fc2ブログ
  • 安くて速い中華料理店をよく目にするようになりましたが、たまには都内のホテルで頂くような中華料理を食べてみたい・・・・。2017年5月26日、小山市にオープンした「扇子THE CHINOIS(センスザシノワ)」がその想いを叶えてくれました。国道四号線、若木小学校向かいの路地を入った場所にお店がありました。駐車場はお店の前と、斜め向かいに完備。「あれ?ここは確か、小山営業所勤務時代お世話になった食堂があった場所... 続きを読む
  • 近鉄大阪上本町駅近くに総本店を持つ、高級「生」食パン専門店「乃が美」。2017年11月28日、宇都宮南警察署近くに「乃が美はなれ 宇都宮店」として栃木県初出店しました。クリーニング屋さん隣、元はコンビニが入っていた建物。次々と車が入って行くので、すぐお店がわかりました。店舗の半分は、パン工房。売り場も広いですが、商品は高級「生」食パンとジャムのみ。シンプルイズベスト。真っ白い店内は、日本の美に通じ... 続きを読む
  • うなぎと言うと夏の土用の丑の日が思い浮かびますが、やはり寒くなり脂が乗った12月のうなぎは格別です。ということで護国会館向かいの「うなぎや」にお邪魔しました。看板が綺麗に模様替え。玄関先もコンクリートが敷かれ、車を停められるように。この日も大勢のお客さんで賑わっていました。畳の部屋にはテーブルと椅子が設置され、足を折らずに食事が楽しめます。通常の「うな丼」「うな重」以外に、「うなぎせいろむし」や「... 続きを読む
  • 師走の喧騒を離れ、街を上空から見下ろす。まるで天使の視線を授かったかのよう。小さなことで右往左往しているのが、滑稽にさえ思えてくる。ここは9月25日にオープンした「The Food Port "POULPE"(プルプ)」。ヒカリ会館から100円パーキングを挟んだ南側。真新しいビルの四階にお店があります。(ビルとビルとに挟まれるように建つ、スリムなビル)このビルは健康と美容をテーマとした施設が入っているビル。「プルプ」も... 続きを読む
  • 前回のブログ記事に、グルメな知人Mさんからコメントが寄せられました。「子供たちお気に入りのお店。親父さんが田中角栄さんが通っていらした天ぷら屋さん にいらした方とかで、天丼に 鴨つけ が定番」と。こんな美味しそうな話を聞いたら、「天ぷら」メインで再訪しなくては。ということで、宇都宮市二番町にある老舗店「そば 天ぷら 高砂」にお邪魔しました。街なかですが、車の方もご安心を。お隣がコインパーキング。食事さ... 続きを読む
  • 所用で栃木市に行くと、よく立ち寄ったピザ屋さんがありました。その名は、「PizzaPazza」。栃木駅の近く、街なかのお店です。特製のデザートピザを食べさせたくて、子供たちを連れて行ったことも。そんな思い出深いお店が、2017年10月22日に閉店しました。でもご安心を。店名を「大和ピザ」と改め、栃木インターチェンジ付近に11月3日オープンしたとのこと。ということで新生、「大和ピザ」にお邪魔してきました。栃木... 続きを読む
  • 「〇〇天野」宇都宮市を中心に数多くのお店があり、頻繁にお邪魔させて貰ったのが昨日のことのように思い出されます。その後スタッフの方々にお店を譲渡。店名も変わり・・・。あれほど耳にした「天野」の名前が聞かれなくなり、寂しい想いをしていました。そんな折、天野オーナーが益子町でお店をオープンさせたという話を耳に。行けるチャンスを心待ちにしていました。国道123号線、七井台町西交差点を南に。星の宮神社の北側... 続きを読む
  • 宇都宮市役所の北側、いちょう通りとの中間あたり。旭ビル二階にある「新和食 うた」に、ふらりとランチでお邪魔してきました。ビルの二階、隠れ家的なお店。一見さんでお邪魔するとなると、敷居が高く感じるかもしれませんが・・・。「ヒトサラ」HPには店主の顔写真が載っていますので、リラックスしてドアを開けてくださいね。長いカウンター席に腰を下ろすと、居心地が良くてつい長居したくなってしまいます。テーブル席から外... 続きを読む
  • 目の前にはどこまでも広がる田園風景。今年も収穫が終わり、来年に向けて土を休ませている。半年前に来た時とは全く違う風景。四季の移り変わりを感じさせてくれました。田原街道沿いにある「蕎麦と、コーヒーと。忠兵衛ピース」。店内に入ると、コーヒーのいい香り。ウェイティングのお客さんが数組出るほどの盛況ぶりでした。11月中旬から新そばに。蕎麦好きには嬉しい季節の到来です。今日のお目当ては、昨年も頂いた「忠兵衛... 続きを読む
  • 下戸祭にある人気店「ステーキハウス アウグスタ」今日も店舗前に用意されている駐車場には、空きは無し。いつもはここで諦め、違うお店に向かうのが常でしたが・・・前回お邪魔した時知った、第二駐車場に車を走らせました。歩いても一分かからない場所に、広々とした第二駐車場が用意されています。店内は大忙し。長くお待たせするのも申し訳ないと、入店制限をしているほどの盛況ぶり。ひとりということで、カウンター席に通し... 続きを読む
  • この日はお祝いの席。東武宇都宮線、南宇都宮駅そばのフレンチ「RESTAURANT chihiro」にお邪魔しました。5月で十周年を迎え、内装をガラリと変化。テラス席や、完全個室が設けられました。直進性が高い照明器具を使い、手元を照らし出し料理をさらに引き立てる。周囲があまり気にならない、没入感ある空間設計を採用しました。今回はひとり9千円(税・サ別)のコース料理をお願いしました。料理の内容もガラリと変化し、楽しませ... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム