fc2ブログ
  • この日は鹿沼街道沿い、千渡交差点近くにある「お食事処 いな穂」でランチタイム。バイパス道路が開通し著しい渋滞は緩和されたものの、車の往来はまだまだ多い。敷地が奥に広く、駐車場台数は70台超。この日法事が行われているようで、喪服を着た方々が奥の建物へ。宴会場は100名様入れるとのことで、地域になくてはならない貴重なお店になっているようでした。一般のお客さんは街道沿いの入口から。お座敷が並ぶ中、厨房に... 続きを読む
  • 豚骨ラーメンが食べたくなり、鶴田町にある「濃厚豚骨ノートン」へ。ブログを見返してみたら、なんと8年半ぶりでした。その間にオーナーチェンジされ、現・店主さんは元店員さんだった方。新たなノートンを味あわせて頂きましょう。クラシック濃豚をはじめ、ラーメンは五種類。それぞれ「味玉付き」「ネギ増し」「焼豚増し」に対応しています。また人気の「定食(セット)」や「ご飯もの」「一品もの」「トッピング」。「デザート... 続きを読む
  • 道路の拡幅工事が進行中の産業道路。道路が南に抜けたことにより、交通量が急増しているからなのでしょうね。その産業道路沿いにある「手打ち蕎麦 ゆうり庵」。前を通ると駐車場に空きがあり、これ幸いとお店に伺いました。玄関横にはそば打ち場。そこに今日のお蕎麦が貼り出されています。北海道摩周産、牡丹という品種の蕎麦。生産に手間がかかり、最近では「幻のそば」と言われているのだとか。カウンターに腰掛け、早速メニュ... 続きを読む
  • 半年ぶりの「ステーキハウス アウグスタ」。人気店ですので、開店時間と同時に着くように向かった甲斐あり無事に入店成功。ひとりでしたので、カウンター席に座らせて貰いました。この席の照明は黄色みがかっている関係で、写真が黄色いのはご容赦を。ランチはメニュー表の単品価格で、ミニサラダ、ライス、味噌汁、ドリンク、デザートが付いてきます。平日ランチタイム限定の「ランチステーキ」に決定!!お肉のサイズは200g... 続きを読む
  • 7月で二周年を迎える「川崎タンタン」。暑くなったのでピリリと辛いものが食べたくなり、久しぶりにお邪魔してきました。鹿沼インター通り沿い、鶴田富士見歩道橋そば。「とちぎ園芸」のお隣にお店があります。平日はドリンクバー付きの「平日ランチ」を実施中。タンタンメンに餃子や焼肉などをちょい足しもOK。肝心のタンタンメンですが、種類豊富で驚かされます。その中で「New」と書かれた新商品「トマトタンタンメン」980... 続きを読む
  • 高級食パンブームは凄かった。開店時間からさほど経たないのに、「当日分は完売しました」と看板が出され買えないことが。お店の前には多くの人が集まり、大人気でした。そんな高級食パン、5~6年ぶりに頂きました。頂いたのは、東武宇都宮百貨店一階にある「記憶に刻め PLUS 東武宇都宮店」。「記憶に刻め」で扱う高級食パンを使ったサンドウィッチなど、テイクアウト及びイートイン出来るお店です。場所は和菓子屋さんやミニ... 続きを読む
  • 蕎麦屋さんのお客さんといえば、男性というイメージ。この日は私以外はすべて女性のお客さん。カフェに来てしまったのかと勘違いしてしまうような光景が広がっていました。このお店とは田原街道沿いにある「蕎麦と、コーヒーと。忠兵衛ピース」。のどかな田園風景が広がる場所にあるお店です。13時すぎとお昼には遅い時間帯。余裕で入れるかな?と思い、立ち寄らせて貰いました。空いていた席は一つだけ。私のすぐあとに来店され... 続きを読む
  • 東武宇都宮百貨店の東隣。かつて歓楽街として賑わっていた宇都宮市宮園町。当時の面影を残す建物の多くは取り壊され、今では100円パーキングが広がっています。昨年10月にオープンした「鮨 縁」。便利な街なかにあり、東武宇都宮百貨店の買い物ついでに立ち寄られる方も。私もオープン以来、数多くお邪魔させて貰っています。この日もふらりとお邪魔しました。幸いにもカウンターに空きが。熱いお茶を頂き一息ついたところで... 続きを読む
  • 東京在住の高校時代の友人が、宇都宮に帰省するとのこと。帰省した際には、飲もうと約束していました。実は飲むお店も決まっていて、宇都宮市内にある「相馬 龍」というお店。友人の縁あるお店で、6年前に銀座六丁目から宇都宮に移転されたとのこと。八幡山公園通り沿い、二荒山神社駐車場入口近くにあるお店です。事前に電話予約をし、ひとり料理5000円の予算でお願いしました。この日は冷たい雨が降り続くあいにくの天気。... 続きを読む
  • 壬生町、安塚駅(東武宇都宮線)近く。2022年8月にオープンした「土鍋ごはん 秋の田」。超有名会員制リゾートホテルに長年勤めていた日本料理の料理人さんが独立開業したお店。前回、凛とした素敵な料理を味わい、再訪を心に誓っていました。やっと再訪の時が。当日でしたが、事前予約をしてお店へ。この日は開店時間とともに予約された方々が続々来店。残すは2テーブルのみという状況。昼の営業は予約が必須ではありません... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム