fc2ブログ
  • 自治医大駅前で宴席終了。電車に乗ってJR宇都宮駅に到着したまでは良かったのですが・・・。JR宇都宮駅西口すぐの「酒守 勘兵衛」で、ちょっと一杯。まっすぐ帰らず、寄り道することに。駅そばですが地下一階と不利な場所にあるにもかかわらず、大人気のお店。お店の最大の特徴は、ドリンク、料理がほぼすべて500円。それも税込と明朗会計。この日は三人2時間飲み食いして、会計総額8500円。ひとり三千円を切ったお値段で... 続きを読む
  • 自治医大駅から歩いてすぐ。男性7名でお邪魔したのは、「リベラメンテ」。いつもランチばかりで、ディナーでお邪魔するのは約5年ぶり三回目。非常に楽しみにしていました。窓際にはセッティングされた席。オシャレな雰囲気。男性ばかりじゃ、もったいないかも。当初6名で席だけ予約をしていました。急遽席を追加して、宴席のスタートです。黒板にズラリと書かれたメニュー。どれもこれも美味しそう~。二皿ずつ頂き取り分けて頂... 続きを読む
  • この日、JR自治医大駅前で待ち合わせ。まもなく19時というのに、気温が下がる気配がない。全員集まるまで外で待ってては、干からびでしまいそう。ということで、駅前にある「庄や 自治医大店」で軽く飲みながら待つことにしました。二十代、三十代の頃は、頻繁に庄やにお邪魔していました。(宇都宮市内の店舗ですが)月イチの勉強会後の懇親会は、必ず庄やさん。個人飲みも庄やさん。店長さんとも顔なじみでした。懐かしい!!... 続きを読む
  • 「Cafe&Diner Mother Road(マザーロード)」。2018年7月2日、栃木県町近くの塙田から中今泉に移転しリニューアルオープンしました。塙田の店舗も「アーリーアメリカン」な店舗で素敵でしたが、新店舗はさらにグレードアップ。宇都宮に居るのを忘れさせてくれるような店舗です。店舗の内部はもとより、外部もこだわり満載。宇都宮の一二を争う人気エリアですが、10台分の駐車場も確保されています。店内も広々。「ホットペ... 続きを読む
  • 知人からベトナムの素晴らしさを聞かせて貰ってから、早十数年。一度行きたいと思いつつ、未だ未踏の地です。気軽にベトナム料理が味わえると評判の「サイゴン」が、いちょう通り沿いから栃木街道沿いに移転したのは2018年3月。店名も「アジアン食堂 サイゴン」に改め、リニューアルオープンしました。今回は駐車場も完備しています。お店の場所は正嗣 鶴田店向かい、セブンイレブン宇都宮滝の原店のお隣です。靴を脱いで店... 続きを読む
  • 蕎麦屋なのに、本格フレンチ前菜。蕎麦屋なのに、本格デザート。蕎麦屋なのに、本格コーヒー。実に独創的なポジションに君臨する「蕎麦と、コーヒーと。忠兵衛ピース」。田原街道沿いにあるお蕎麦屋さんです。三階建の住宅一階を店舗として利用。案内に従い、店舗用の玄関口に進んでいきます。お蕎麦屋さんとしては、ちょっと高めの値段設定ですが、全品に「日替わり前菜三品」+「日替わりご飯」が付いてくるんです。非常に暑い日... 続きを読む
  • 街なかの老舗カレーショップ「ミニ・ボルツ」。かつて丸井、十字屋に囲まれしこの地域には、私が子供の頃からお世話になった老舗店が多く残っています。辛さが選べるお店で、いつかは20倍の辛さが食べられる大人になることを夢見てましたが・・・。「蒙古タンメン中本」のカップ麺で精一杯。チャレンジする気も起きない、無難な大人になってしまいました。平日のランチタイム(11時30分~15時)は、ランチメニューが断然お得。こ... 続きを読む
  • 四車線化の整備が進む宇都宮以北の国道4号線。ちょっと前までは渋滞がひどく、那須塩原市に行くのに「羽黒山を通るルート」や「佐久山を通るルート」を使うことが多くありました。「佐久山にコロッケやメンチカツを求めて行列が出来るお店があるのを知ってますか?」とNさん。佐久山というと周囲にゴルフ場が多くあり、昭和の雰囲気残す小さな町というイメージ。「行列」というキーワードとは、縁がなさそう・・・。テレビなどで... 続きを読む
  • この日は大田原市に。以前から行きたいと思っていた、あのお店にお邪魔してみよう。お邪魔したのは「すゞや食堂」。二年前、2016年に放送されたTV東京「アド街ック天国~栃木・大田原~」で11位に取り上げられたお店。地元の人には超有名店。目の前に県立大田原高校があり、お邪魔した日も高校生が蕎麦やうどんを食べていました。12時半過ぎにお店に伺うと、広々とした駐車場は満車状態。それに比べてお店は小さく見えたの... 続きを読む
  • イベントが重なり、賑わう街なか。人混みを避けるように一本路地に入り、昭和の香り漂う「まさみ食堂」の暖簾をくぐる。いつもの昼時は多くの人で賑わっているのに、オリオン通りやオリオンスクエアのイベントに人々の目が向いているせいか初めての貸切状態。お蔭で店主や女将さん、看板娘さんと色んな話で盛り上がりました。映画「キスできる餃子」を観に行くつもりと語っていたけど、行けたかな?カウンターに座り、早速注文させ... 続きを読む
  • 貴重な休日、朝から雨が降り続いている。ちょっと憂鬱な気分になりかけましたが、庭木の緑がいつも以上に鮮やかに見える。雨にあたり、息を吹き返したかのよう。そうだ!!久しぶりにあの美しいお庭を眺めながら、ランチを頂くことにしよう。むかったのは、清原工業団地近く。鐺山町にある「カフェ ユンヌ」。「茶寮 やすの」の敷地内にあり、10月で五周年を迎えるフレンチのお店です。お庭を眺めながら食事ができるカウンター... 続きを読む
  • 三十度を超える真夏日。ガッツリ食べて、夏バテ防止に励もう!!と、勝手な口実を付けて6月22日にオープンしたばかりの「いきなりステーキ 宇都宮東簗瀬店」へ。国道4号線と平成通りが交差する簗瀬4丁目交差点のそば。宇都宮市内では、「宇都宮インターパーク店」「宇都宮竹林店」に次いで三店舗目。快進撃が続いています。平日と言ってもランチタイム。待つのも覚悟していったのですが・・・。待たずにすんなり席に案内され... 続きを読む
  • 大皿にギッチリと盛られた料理たち。「自分で組み合わせを選べる」洋食屋さんと、知人のSNSで紹介されたお店に行ってきました。現在解体&再整備工事が進んでいる宮原球場近く。「洋食屋 ミラベール」。お店の前に四台分の駐車場が用意されています。昔懐かしい「まちの洋食屋さん」という雰囲気。人が良さそうなお父さんが、一人で調理からサービスまでこなしています。事前にSNSで確認していたので理解できましたが、初めて来ら... 続きを読む
  • 暑い夏が早くもやってきました。2018年・夏の「土用の丑の日」は、7月20日(金)と8月1日(水)の二日。テレビCMまどで、美味しそうな「うなぎの蒲焼」を目にすることになりそうです。ご存知の通り、稚魚であるシラスウナギの不漁でうなぎの卸値が急騰中。貴重品となった高価なうなぎ。食べる機会に巡り会えるか、神に願うしかないのかも・・・。と思っている最中、「蒲焼き」頂いちゃいました。ギッチリ蒲焼が乗り、ご飯... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム