fc2ブログ
  • 街の喧騒を忘れさせてくれる・・・たくさんのみどりに囲まれし山深き地で、のんびりワインを傾けてるかのよう~。時間がゆったりと流れているのを感じさせてくれました。ここは2015年4月4日にオープンした「Italian Bar Roberto(イタリアン バル ロベルト)」。県都の中心、栃木県庁のすぐ東脇に出来た小さなバル。交差点の角にあり、間口が広く大人数が入れるお店かと思いきや・・・。7席のカウンターのみ。居心地がよ... 続きを読む
  • この日はもう一軒行きたいお店がありました。Naomi OGAKIから歩いてすぐ、同じユニオン通りにある「Dining Bar NoRion(ノリオン)」さん。2011年11月のオープン以来、責任者を務めて来られた鎌田さんが4月20日でノリオンを卒業するんです。昨年助演した映画「ガン・ウーマン」が大評判となり、役者としてのオファーが次々と舞い込んでいるとか。本格的に役者への軸足を移すための嬉しい卒業。年末公開予定の映画に、5月... 続きを読む
  • 夜のユニオン通りを歩いてみました。ちょっと前までは人の気配さえ感じないシャッター街という雰囲気で、不気味ささえ感じました。それが遅くまで営業している飲食店が次々オープン。お店の窓から、温かい明かりと共に人の楽しそうな笑い声も漏れ伝わってくる。4月14日で1周年を迎える「Naomi OGAKI」。10日(金)~19日(日)まで1周年感謝祭を開催し、ウェルカムドリンクのサービスや大好評「パテドアンクルート」の1... 続きを読む
  • すっかり記念写真の撮影スポットとして定着した「餃子像」。昨年10月デッキの下から明るいデッキの上に移され、写真映えするようになりました。同じく昨年12月、JRみどりの窓口向かいにオープンした「とちぎグランマルシェ」「”まるごとトチギ”をめしあがれ」というキャッチコピーを掲げ、地元の菓子店や餃子店20店を集めてオープンしました。手土産として気軽に買えるものも多く、賑わっています。「2015年初春OPEN予定... 続きを読む
  • フランスはEU最大の農業国。国土面積の53%が農業用地として使われています。フランスというとパリの大都会を思い浮かべてしまいますが、のどかな風景が広がっているんでしょうね。宇都宮も街中から少し車を走らせると、のどかな田園風景に出逢えます。開発目まぐるしい岩曽町も一本入ると・・・真っ青な空に緑の絨毯が美しい。久しぶりに「ル・プライエ」さんにお邪魔してきました。ブノワさんの「Bonjour~(ボンジュー... 続きを読む
  • やはり行列が出来ていた・・・宇都宮市役所正門近くの路地を覗き込むと、予想通り長い行列が出来ていました。「らあめん厨房 どる屋」さん。この日は秋から冬にかけて限定メニューとして登場していた「プレミアムヤシオマスらーめん」の今季最終日。今日を逃がすと半年後、寒くなり始める秋の季節まで待たなくちゃならない。やはりみなさん、考えることは一緒ですね。^^(通年の鯛らーめんはもちろん、春から夏には鮎ラーメンが... 続きを読む
  • 高校を卒業して三十年。久しぶりに仲間が集まって、五月に高校で行われる「十年会(十年おきに同窓会行事の一環として行われる)」の案内発送を。(メールアドレスがわからない方々に郵送しました)容姿はすっかりオヤジになってしまいましたが、中身は高校生の時分と変わらない。共にやんちゃしていた男子達。高校の講堂で十年会開催後、同じ卒業年度だけで集まる同窓会を計画。集まる人数を50名~100名と想定し、その幅で受... 続きを読む
  • 春休みに入った娘達。でも父親と一緒に外食に出かけるのが億劫らしく、断られることが多くなってきました。この日は必勝を誓い、切り札を。「すし・和食 久(きゅう)に行くけど、行かない?」との投げかけに、末娘が見事乗って来ました。5月13日「リストランテ チヒロ」がオープンするなど、今話題のユニオン通り。その一角に昨年7月にオープンしたのが「すし・和食 久」さん。カウンター8席のみのお店で、幸運にも12時... 続きを読む
  • 四月に入り、街が一気に色づき始めました。先週まで蕾だった桜の花が、世界を艶やかに染めています。2015年1月22日、「花Cafe」が問屋町近くにオープン。花咲く季節に花Cafeでランチするのも素敵だな~と思い立ち、お邪魔することにしました。あっ、この店舗知ってる!!約9年前、波動岩盤浴がオープンしたと聞き、お邪魔したのがこの店舗でした。2011年にヒーリングショップ「Happy Decoration」がオープン。今回店舗... 続きを読む
  • 今日から四月。身も心も軽やかに職場に向かった方も多いのではないでしょうか。「ステーキハウス アウグスタ」さんも新店舗で3月26日、フレッシュに再オープンしました。名前も「ビストロ」から「ステーキハウス」と改め、烏山の名店クローバーステーキハウスで培った技が堪能出来ます。2005年から営業していた店舗。結婚式場アピア関連施設の解体に絡み退出を余儀なくされ、新しい店舗での営業が待たれていました。以前の... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム