fc2ブログ
  • 2017年が終わろうとしています。先日、二荒山神社に足を運んできました。初詣で「願い」する前に、「お礼参り」を、と。参拝者も少なく、ゆったりとした気持ちで2017年の感謝をすることが出来ました。振り返ると、2017年は私にとって大きな出来事がありました。救急車に乗り、2週間にわたる入院。生まれて初めての出来事でした。素早い対応のお陰で大事には至りませんでした。救急車を呼ばず、夜間病院にでも・・・と... 続きを読む
  • 二荒山神社のおひざ元、大通りから赤門通りへの入り口にある「フロマージュリー・フィル」。2017年9月にグランドオープンしたばかりのチーズ専門店。イートインも出来るとあって、女性を中心として大人気のお店です。年末年始は休まず営業。2017年は12月31日18時まで。2018年は、1月1日~1月4日(木)もお店を開ける予定とか。氏神様へお参りに来られる方々に、チーズでおもてなしをしようと計画中(公式フ... 続きを読む
  • 知人のSNSに、美味しそうな写真と文章が載っていました。「〇〇〇の黒豚より、しんめいのポークソテーの方が、何倍も美味い!しんめいのタレが超うまいです!」と。この「しんめい」とはどこか調べてみると、さくら市にあるレストランとのこと。メモに住所などの情報を書き留め、行けるタイミングを伺っておりました。飲食店などが建ち並ぶ国道293号線沿いにお店がありました。「レストラン しんめい」。那須神明牧場(神明畜... 続きを読む
  • コトコトとゆっくり時間をかけて煮込んだ料理。体の芯から温まり、心もほっこり癒される。そんな煮込み料理を頂こうと、宇都宮市文化会館近くの「洋食 ミジョテ」に。煮込み料理をメインに据えた洋食屋さん。一年の疲れを癒そうと、昨年に引き続き年末ぎりぎりにお邪魔しました。昨年頂いたのは「鶏肉のトマト煮」。今年は以前いただきあまりの美味しさに絶句した「タンシチュー」。ミジョテの看板メニューです。入店してすぐ、迷... 続きを読む
  • 群馬銀行宇都宮東支店そばにある「和ごころ DINING 石﨑」。随分ご無沙汰してしまいました。「昨年を大きく上回るお客様に来店を頂き、感謝しています」。「オープンから二年半経ち、地域の方々に認識して頂き、ありがたいばかりです」と、語るご主人。実は何度か入店チャレンジをしていたのですが、毎回超満席状態だったとカウンター越しに話をすると、このような謙虚な想いを語ってくれました。感謝の想いが伝わるようなランチの... 続きを読む
  • 宇都宮中央郵便局北側にある「リストランテ ズッケロ」。2017年12月14日からランチタイムの営業を終了し、ディナータイムのみの営業になりました。ちょっと前まで街なかは18時過ぎるとシャッター街になり、人通りも激減しましたが・・・。いま街なかは夜も元気。それも夜のみ営業する飲食店が数多く軒を並べています。ズッケロさんの営業形態の変化は、この流れなんでしょう。今回は21名でのパーティー。2時間飲み放... 続きを読む
  • 骨に沁みる寒さ。温かいものを食べないと、凍えてしまいそう。足早に向かったのは、宇都宮市役所西側にある「ぶつをのうどん」。いつもはキュッと冷水で締まった冷製うどんを頂くのですが、さすがに今日は温かいうどんを。黒板に書かれた限定うどん「しっぽくうどん」760円(すべて税込)香川県の郷土料理。「出汁の旨味の染み込んだ野菜。野菜の旨味が出たお・つ・ゆ」という解説文を読むだけで、脳内が幸せ物質で満たされる。... 続きを読む
  • 街なかは新店ラッシュ。クレープ屋さんや韓国料理店、カレー&バー、そしてマンガ専門店などなど・・・。知らない街に迷い込んだような気分になりました。日野町方面からオリオン通りを歩ききり、ユニオン通りに。こちらも飲食店が軒を並べ、夜も人通りが絶えない通りになりました。歩きながら様々なお店を覗くと、多くのお客さんで賑わっている。飛び込みで入れるお店は無いかも・・・と諦めかけようとした瞬間、天使が舞い降りて... 続きを読む
  • 久しぶりに昭和食品隣、宇都宮総合卸売センター内にある「海鮮処 市場食堂」へ。18席しかない小さな店舗から今の大きな店舗に移って、11月で一周年。テーブル席は三方壁に囲まれる形となり、落ち着いて食事が楽しめるよう変更されていました。以前と比べて、お昼のメニューの種類を絞った様子。でも入店前から決めていたメニューは健在、早速注文しよう。「一番人気 市場食堂海鮮丼」980円(税込)今まで値段が破格の90... 続きを読む
  • イルミネーションが輝いている。街には多くの人々。例年以上に宇都宮は、師走の賑わいを見せています。街なか、みはし通りにある「ミハシカフェ」。この日は予約のお客さんで満員御礼でした。私達は二階の個室。(要予約)隠れ家のように落ち着いて食事に会話にと楽しむことが出来ました。冬の「ミハシカフェ」と言えば、ジビエ。狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣が頂けます。檻の中で飼育された食用の鳥獣とは違い、... 続きを読む
  • 「グリル・ワイン酒場 meet(ミート)」。スペルは違いますが店名からして、肉が「売り」のお店だとずっと思っていました。でももっと素晴らしい「売り」があったのを初めて知りました。聞いてびっくり、味わってビックリ!!時間を戻しましょう。この日ふらりとお邪魔したのは、下栗にある「グリル・ワイン酒場 meet(ミート)」。ちょっと早めにお邪魔し、カウンター席に。12時過ぎると次々とお客さんが来店され大賑わい。そ... 続きを読む
  • 約一年半ぶり、JR自治医大駅前にあるイタリアン「リベラメンテ」に。一回り大きくなった大島シェフ。忘年会シーズンで充実した日々を送っている様子でした。ワインセラーを覗くと、美味しそうなワインがギッチリ。飲み頃のワインが現在600本。みなさんのお越しをお待ちしておりました。1250円のビジネスランチも登場。わかり易く三タイプのランチが用意されていました。選べるパスタやピッツァも種類豊富。選ぶ楽しみは変わ... 続きを読む
  • 宇都宮市役所のすぐそばにあるカフェ「コションドール」。4月で五周年を迎えた人気店です。人気の「ぶつをのうどん」と「美味しい牛肉 よしひろ」の間の砂利の駐車場奥。わかりづらい場所にあるにも関わらず、いつも多くのお客さんで賑わっています。この日も満席状態。たまたま知り合いがご夫妻で来られていて、その席に混ぜて頂くというウルトラCで着席成功。「今週のランチ」1100円(税込)をお願いしました。事前に内容... 続きを読む
  • 2017年11月30日、宇都宮市陽東・産業通り沿いに一軒の蕎麦屋さんがオープンしました。お店の名前は「手打ち蕎麦 ゆうり庵」。男性、それも年配者のイメージが強い蕎麦打ち職人ですが、こちらの店主は二十代の女性とのこと。どんなお蕎麦を食べさせて貰えるのか、興味津々でお邪魔させて貰いました。駐車場はそばに8台分用意されていました。初来店しようとした時、4台分しかないと勘違いして諦めてしまいました。玄関口... 続きを読む
  • 例年、海外はおろか栃木県外にも出ないお正月を過ごしています。異国情緒を感じさせてくれるものを食べ、海外に行った気分を味わおう~。ということで、宇都宮環状線から一本入った宝木町の「バンブー フォレスト キッチン」にお邪魔しました。こちらのお店は、中国料理をはじめとしてタイやベトナムの料理が味わえるお店です。店内の室礼も、どこかアジアンテースト。小上がりの席も用意されていて、小さなお子さん連れも気軽に... 続きを読む
  • 某人気店にいたシェフが、厨房を任されることになった「PIZZA HACHI」。2018年から若干スタイルを変えて料理を提供する予定ということで、いち早く料理を頂くことに。釜からの熱気で、店内温か。入れ代わり立ち代わり、お客様が来店される。JR宇都宮線の線路沿いにあるピッツェリア。現在はランチ1080円(すべて税込)~営業をしています。Cランチ1800円をお願いしました。すべてのランチにはサラダをお出ししたいと... 続きを読む
  • 2017年10月から、水曜日定休が日曜日定休に変更になった「すし割烹 蘭亭」。もみじ通りにある「創作和料理 みつわ」の鮨店として、2016年7月にオープンしたお店です。すし職人42年池田さんの技術、みつわの圧倒的な仕入れ力の結晶を楽しむことが出来ます。カウンター席貸し切り、九名での忘年会になりました。「桐」ひとり一万円(税別)のコースをお願いしました。まずはウェルカムドリンク。グレラという品種で作... 続きを読む
  • 2017年も残すところあと半月。あっという間に一年が過ぎ去ろうとしています。久しぶりに国道四号線沿い、マロニエハイツ一階にある「BARACCA(バラッカ)」へ。長男さんが横浜での修業を終え、同じ厨房に立っていました。確か小学校で野球をしていると話を聞いたのは、いつのことだっただろう。人様のお子さんの成長は、さらに早く感じます。ランチは1250円~。今回は「プリモコース」1500円(すべて税別)をお願いし... 続きを読む
  • 「残さず美味しく頂く」をモットーとしている私が・・・。「敗北」という二文字が頭をよぎりました。鹿沼在住の方からオススメされ、「家庭の味。鹿沼そば 一心愛」に。ナビ通りに、鹿沼市役所から坂田山を北に超えた付近にお店がありました。築70年超の古民家。2009年にオープンしたお店のようです。床の間がある畳の部屋。席数もたっぷり用意されています。「日替わり定食」850円(すべて税込)を頂いている人が多かっ... 続きを読む
  • イイものを少しづつ。宇都宮市役所近くの「新和食 うた」で宴。三階建ての旭ビルの二階にお店があります。年期が入った雑居ビル。でもドアを開けると・・・。美しいカウンター席が目の前に。まさに隠れ家的なお店です。この日は奥のテーブル席で。窓からシンボルロードの街路樹、黄色く染まったいちょうを眺めることが出来ました。まるで一枚の絵のよう。美しい~。今回は「上質なコース 7品」8000円(税別)をお願いしまし... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム