fc2ブログ
  • 久しぶりに宇都宮市郊外にある「ろまんちっく村」にお邪魔しました。ブログ記事を読み返すと、前回はリニューアルオープンした2008年の時。実に8年ぶり!!オープンしたのは1996年ですので、9月で20周年を迎えます。たくさんの花々に囲まれ、気持ちいい~。のんびりとした休日を過ごさせて貰いました。ちょうどお昼時。メインダイニングの「麦の楽園」で食事をしていこう。ビール麦生産量日本一の栃木県。宇都宮の麦芽... 続きを読む
  • 四つの顔を持つ隠れ家フレンチ「ル・マグノリア」。作新学院近くの住宅街にある、ひときわ目を惹く洋館を改装したお店です。ひとつめの顔は暖炉があるメインダイニング。吹き抜けの高い天井、庭側はガラスがはめられテレビの世界で見た洋館そのもの。二つ目の顔は和の空間、セカンドダイニング。床の間がある落ち着いた部屋で、のんびり庭を眺めながら食事が楽しめます。三つ目の顔はコンクリート打ちっぱなしの個室。近代建築物の... 続きを読む
  • 6月7日(火)~8日(水)のブログ投稿をお休みします。6月9日(木)から再開する予定です。庭で戯れる愛犬「ノア」の写真を貼っておきます。... 続きを読む
  • ユニオン通りを歩くと、改装中の店舗をいくつも見かけます。また新しいお店がオープンするみたい。相乗効果で、人もお店も集まる愉快な通りに進化続けています。ふらりとユニオン通りにある「すし・和食 久」に。この日は予約もせずにすんなり入れました。7月で二周年を迎えます。オープン当時と比べると、ネタの質が圧倒的に向上しています。普段口にできないような貴重な魚も用意されていたりと、お邪魔するたびに嬉しくなりま... 続きを読む
  • 縁とは不思議なもの。今まで遠い世界の人だと思っていた男子プロゴルフプレーヤーと、仲良く食事を共にさせて貰いました。その男子プロゴルフプレーヤーは、小林伸太郎プロ。出身は群馬県ですが、高校は佐野日大高校を卒業した栃木に縁深き方。高校3年には「日本ジュニア」を、東北福祉大3年には「日本アマ」を制しプロの仲間入りを。プロ7年目の昨年度初シードを獲得。16年初戦「SMBCシンガポールオープン」では日本人選... 続きを読む
  • 使い込まれた包丁がズラリ。研ぎ澄まされた刃道は見ているだけでも美しい。カウンター越しにご主人の丁寧な仕事を眺めながらのランチ。郊外の古民家を改装したお店には、次々とお客さんが来店されていました。このお店は2015年11月オープンした「和食 登夢(とむ)」。鹿沼インター通り、レットロブスター宇都宮店がある交差点を北に入ってすぐの場所にあります。カウンター席に座らせて貰いましたが、農家を営む親戚の家を... 続きを読む
  • パソコンの変換ミス。先日もミスを犯してしまい、店名が間違っていました。大変申し訳ありませんでした。3月に宇都宮に初出店した「大陸食道 宮環豊郷店」。現在は修正済みですが、当初「食堂」という漢字表記でUPしていたんです。県南の方ならお馴染みのお店ですので、すぐに間違いに気が付かれたようで大変助かりました。ありがとうございます。この日は末娘とふたり外食。宮環沿い、豊郷台そばの「大陸食道 宮環豊郷店」にデ... 続きを読む
  • 5月22日でオープン十三年を迎えた「サン・クリストフォロ」。FKD近く、競輪場通りにあるイタリアンのお店です。小さなお子さん連れでもOK。広々とした店内、個室も用意され至れり尽くせり。この日も多くのお客さんで、賑わっていました。そういう大きな店舗で、ひとりで寛げる場所があるんです。パスタや薪釜ピッツァの調理風景をライブで楽しめるカウンター席もあるんです。私のお気に入りの場所。席が少ないので早い者勝... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム