夜の街中はやっぱり楽しい!!
この日は高校の同窓会が「
ミハシカフェ」で行われており、顔を出せたのは時計が21時を回っていました。
すでに宴席は終盤。ワインを頂き、いざ二次会に出発!!
お店を出て歩いて一分の「
ツバキハウス」に。奥にある円卓を囲んで洋酒に酔いしれることしばし。
私達のメンバーは男性ばかりだというのに、話が切れない。実に楽しいひとときを過ごさせて貰いました。
23時を過ぎ、みんなとはここでお別れ。
あれ?小腹が空いている・・・。そういえば夕食を取っていなかったのを思い出しました。
ここから再び、歩いて1分。
大いに賑わっている宇都宮屋台横丁がある日野町通りを横切り、一本の路地に。

人気店「
季節料理 鮮肴」の向かいに、2014年8月12日新しいお店がオープンしたんです。
「日本式フランス風居酒屋 順」。
-ビストロでも、フレンチでも、居酒屋でも、ワイン屋でもない、俺の料理屋-というのがコンセプト。

一階はカウンター4席、テーブル6席の計10席。
二階には予約制の個室も用意さているんだそうです。
キッチンの様子が伺える、カウンター席に座らせて貰いました。

黒板には本日のメニューがズラリと。
どれもリーズナブル。100円(税別)から用意され、500円以下のものもたくさん!!

さんざんお酒は頂いてきたので、グラスワイン450円(税別)を一杯だけ頂こう~。
サッパリとして気持ちいい飲み心地。

お通し300円(税別)は、内容豪華。
ワインの肴にちょうど良い。

「スモークイワシのパテ」300円(税別)
添えらているのは、自家製のミルクパン。バケット以外は自分でパンも焼いているのだそうです。
ほのかに感じるイワシの苦みがイイじゃない!!ミルクパンのふんわり甘みとも相性がいい。

「フランス鴨の自家製生ハム」500円(税別)
噛み応えもよく、美味しい~。本当に500円でいいの?と思える内容。

味わっている最中に、新たにお客さんが。
パッと振り向いたら、飲み友達のご夫妻ではないですか。知り合いに偶然逢えるのも街中の楽しさ。
お二人が頼んだ「甘長とうがらしのグリル 青源味噌と花椒のソース」400円(税別)をカメラでパチリ。
お酒大好きご夫妻らしいチョイス。

私は最後の料理を。食事系を頼んでお腹を満たそう~。
「ほぼ野菜の黒カレー」600円(税別)。
一人前に玉葱三個も使っているんだそうです。野菜の原型がないほどじっくり煮込まれています。
真っ黒なカレーでガツンと辛さが襲ってくるかも・・・と思いきや、滑らかで爽やかな辛さ。甘みさえ感じます。
深夜のカレーにピッタリで、これで熟睡できそう。
○「日本式フランス風居酒屋 順」住所:宇都宮市二荒町1-17
電話番号:080-8869-0010
定休日:火曜日
営業時間:17時~24時
- 関連記事
-
コメント
ryomei
流石の私もこの時間からは カレーは食べない。
お互いもう若くないし・・・・
でもこの黒カレー、旨そう。
2014/08/23 URL 編集
pool
> いくら小腹がすいていると言っても23時ですよ。(-.-)
> 流石の私もこの時間からは カレーは食べない。
えっ?本当かな??
> お互いもう若くないし・・・・
> でもこの黒カレー、旨そう。
で・・・食べてしまう。
そんな光景がまざまざと見えます!!^^
2014/08/24 URL 編集
-
2016/05/01 編集
-
2020/04/22 編集