイス珈琲。歩いて火照った体が欲していました。
しっかりと珈琲の味を堪能出来ます。スッキリとした飲み心地が気持ちいい~。

これで終了しようと思ったのですが・・・メニューの片隅に書いてあった文字が脳裏を離れなかったんです。
「+300円でデザートが追加できます」
本日のシフォンケーキを頼んでしまいました。
「胡桃と黒糖のシフォン」。シュワッと音を立ててフォークが入っていきます。
甘くない泡雪のような生クリームとの相性も抜群。胡桃の小気味良い食感が素敵です。
お皿が来た瞬間、あまりの大きさに「おっ!!大きい!!」という声を漏らしてしまった私。
女性店員さんが優しく「どうぞごゆっくり召し上がってくださいね」と笑顔で声をかけてくれました。

素敵なお店に出会えてニッコリ。帰りの足取りが軽く感じました。
下野新聞社北側にあるお店ですが、車で行く場合は結婚式場アピアから行かれるのをお勧めします。
お店手前の右側に、砂利の駐車場も完備されていますよ。
○「cafe Mario-休みの国-」住所:宇都宮市昭和2-9-20
電話番号:028-622-5666
定休日:火曜日
営業時間:12時~21時(L.O20時30分)
- 関連記事
-
コメント