fc2ブログ
  • この時期、必ず聞くことと言えば「夏季休暇の日程」。ニッパチ(二八)と呼ばれ、閑散期と言われた二月、八月。お盆付近に数日間お休みを取るお店が多くありました。但し最近は「夏季休暇を取らない」というお店や、時期を前後にずらして取るお店など見かけるようになりました。理由を尋ねると、お盆時期は地元栃木に帰省する人も多く、お店が賑わうのだそうです。当たり前と思っていた光景も、日々変化をしている。思い込みで目を... 続きを読む
  • 作新学院に隣接する住宅地。隠れ家のように建つ趣きある洋館で、フレンチを頂く。訪れる人も、お洒落な装い。日常を離れ、優雅なひとときを楽しんでいる様子。9月でオープンして丸七年。久しぶりに、「ル・マグノリア」に訪れました。高い天井、暖炉があるメインダイニング。奥には和の落ち着きある部屋。コンクリート造りのモダンな部屋も。宇都宮に居ながら、どこか旅してきたような気分にさせられます。ランチは1520円(税... 続きを読む
  • 旭陵通り沿い、平成通りとの交差点近くにある「そば処 たまき屋」。この日も多くのお客さんで賑わっていました。もりそばが400円(すべて税込)という、嬉しい価格設定。働くお父さんの味方というべきお店です。もちろん、女性のお客さんも。老若男女、様々な方に愛されているお店です。人気は「お得なセットメニュー」そばやうどん+飯物。魅惑のW炭水化物!!麺と米粒の組み合わせ、たまりません。私は「ビーフカレーセット」... 続きを読む
  • 宇都宮の中心「オリオン通り」周辺。かつてはデパートなどが建ち並ぶ県下一番の繁華街でした。最近は郊外に出来たショッピングモールに、家族連れや学生が取られた形になっています。でも今・・・大人の街に変貌した街中が面白い!!毎週のようにオリオンスクエア、バンバ広場でイベントが開催され、よるのみや(夜飲み屋)、昼間から飲めるひるのみや(昼飲み屋)が建ち並ぶ。昔は本を買いに、喫茶店でお茶しに足を運んだオリオン... 続きを読む
  • 知人SさんはJR宇都宮駅西口がテリトリー。瞬時に新しいお店の情報や、アルバイトが入った等々の内部事情を私に教えてくれます。SさんとJR宇都宮駅西口にある「やきとり ちどりあし」で落ち合うことに。食通の皆さんとの会らしく、私はだいぶ遅れての参戦。駆けつけで、「サッポロ黒ラベルジョッキ」550円で喉を潤す。東京からの出張帰りでしたので、一杯目のビールは旨い。皆さんはすでにビールの領域を突破済み。第二、第三ス... 続きを読む
  • 2017年7月3日、レクサス宇都宮北近くの国道四号線沿いに「うまい唐揚げらーめん かぐわし 宇都宮店」がオープン。たまたま付けていたラジオで紹介されていたお店です。ラジオの情報だと、群馬県伊勢崎市に本社がある「景勝軒グループ」の新店舗。「かぐわし」という新ブランドで提供するラーメンは、「ハラール認証」のもの。イスラム教徒は食すことを禁じられている豚。それを一切使わないラーメンを提供してくれるのだそ... 続きを読む
  • 大学の第二外国語は中国語を選択したpoolです。フランス語にすれば良かったな~と、フランス語併記されたメニューを見ながらフッと思う。ここはまさに宇都宮に居ながらフランスの香りに包まれるお店。シンボルロード沿いにある「ル・メトロ」です。通常夜のみの営業ですが、土日祝日のみランチ営業をしています。久しぶりに「ル・メトロ」でお昼。帰り際には、テラス席で食事を楽しむ人が。違和感がありません。ランチメニューの中... 続きを読む
  • 「席より駐車場確保の方が至難の業」人気のお店となると、開店時にはすでに駐車場は満車ということがよくあります。郊外だと100円パーキングが周囲になく、諦めざるを得ないのが常。下戸祭の人気店「ステーキハウス アウグスタ」。お店から少し歩いた場所に第二駐車場がオープンしました。一気に9台分駐車場が増え、これでグッと入店難易度が低くなりました。オーナーシェフは烏山の名店「クローバーステーキハウス」出身。今... 続きを読む
  • 夏のビックイベントが終了。実行委員達が集まっての反省会&慰労会が開催されることに。今回は江野町にある「炉ばた 鹿芭莉」。宇都宮にある(株)チームバリスタが経営しているお店で、昨年TBSテレビ「がっちりマンデー」でも取り上げられました。「バリ」という名称が付く店舗を市内に展開。ラーメン店があったり、イタリアンバルがあったり、カフェがあったりと、すべて違う飲食店を運営しています。18時30分にお店にお邪... 続きを読む
  • 「お百姓さんが八十八の手間暇かけて作ったお米。一粒でも残したら、罰が当たる」と亡き父に言われたものです。お茶碗に米粒ひとつ残さない。その想いを思い出させてくれました。2017年6月13日、宇都宮市役所正門前に土鍋炊いたご飯を食べさせてくれるお店がオープンしました。お店の名前は「土鍋ごはん まんま」。外装、内装とも宇都宮のシンボル大谷石をふんだんに使用。奥に広い造りになっています。「土鍋炊きごはん」... 続きを読む
  • 2017年、初「鮨おばな」。約一年ぶりの訪問になりました。この日は「しんこ」と「しんいか」との共演。今しか食べられない海の幸を堪能させて貰いました。もちろんこの日も予約で満席。是非営業時間をさけて、電話で予約ならびに日程・予算の相談をしてみてください。たぶん女将さんが優しく対応してくださると思いますよ。ということで、カウンター席にて四名で今宵の宴がスタート。ご主人・女将さんの心意気。匠な技。築地か... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム