fc2ブログ
  • 「とんかつ みき」。セブンイレブン石井南店近く。看板が頼り、一本入った路地にお店がありました。食べ歩きブロガーのうさままさんが「隠れた名店」と、何度かブログにUPしていたのを思い出し、伺ってみることに。カウンター、テーブル、小上がりの席。店内は広々としています。メニューの多さに驚かされましたとんかつ以外に、魚のフライ系、コロッケ系、刺身とカツの盛り合わせも。初めてなので、「ヒレかつ定食」1450円(... 続きを読む
  • 「天候不順で、心配していたんです」と、店主。今年は長雨、高温、豪雨と荒れた天候が続き、農作物に多大な影響を与えています。「農家さんから直接仕入れている常陸秋蕎麦、無事に収穫できたようで一安心」と嬉しそう。ここは宇都宮市役所南にある「笊蕎麦 ふくや」。出来の善し悪しは味に影響を与えるでしょうから、日頃の天候も気が気ではなかったようです。2019年の新そばの提供開始は、まもなく11月中旬になる予定。初... 続きを読む
  • 砂田街道沿い、横川中学校南斜め向かい。2019年4月にオープンした「ハム工房&カフェ テラ」。栃木県内の食べ歩きブログに数多く紹介され、私の「行きたいリスト」に記載させて貰っていたお店。ご主人がハムを作り、奥様がそのハムを使ってカフェを営む。まさに二人三脚。自家製ハムの販売は随時行っているようですが、カフェの営業は金曜日~日曜日の週三日間。営業時間は11時~15時と、限られた日時のみ開いています。... 続きを読む
  • おでんや焼き鳥を肴に一杯。落ちつきある大人の空間で頂けると人気の「おでん懐石 花咲 種一」。街なか、日野町通りと今小路通りのT字路にあるお店。すぐ近く、11月1日に日野町通り沿いに「種一 本店」がオープン。そちらは大衆的なおでんやさんにされるとのこと。近々お邪魔しようと思っています。話を「おでん懐石 花咲 種一」に戻しましょう。亀の形をしたおでん鍋を中心に、カウンター席と個室で構成されています。宇... 続きを読む
  • 2019年7月に開催された「サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント」。その会場となった茨城県にある「イーグルポイントゴルフクラブ」で、プレーさせて貰いました。北関東自動車道「宇都宮上三川」から約一時間。圏央道「牛久阿見IC]を降りてすぐと、宇都宮からもアクセスがいいゴルフ場でした。ゴルフ場の入口ゲートにて、一旦車を停められ警備員から人物確認。駐車場で車上荒らしなどの事件もありますので... 続きを読む
  • 郊外にはランチでパスタが食べられるお店はたくさんありますが、オリオン通り周辺の街なかには意外と少ない・・・というのが私の印象。ビジネス街という側面もある街なか。パスタ好きの大人も多いと思うのですが・・。この日も女性客中心に多くのお客さんで賑わっていた「ビストロ ソレイユ」。気軽にランチでパスタが頂ける貴重なお店のひとつです。火曜日~金曜日のみランチも営業。選べるパスタORハンバーグからメイン料理をチ... 続きを読む
  • 大通り沿い、伝馬町にある「gigino wine&grill(ジジーノ)」。12月1日で三周年を迎えるイタリアン。大通りはJR宇都宮駅から伸びるメイン通り。学生さんの多くは一本南にあるユニオン通りを通るので、お店の付近は落ちついた大人の雰囲気を醸し出しています。久しぶりにお邪魔し、シェフとマダムにご挨拶。九州出身というマダムの明るい接客に、心が癒されます。まずはワインをグラスで。シェフオススメのイタリアワイン。爽や... 続きを読む
  • 「うなぎ=高級」というイメージが定着して、久しくなります。ニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」の不漁は、さらに深刻な状態になり「過去最低の水準」で推移。お陰で「うな重」のお値段も、うなぎ登り。うなぎを食べるのは、大人の贅沢になってしまいました。足利市役所近くにある老舗「鳥峰うなぎ店」。今でも千円台から備長炭で焼き上げた国産うなぎが食べられると、人気のお店。当日電話で事前予約をし、伺いました。街なかの... 続きを読む
  • 気がつくと今年もあと二ヶ月足らず。秋も深まり、食材も秋から冬へと移り変わる時期になりました。もみじ通りにある「日本料理 みつわ」。上質な国産松茸を使った「松茸コース」が11月8日で終了すると聞きつけ、慌てて伺うことに。今年は特に天候が悪く、国産松茸は高価で手に入りづらいと耳にしていましたが・・・。大いにありがたがって、貴重な松茸を堪能させて頂こう~。今回、奥の「個室」を使わせて頂きました。入口、トイ... 続きを読む
  • 街なかで、よく立ち寄るお店の一軒になりました。オリオン通り、オリオンスクエア向かいのフタバヤビル。細い階段を上がり、2階にあるのが今年3月にオープンした「EL DABO(エル ダボ)」。写真の階段お隣「工事中」の店舗が、11月28日オープン予定の「オリオン横丁」。(追記:12月3日オープンになりました)ショッピングセンターのフードコートのような店舗になるようで、座席数164席(1F67席、2F97席)にピッツ... 続きを読む
  • 宇都宮市桜にあったお洒落すぎるラーメン店「RINGODO(林檎堂)」が、2019年10月宇都宮市東町に移転。店名も「とりそば 鶏翔 東町店」と一新。すでに多くのお客さんで賑わっていると、私の耳にも聞こえて来ました。急に気温が下がり、温かいものを食べたい気分。休日車を飛ばし、「とりそば 鶏翔 東町店」に伺いました。国道四号線と旧奥州街道が合流する三叉路近く。宇都宮市東郵便局並びにお店がありました。駐車場は... 続きを読む
  • この日は急に「ハンバーガー食べたい」という衝動に襲われました。それはチェーン店のではなく、肉厚でジューシーなパティ入りハンバーガー。普段はまったくと言ってイイほど、頭に浮かんでこないのに・・・。一度浮かんでしまうと、その呪縛から解放される手段は一つしか無い!!ということで伺ったのは、今日11月1日で八周年を迎えた「ZIG MEAT DINING」。宇都宮市役所そば、いちょう通り沿いにあるお店です。ランチには、ス... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム