fc2ブログ
  • 鹿沼街道沿いにある「そば処 志な乃」。昼どきお店の前を通ると、この日は珍しく駐車場に空きが。これ幸いとお店に飛び込みました。ブログを遡ると、前回お邪魔したのは約十年前。そんなに経ったのかと、我ながら驚かされました。早速メニューを拝見しましょう。もりそば・うどんは税込み550円と良心的な値段設定。メニュー一面を使って大きく載っているのは、平日限定の昼のみ日替わり定食」800円(税込)日替わりの丼もの... 続きを読む
  • 看板に明かりが灯された。「下野市にうまい焼鳥屋さんがある」と評判になっていた「炭やき亭 えにし」。しばらくお店を閉めていまいたが、再開したと聞きつけ伺うことに。長くお店と交流があるAさんをはじめ、みなさん地元の方ばかり。私は電車に乗っての参戦となりました。まずは生ビールで乾杯。アサヒスーパードライの生ビール590円。暑い日が続いているので、ビールが実に美味しい。お通しは冷奴。すでに夏を先取りですね... 続きを読む
  • 時計を見ると13時すぎ。この時間なら二巡目、三重目のお客として入店できそう!?伺ったのは宇都宮文化会館東側にある「グスト」。2019年8月にオープンした人気のイタリアンです。思惑通り、カウンターに空きがあり入店成功。久しぶりにシェフの料理を堪能させて貰いましょう。ランチは税込み1200円から。ミニサラダ、フォカッチャ、珈琲OR紅茶が付いてきます。「大人気パスタランチ」1600円(税込)をチョイス。パ... 続きを読む
  • 「袖ヶ浦カンツリークラブ 新袖コース」でのゴルフ終了後、ご一緒させていただいた方の行きつけの寿司店に連れて行って貰いました。お店の名前は「寿々女寿司(すずめすし)」。1958年創業の老舗店、三井ガーデンホテル千葉近くにお店がありました。今回利用させて頂いたのは、23尺もある長いカウンター席。非常に居心地がいいお店で、一見さんの私にも丁寧に応対していただきました。料理は「おまかせ」で。まずは酒の肴に... 続きを読む
  • 1960年(昭和35年)11月開場の「袖ヶ浦カンツリークラブ」。数多くのトーナメントが開催される、日本を代表するゴルフ場です。「袖ケ浦カンツリークラブ」には二つのコースがあり、創業の「袖ケ浦コース」は起伏ある歩きのコース。今回縁あってプレーさせてもらったのは新しいコースの「新袖コース」。フラットな乗用カートがあるコース。新しいと言っても1965年11月開場。半世紀以上の歴史あるコースです。千葉駅か... 続きを読む
  • コーヒーは大人の象徴。そう思い込んだのは、「違いがわかる男のネスカフェゴールドブレンド」のCMの影響に間違いない。砂糖やミルクを投入せず、背伸びしてブラックコーヒーを飲むようになったのは中学生になってから。今ではコンビニコーヒにお世話になる日々を送っています。1971年創業の「珈琲専門店 ブラジルコーヒー 県庁前店」。下野新聞社ビル向かい、本町交差点にあるお店。店先のショーケースの中にはコーヒー豆がズ... 続きを読む
  • 作新学院近くの住宅街にある「ル・マグノリア」。重厚感ある洋館が印象的な、開業十年超のフレンチレストランです。そんなに長くやっているの?と、思われる人も多いハズ。路地裏のわかりづらい場所のあるにも関わらず、リピーターのお客さんたちで大人気。この日は予約のお客さんで満席状態でした。唯一空いていたのは、キッチン前のカウンター1席のみ。(予備席のような状況)フレンチにひとりでふらりお邪魔するお客さんは珍し... 続きを読む
  • 栃木街道と宮環堵とが交差する「西川田本町]」交差点近く。老舗精肉店さん直営の焼肉店、「まんざし弁天」に久しぶりにお邪魔しました。案内されたのは窓際の明るい席。小さな兜が置かれ、5月は端午の節句だったのを思い出させてくれました。早速メニュー拝見。土日祝日も注文できるランチメニュー。昼間からガッツリと焼肉を頂きましょうか。裏側には特別ランチメニュー。店員さんに尋ねると、「平日限定」メニューとのこと。こ... 続きを読む
  • 街なか、シンボルロード沿いにある「すし華亭 宇都宮中央店」。気軽に本格的なお寿司が味わえると、人気のお寿司屋さんです。いつもは玄関先に席待ちの人達がいるのですが、この日は皆無。待たずに入れそう~。ということで久しぶりにお邪魔することに。カウンター席に座り、ランチメニューを拝見。価格高騰のご時世、限定ですがなんと千円アンダー、980円ランチがあるではないですか!!慌ててタブレットで注文できるか確認。... 続きを読む
  • かつて街なかに映画館やパチンコ屋さんがたくさんあり賑わってましたが、現存するのは共に一軒ずつ。時代の移り変わりを実感させられます。かつてテアトル宇都宮があったビル。一階の「ラッキーぱちんこ」あとに2023年5月8日、「夜市横丁」がグランドオープンしました。玄関口には出店済み、ならびに予定しているお店の名前がズラリ。すべての店舗がオープンしたら、相当の賑わいになりそう。但し5/19現在、開店していないお... 続きを読む
  • SNSに美味しそうな蕎麦の写真が。これは是非食べに行かないと!!日光市土沢にある「手打ちそば 咲(さく)」。街道沿いにある小さな看板と、のぼりが目印。11時30分の開店時間ちょうどに到着。一番乗りでらくらく入店できましたが、その後続々とお客さんが来店。早めに来て正解でした。玄関先に「本日のおすすめ」が案内されている。輪切りのすだちがギッチリと乗った「すだちそば」も涼しげで美味しそう!!でもSNSでみた「... 続きを読む
  • 「築地銀だこ」を展開している株式会社ホットランド。そのグループ会社が2022年9月、「野郎めし 宇都宮鶴田店」をオープン。栃木県内初出店ということで、メディアやSNSに取り上げられ大きな話題になりました。そろそろ落ち着いた頃かな?と思い、ふらりとお邪魔してきました。小雨が降る生憎の天気でしたが、次々とお客さんが入店され大賑わい。「野郎めし」という店名ですので、お客さんはガテン系の男性ばかりと思いきや... 続きを読む
  • 様々なプロスポーツが栃木に根付き、いながら生の迫力に触れられる機会が急増中。ライブを見るのが身近なものになり、生活に彩りが生まれました。宇都宮市元今泉にある「かぼちゃ亭」。アヒージョや高級備長炭で作る炭火焼き料理が評判のお店。大物ミュージシャンのライブが頻繁に開催され、以前から評判を耳にしていました。今回初めて足を運ぶ機会が到来。料理も美味しく、最高の時間を過ごさせて貰いました。この日は世界的なブ... 続きを読む
  • 春は出会いと別れの季節。「新規店が出来るようだ」という嬉しい情報が入る一方、通っていたお店の閉店情報も耳に。まさに一喜一憂、驚かされる日々が続いています。宇都宮日光道路、篠井インターチェンジ近くにある「そば処 石奈多」。細切りの美味しいお蕎麦が頂けると評判のお店。つい先日、お店の公式SNSに「重要なお知らせ」と題した投稿が。読んでみると「令和5年6月30日をもって閉店する」と書いてある・・・。いつも... 続きを読む
  • 風爽やかな五月晴れ。まさにゴルフ日和!!この日は宇都宮インター近くの「サンヒルズゴルフクラブ」でゴルフ。インターに近く、36ホールとコース数も多いことから、よくゴルフコンペでお邪魔することが多いゴルフ場です。ご一緒した方々のプレーのリズムが良く、2時間足らずで前半終了。まだ9時半というのにお昼の休憩タイムに突入。混んでいるらしく、後半のスタートは1時間半後。時間もあることなので、通常のメインダイニ... 続きを読む
  • ユニオン通りにある「中華料理 貔貅(ひきゅう)」。オープンしてまだ日が浅いですが、人気店になり満席で断られることも。この日久しぶりにお邪魔するとカウンターに席が空いており、無事に入店することができました。コンテナを改装して作った、特徴ある店舗で営業しています。ランチは10種類。すべて1200円(税込)この日の「日替わり」の中に、食べたい一品を発見。それは「棒々鶏 冷やしそば」セット1200円。ここ... 続きを読む
  • オリオン通りを歩いていたら、一枚の写真が目に飛び込んできた。そこには「やみつきホルモン」という文字とともに、なんとも美味そうな鉄板料理の写真が。思わずお店の前で足が止まり、お店の中へと・・・。「やみつきホルモン 伊藤商店」オリオン通り沿いにあり、バンバ通りから入ってすぐ。昨年11月からランチ営業を再開。月曜日~木曜日11時30分から18時。ランチメニューがいただけます。L字型の長いカウンター席。USB... 続きを読む
  • 山々も緑に覆われ、筍や山菜などの山の幸が美味しい季節になりました。この日は東京からお越しの方々との会食の席。もみじ通りにある「日本料理 みつわ」にお邪魔しました。完全個室が三つあり、その中のひとつを予約。周りに気兼ねすること無く、飲食を楽しませて頂きました。ではこの日のお料理を写真とともにご紹介。限られた時間の中、迅速にお料理を提供して頂きありがとうございました。先附「山菜・アオリイカ」「鮑・土佐... 続きを読む
  • コンビニで気軽に買える千円前後の家飲みワインにハマっています。休日前に一本買ってきて、おかずを肴にクイッと。結局ひとりで一本空けてしまうのが常。翌日、お昼はサッパリとしたものを頂こうと寄らせてもらったのは「やぶー支店」。鹿沼インター通り沿い、さがみ典礼 宇都宮御苑向かいにある手打ちそば・うどんのお店です。昼どきには多くの車が停まっており、以前から気になっていました。この日もお昼前というのに、多くの... 続きを読む
  • 2023年3月31日、オリオン通り沿いにオープンした「焼肉 あか牛(AKABEKO)」。夜のみの営業だと思っていましたが、ランチタイムも営業していると知り初めて伺ってみました。オリオン通り、東武宇都宮百貨店側からむかってすぐ。2階にも席があるようですが、今回は一階席。テーブル席やカウンター席があり、カウンター席にも無煙ロースターが設置されひとり焼肉も楽しそう。焼肉のメニューはこちら。牛、豚、鶏、馬、等々... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム