fc2ブログ
  • シャッター街と言われていたのは過去の話。続々と街なかに飲食店がオープン。夜遅くまで店の光が街を照らし、安心して夜歩き出来るようになりました。でも一本路地裏に入ると・・・。妖怪が今でも住み着いているような、昭和の街並みが残っているんです。飲み会が終わり、ひとり「江野町横丁」に吸い込まれていきました・・・。昭和の明かりは、温かみある光を帯びた白熱電球だけじゃありません。ネオンが怪しく私を手招きしている... 続きを読む
  • 2018年も残すところ、三週間になりました。年末年始の準備を始めたというご家庭も多いのではないでしょうか?宇都宮市役所南にある「笊蕎麦 ふくや」では、すでに年越しそばのお持ち帰り予約は終了。店内で食べることは出来、大晦日は店先に行列が出来ているのが恒例になっています。私自身ハタと気が付き、年越しそばの予約を・・・と思ったときにはすでに遅し。皆さん、気が早すぎ!!来年も涼しくなったと同時に予約しない... 続きを読む
  • 変化が激しい時代にあって、昔ながらの食堂が頑張っています。街なかにある「まさみ食堂」。この日もふらりと立ち寄らせて貰いました。ビルの合間から一筋の光。キラリ、看板が輝いている。さすが「食堂」、メニューが豊富。毎回なににしようか迷います。「レバニラ定食」700円(税込)に決定!!若い頃はよく食べましたが、久しく食べていない。ご主人が手際よく作ってくれました。大皿にたっぷり「レバニラ炒め」。食べている... 続きを読む
  • お祝いの席。12月はなにかと忙しいものですが、ランチなら全員集まれそう。ということで、東武宇都宮線南宇都宮駅近くの「RESTAURANT chihiro」。クリスマスに縁遠くなっていますが、「12月のフレンチ」というだけで気分が若返ります。(笑扉を開けると、クリスマスツリーがお出迎え。外の明かりが差し込まないよう空間設計されており、没入感が半端ありません。料理にも、会話にも、自然に集中できます。3000円(税・5%... 続きを読む
  • 10月で一周年を迎えた「手作りダイニング 笑顔」。栃木県内では珍しい、津軽郷土料理が味わえるお店です。蕎麦店「水無湧水庵」の近く、「にっこうべーぐる」のお隣にお店がありました。玄関戸を開けると、女将さんの明るい笑顔が迎い入れてくれました。テーブル席、座敷間などありましたが、カウンターの片隅に。青森出身という女将さん。初対面だというのに、自然に会話が弾む。箸置きなど、女性らしいおもてなし。心がほっこ... 続きを読む
  • 鹿沼市にお住まいの方から、ミステリーツアーのご招待を受けました。待ち合わせ場所はJR鹿沼駅。店名や業態は行ってからのお楽しみ、車に乗り込み出発進行!!鹿沼警察署を通り越し、降り立ったのは鹿沼署西の交差点。向かいには巨大な居酒屋「海山亭いっちょう鹿沼店」がある。交差点の角にあるお店が、ミステリーツアーのゴールの様子。壁には「Bistro」と書かれた看板が掲げてある。するとご紹介者のKさんが笑いながら、「B」じ... 続きを読む
  • この店の歴史を「擦り切れた暖簾」が物語っている。幾人の人が、この暖簾を潜ったんだろう・・・。NHK宇都宮放送局の西側、路地裏にある老舗中華店「珉亭」。お邪魔した日も満員御礼。入り口で席が空くのを待つ人もいました。目を引くのは、「世界で三番目に旨い」というキャッチコピー。一番目はお母さんの味、二番目はお父さんのスネかじり、そして「三番目」が珉亭のラーメンと謳ってる。食品サンプルも飾られ、昭和の「街の中... 続きを読む
  • シェフが交代してはや一年。JR宇都宮線沿いにある隠れ家的イタリアン、「PIZZA HACHI」にお邪魔しました。前回ピザ屋さんなのに、キーマカレー&ナンと頂き感動したのを覚えています。引き出し豊富なシェフ。今回はなにが頂けるのか楽しみ!!隣接しているレストラン「HACHINOJO」、セレクトショップ「Plaisir」の姉妹店。この日「PIZZA HACHI」は満席でしたが、「Plaisir」店内、「Plaisir」テラスでも食事が楽しめるんです。キ... 続きを読む
  • 大通りと東京街道がT字に交差する池上町交差点。江戸時代、伝馬町から続くこの付近が宇都宮の玄関口だったようです。300年以上の歴史あるホテル丸治。かつて多くの旅人がここで体を休め、日光参拝や奥州に向かったのでしょうね。古の時代に、思いを巡らせる。時計は14時を回っていた。今日は昼飯抜きでイイか!と諦めていたところ、ホテル丸治前に掲げてあったランチのポスターが目に止まった。ランチ11時~15時。ラスト... 続きを読む
  • めっきり寒くなりました。「ぶつをのうどん」の向かいにある、宇都宮市役所の銀杏もすっかり黄色く色づきました。寒くなると食べたくなる「しっぽくうどん」。季節限定の「しっぽくうどん」がすでに始まっているかも!?ということで「ぶつをのうどん」にお邪魔してきました。店内の黒板には、季節限定のうどんが書き込まれています。座る前に早速黒板チェック!!やった!!「しっぽくうどん」がある!!カウンター席に座ると同時... 続きを読む
  • 「昨日まで、開店祝いの花輪が上がっていたんですよ。」と店主。いつオープンされたのか尋ねると、10日ほど前と。今回は栃木県の食べ歩きブログの女王「むらさきさん」の後追いをさせていただきました。掲載した日から推定すると・・・。むらさきさんが訪問したのはオープン直後じゃない!小耳に挟むのが早すぎる!!ということで、高根沢郵便局隣にできた「ローストポークわん」に。住所をナビ登録して向かいました。まさに出来... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム