2011年3月にオープンした「
道の駅しもつけ」は、今でも多くの人で賑わっています。
新鮮な地元の野菜が豊富に揃っており、新四号線を往来する車以外に近くに住んでいる方々もよく利用するとのこと。
下野市と言えば自治医大をはじめとする高級住宅地が頭にありましたが、
道の駅にある「物見塔」から眺めたのどかな田園風景が目に焼き付きました。
その「道の駅しもつけ」から南東に車で五分。
上三川街道沿いに素敵なイタリアンが2014年5月にオープンしました。
お店の名前は「イタリアン カフェ・バール L'ape Ronza(ラーペロンツァ)」さん。
道の駅しもつけで人気のジェラート屋「伊澤いちご園」の姉妹店。
本吉田駐在所の前にある黒い看板が目印。

広い駐車場と大谷石の倉庫が目を惹きます。
JRうつのみや吉田支所の跡地なんだそうです。
オープンの11時30分少し前にお店に到着すると、すでに多くの方が店外で待っていました。

外から店内を覗くと・・・うわ~気持ちよさそう!!
あの窓際の席に座って、食事を楽しみたい。

お店がオープン。運良く窓際の席に座ることが出来ました。
秋の爽やかな風が気持ちいい~。12時になるとほぼ満席状態。予約も受け付けているようです。

平日のランチは1200円~。
せっかくなので「ラーペロンツァセット」1500円をお願いしました。
メインはパスタ、ピッツァ、パニーノからチョイスすることが出来ます。

まずは「サラダ」
器から飛び出すように。ビジュアル通り味わいも元気はつらつ。
柔らかいリーフですが、しっかり苦みも感じて美味しい。

前菜は三種盛り。
鶏肉のパテ、焼野菜のグリル、海老とトマトのマリネ。

バケットも付いてきます。

メインはパニーノをチョイス。
本日は「自家製ソーセージとキノコのラップサンド」
香ばしく焼かれたパンで具材を巻いての登場。
予想以上にオイリーで中見しっとり。ソーセージの塩気が食欲を煽ります。
気持ちいい青空の中、がぶりと頂く。食べる人が笑顔になる・・・そんな一品でした。

食後には、エスプレッソと

プチドルチェ「ティラミス」を頂き〆。

+300円で伊澤いちご園のジェラートが頂けるとのこと。
ショーケースの中には10種類のジェラートがあり、好きなモノをチョイスすることが出来ます。
3種類をワンカップに詰め込んで頂きました。

この場所で2014年10月13日、11時~17時、18時~21時「吉田村まつり」が伊澤いちご園、ラーペロンツァが主催者として行われます。
昼の部は屋外会場にて、若手農家さんによるマルシェやカフェやパン屋さんも出店するんだそうです。
夜の部はアイリッシュトラディショナルバンド「オーファン」による生演奏も楽しめるとか。
興味がある方は、下記の公式HPを参照下さい。(2014/10/13~15は通常営業をしません。ご注意を)
○「イタリアン カフェ・バール L'ape Ronza(ラーペロンツァ)」住所:下野市本吉田937-1
電話番号:0285-39-7708
定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)、日曜日はランチのみ営業
営業時間:ランチ11時30分~14時、カフェ14時~18時、ディナー18時~23時(L.O21時30分)
公式HP、
栃ナビHP
- 関連記事
-
コメント