fc2ブログ
  • スリランカ料理専門店があると聞き、久しぶりにJR宇都宮駅東口の飲み屋さん街へ。昼間でしたので人通りも少なく、閑散としている・・・という印象。若い頃はこの周辺で飲み歩いたものですが、すっかり知らない街になってしまいました。「スリランカレストラン コロンボ」。東口屋台村の並びにお店を発見。全長が短い車なら、お店前に二台は止められそう。現に電話で予約されたお客さんが、パッと車をおいてテイクアウトされていま... 続きを読む
  • 最低気温は0度以下、最高気温は二桁にならない寒い日が続いています。コートなど防寒着を着ずに出かけてしまった自分を恨みながら、目的のお店へ足早に向かいました。その目的のお店とは、いちょう通り沿い宇都宮中央郵便局近くの「ラ・クルヴァ ヴェンティ20」。大谷石造りの薪窯があるイタリアンで、焼きたてのピッツァが頂けます。薪窯が見えるカウンター席に座り、温かいおしぼりを頂き一呼吸。寒さでかじかんだ指先が生き... 続きを読む
  • 今年の冬は例年と比べて格段に寒く感じる。寒いとなぜか脂質の高い食事が摂りたくなるのは私だけでしょうか?競輪場通り沿い、ユニクロ宇都宮戸祭店隣にある「とんかつ あじでん」。急に揚げ物が食べたくなり、お昼にお邪魔しました。店内には多くの人が。みなさん、私と同じ欲求に誘われたのかも。カウンターに座り、脂を補給しましょう。(摺り胡麻は、揚げ物を注文したのちに)土日もOK。お昼のお得な「サービスランチ」。いつ... 続きを読む
  • 佐野市にオープンしたばかりの「鮨 須藤」で昼食を楽しんだ帰りに、一軒のお店に立ち寄らせて貰いました。「ジェラートカフェ サンタルチア」。「鮨 須藤」から車で一~二分。驚くほど近くにお店があります。以前から親しくさせて貰っているお店で、以前は宇都宮市内のイベントにもキッチンカーでよく出店されていました。最近はご無沙汰してしまっていたので、ご挨拶がてら伺うことに。残念ながらご主人はお留守でしたが、奥さ... 続きを読む
  • 「米ラスベガスのすし店などで腕を振るってきた栃木県佐野市出身の江戸前すし職人須藤仁(すとうひとし)さん(42)が故郷へ戻り、同市植野町にすし店「鮨(すし) 須藤」をオープンした。」1月30日付の地元・下野新聞に掲載された記事。記事が目に止まりネットで検索したところ、佐野商工会議所のフェイスブックがヒット。詳細に紹介されており、お陰でこれを頼りにランチの予約をすることが出来ました。お店の名前は「鮨 須... 続きを読む
  • 2022年の節分は今日、2月3日。撒いて鬼を退治し福を招く、そして年の数だけ食べて厄除けを行う「福豆」の準備はお済みでしょうか?売られているのを見て思い出し、慌てて買い求めました。買わせて貰ったお店は、「世界のナッツと落花生 うさぎや」。昭和25年創業、株式会社 古川商店の直売所。富士見小学校近く、楡木街道沿いにあるお店です。2021年12月1日に店舗を改装しリニューアルオープン。駐車場はお店の前... 続きを読む
  • 天然うなぎの旬は、冬眠に備えて身に養分を貯える晩秋から初冬にかけてと言われる。養殖のうなぎは水温調整されており旬はないものの、寒い冬に脂が乗ったうなぎを食べて元気を補充しよう!!うなぎを食べに伺ったのは、中岡本町にある「うなぎ 和食 たにぐち」。河内図書館通りと河内中央通りの交差点そばにある和食のお店です。開店時間前に到着。カウンター席に座らせて貰いました。メニュー表を開くと先頭には「うな重定食」... 続きを読む
  • 国道4号線沿い、マロニエハイツ一階にある「BARACCA(バラッカ)」。前を通ると駐車場に空きがあり、ふらりと立ち寄らせてもらいました。12時前でしたが、空いていたのはカウンターのみ。他は予約で埋まっているという状況。さすが人気のお店、今日は座れてラッキーでした。前菜の盛り合わせが付く「プリモセット」1900円(税込)をチョイス。パスタは「カルボナーラ」をお願いしました。まずは前菜の盛り合わせ。「生ハム... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム