fc2ブログ
  • 出張帰り、ひとりふらりと街なかに。ワンちゃん散歩中の知人とオリオン通りでお逢いしたりと、改めて世間の狭さを感じました。大通り沿い、東武ホテルグランデ向かいにある「イタリアンバル ペガゾ」。家路につく前に、ワインで体を温めよう~。ここはカウンター8席のみ。私が入店した時には私ともう一人のひとり客の計2名でしたが、ふと気が付くと満員御礼。肩寄せ合って頂くワインは、また美味しい~。口開けの一杯は・・・イ... 続きを読む
  • 私達には懐かしく、若い人には新鮮感覚。「コッペパン専門店」が次々とオープンし、人気を集めています。2017年12月、ヨークベニマル鹿沼店内にオープンしたのは、「こっぺぱん専門店 の崎屋」。買い物帰りに気軽に買い求めることが出来ます。今回は仕事で鹿沼市に行っていたSさんが、お店の写真と共に大量のコッペパンを買ってきてくれました。大きく分けると、「おやつこっぺ」と「おかずこっぺ」。手軽な値段で豊富なメ... 続きを読む
  • 先月、新年会で鬼怒川温泉にお邪魔しましたが・・・。駅舎がこんなに綺麗に改装されたとは、知りませんでした。ここは「鬼怒川温泉駅」。大谷石など天然素材がふんだんに使われ、お洒落なリゾート地の装いに変わっていました。2017年8月から運行が開始されたSL大樹。土日を中心に運行されており、下今市~鬼怒川温泉間12.4キロを結びます。休みが合わず残念ながらSL大樹は見たことがありませんが、ニュースなどで見たSLを... 続きを読む
  • 大正十年(1921年)創業の「そば あら玉」。まもなく百年企業の仲間入りを果たす、老舗蕎麦店です。二荒山神社の門前町として賑わった宇都宮。上野百貨店本館周辺の再開発で生まれ変わった「うつのみや表参道スクエア」、赤門通り沿い一階にお店を構えています。人気のお店で昼時は多くのお客さんで賑わっているという印象があるので、ちょっと時間をずらしてお邪魔しました。ちょうどカウンターで食事を終えた人が。待たずに... 続きを読む
  • 春めいた休日のある日。歩きで街をそぞろ歩き。車が無いので勝手気ままにあっちに行ったりこっちに行ったり。2月13日~新庁舎での業務が開始した宇都宮地方法務局庁舎を眺めてみたりと、自由を満喫。ちょうどお昼時。法務局北側路地にある「トラットリア エッセ」でランチをして行こう。歩いて汗ばんだので、久しぶりに昼アル。イタリアビール「フォルスト・クロネン トレンティーノ・アルト・アディージェ」720円ふわ~と... 続きを読む
  • ふらりと暖簾をくぐり、昼間からお寿司をつまむ。夜だと一杯飲みたくなりますが、昼間だとお酒無くても我慢が出来る。体にもお財布にも、昼は優しい~。ユニオン通りにある「すし・和食 久」。前を通ったら、席が空いている様子。女将さんの姿もチラリと見えたので、「ご無沙汰です」と中に。運よく席が空いており、いつもの「おまかせ七歩」1700円(税込)をお願いしました。私にはちょうどいい分量。まずはサラダ。プリッと... 続きを読む
  • 3月5日で三周年を迎えた「和旬彩 右京」。解体工事が進んでいる旧一条中学校北側の路地にあるお店です。先日お邪魔しようと立ち寄ったものの「予約で満席」の看板が出ていて、入れず。この日は珍しく空いていて、店主と会話を楽しむことが出来ました。カウンター席に座り、「特撰 銀ダラ西京焼」1680円(税込)をお願いしました。次々と目の前に並べられていく料理。見ているだけで楽しい気分にさせてくれます。中央にはサ... 続きを読む
  • お世話になった方が、青森に栄転されるという一報が。感謝の気持ちを込めて、一席設けさせていただきました。大川家具宇都宮店近く。国道四号線から一本入った場所にある「山本 L'atelier de cuisine(ラトリエ ドゥ キュイジーヌ)」。知る人ぞ知る、大人の隠れ家です。厨房が見渡せるカウンター席と、奥にはテーブル席。今回はゆっくり寛げるテーブル席を使わせて貰いました。ディナータイムは、コース料理のほかアラカルトで... 続きを読む
  • 宇都宮環状線沿いにある「ステーキいづつや 長岡店」。土日のランチタイムに前を通ると、玄関口に多くのウェイティングのお客さんで溢れている光景に出くわします。スゴイ人気!!一度は行ってみたいと思うものの、「食べ放題付き」という部分で腰が引けていました。そんな折、長男が帰省してきた。彼ならガッツリ食べてくれるはず。仕事休みの日に、オープン時間11時前にお店に到着。すでに数組ウェイティングしていましたが、... 続きを読む
  • お店のドアを開けようとしたら、一枚の貼り紙が目に飛び込んできた。「メキシコ料理はとなりですよ」何を言っているのか、一瞬理解できず・・・、一歩下がって周囲を見渡す。ここは県庁と市役所を結ぶシンボルロード。通り沿いにある「ル・メトロ」にお邪魔しようとしていたのです。お隣は2017年10月にオープンした「ヴィオラ キャンティーナ エル メキシカーノ」というメキシカンのお店。入口がわかりづらく、「ル・メト... 続きを読む
  • JR鹿沼駅と鹿沼市役所を結ぶ国道293号線沿い。鹿沼市街なかに建つ趣き深し京風の建物が目に留まる。ここが「鮨TO創作和食 馳走裕や」。コストパフォーマンスの良さに満足された旨のブログ記事を見かけ、今回初めてお店にお邪魔しました。時刻は開店時間前の11時20分。まだ余裕だろうと思っていたら、次々と暖簾をくぐりお店に入って行く人たち。予約して来られた団体客の模様。本館、離れと入口が二か所ある中、離れの建物... 続きを読む
  • 運転免許証の更新で、鹿沼市にある「栃木県運転免許センター」に。新しい免許証には、「平成35年の誕生日」と有効期限が記載されていました。実は前回の昭和、平成切り替え時期に、更新期限の10日後に気が付き失効させた痛い想い出が。もうそろそろ西暦表記で記載して欲しいものです。ということで、久しぶりの鹿沼市。行ってみたいと思っていたお店に、お邪魔することにしました。そこは東武日光線の新鹿沼駅近くにある「のこ... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム