fc2ブログ
  • 宇都宮市役所正門からシンボルロード沿いを街なかへと歩いていると・・・。開店祝いの生花が目に飛び込んできた。ここはかつて日本料理店やもつ焼きのお店があった場所。開店したばかりのお店に出会えるなんて縁起が良い!!と、立ち寄らせて貰うことに。店内を覗くと満席の様子。ウェイティングリストに名前を記入し、しばし空くのを待ちましょう。予想より早く呼ばれ、カウンター席に座らせて貰いました。聞くと、2022年9月... 続きを読む
  • 国道119号線沿いにある「手打ちうどんそば 讃岐」。2022年7月の下野新聞にお店が紹介され、記事を興味深く目を通させて貰いました。その内容は・・・。海釣りが好きな店主が釣ってきた魚を定食として提供。(もちろん釣り上げたときのみ)「店主が釣ってきたシリーズ」として人気を博しているという記事。趣味と実益を兼ねての面白い試み。それ以来、釣れたら告知するというお店のSNSを拝見し伺える日を心待ちにしていま... 続きを読む
  • 宇都宮市内に再び「豚骨ラーメン店」が次々とオープン。ラーメンの新店を負うだけでも、多彩なラーメンを楽しめます。今回お邪魔したのは「濃厚豚骨だるま一家 宇都宮分店」。オープンしたのは2022年5月2日。JR宇都宮駅西口、川向銀座通り沿い。リッチモンドホテル宇都宮駅前の西側にお店を構えています。玄関口には「おつまみ」が書かれた黒板。駅チカということで、電車通勤されている方や出張帰りの人のチョット一杯に最... 続きを読む
  • 鹿沼市の「イル ダード」でランチをした帰り、「とっておきのお店」に連れて行ってくださいました。連れて行ってくださったTさんは私より数倍食に詳しい方。どこに連れて行ってくれるのだろうと、ワクワクドキドキ。私の知らない世界に案内してくれました。連れて行ってもらったのは、宇都宮市の西部・明保小学校近くにある「阿部梨園」。路地裏にあり、看板を頼りに細い道路を入っていきます。奥まった場所に大きな直売所。大勢の... 続きを読む
  • 休日、昼間から旨いイタ飯を食べながら、ワインを頂く。実に贅沢で最高の時間を過ごさせて貰いました。舞台になったのは、鹿沼市にある「イル ダード」。今までひとりで伺うのが常でしたが、今回はグルメなT夫妻とご一緒。ワインセラー完備のイタリアンのお店。伺うのは今回で四度目ですが・・・。代行車確保が困難な昼間に伺うのが常でしたので、ワインを頂いたことはありませんでした。今回Tさんの奥様が運転して頂けるとのこと... 続きを読む
  • 宇都宮市役所近く、シンボルロード沿いにある「新和食 うた」。すべての階に飲食店が入居する旭ビルの2階にお店を構えています。今年の6月から、平日限定でランチ営業を復活。外にもランチメニューが貼り出され、通りを歩く人達が興味深そうに見入っていたのが印象的でした。前回は「最高級 本枯節おかか膳」を頂いたので、今回は「宮崎名物 黒冷汁膳」1000円(税込)に。と思いながら、軽快に二階へと駆け上る。カウンタ... 続きを読む
  • 先日までセミが鳴いていたのが嘘のよう。秋の虫たちが鳴き始め、コンビニには中華まんが登場。食欲の秋到来ですね。東武宇都宮百貨店、正門から大通りまで「東武馬車道通り」と呼ばれています。昭和初期、この周辺に倉庫が数多くあり、荷物を運ぶ馬車が数多く行き交っていたことから名付けられました。2022年8月8日、この通り沿いにうなぎ専門店がオープン。お店の名前は「鰻八」。北隣にある「鮨夜 八木澤」の姉妹店として... 続きを読む
  • ユニオン通りにある「すし・和食 久」。今回は帰省中の末娘を連れて。彼女は約一年ぶりの再訪になりました。初めて連れて行ったときには、まだ中学生。鮨が好きと言っても連れて行くのは回転寿司ばかりで、食べるものといえば「まぐろ」「納豆」くらいなもの。こちらのお店に来てから、白身魚が食べられるようになりました。お昼は税込み1800円から頂けます。今回は「昼おまかせ」3000円(税込)を注文。足らなければ単品... 続きを読む
  • 開店祝いのお花の中に、有名な会員制リゾートホテルの総支配人さんからのものが。尋ねてみると、店主はそこで二十五年間、懐石料理を担当されていたとのこと。舌が肥えた方々が集う場所で腕を磨いてきただけあって、納得の料理がならび幸せな気分を味わえました。2022年8月26日、東武宇都宮線、安塚駅の近く一軒のお店がオープンしました。お店の名前は「土鍋ごはん 秋の田」。店名を聞いた瞬間、百人一首の天智天皇が詠ん... 続きを読む
  • JR宇都宮駅東口にオープンした「Utsunomiya Terrace(ウツノミヤテラス)」。せっかく来たので、館内に入っている飲食店でお昼を食べていこう!!13時過ぎというのにどの飲食店も大賑わい。入店待ちで行列ができているお店もあり、どこにしようか思案しながら歩くことしばし。三階にある「遊膳や 宇都宮店」の前で足が止まった。私にとって初めて耳にする店名。どんなお店なんだろう~。入口に「オモウマい店 出演しました!」... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム