fc2ブログ
  • 2013年の「ゆるキャラグランプリ」で見事1位に輝いた佐野市の「さのまる」君。なんと120万票を超える得票数をゲット。栃木県民総力を挙げたのか?と思わせる得票数です。佐野市制10周年記念行事の一環として、さのまるナンバープレートの交付が2014年9月から開始されるとのこと。それに先立ち事前予約された方限定で、交付セレモニー&抽選会が8月31日に行われます。さのまるナンバー「1番」を掲げながら、原付... 続きを読む
  • 点が線に。線が面に。一つのお店の力には限りがありますが、それが二つ、三つと重なり合うことで大きな力になる。私が小さな頃、競輪場通りに二軒隣り合う「バナナや」さんがあったんです。前を通る度、不思議で仕方なかったんです。まさに競合関係。なぜ隣同士で同じお店をやってるんだろう。離れた場所にあった方が、商売がうまくいくだろうに・・・と。でもお店の前にはいつも車が停まっており、バナナを買われるお客さんで賑わ... 続きを読む
  • 「やきとり ちどりあし」のあと、実はもう一軒ハシゴ酒をしていたんです。お邪魔したのは7月31日で一周年を向かえた「ヴィネリア」さん。歩いて一分もかからない場所。この周辺にはイイお店があり、ついつい二軒三軒と・・・。三人でカウンターに腰掛け、ソムリエの資格を有する店主にスッキリさっぱりの白ワインをチョイスして貰いました。出してくれたのは「トゥーレーヌ ル・プチオ」4200円。わ~気持ちよく飲める。黒... 続きを読む
  • 飲み友達のYさんからお誘いがあり、JR宇都宮駅そばの「やきとり ちどりあし」さんに。オヤジ二人で飲み明かすのかと思いきや、Yさんが素敵な女性を連れて。お陰様で楽しい真夏の宴となりました。まずはサッポロ黒ラベル生ビール550円でスタートです。日頃、早飲みだと自負していた私ですが、みなさん早い早い。次々とジョッキが空になっていきます。お通しの「ポテトサラダ」も、みな大好きな一品。もっちりと粘り気があって、... 続きを読む
  • ユニオン通りの東京街道入り口そばに、2014年8月4日新しいお店がオープンしました。その名も「BARISAI CAFE(バリサイ カフェ)」。宇都宮市の街中で「ばりちょう」「バリトン」「ヒバリ」と次々人気の飲食店を展開している会社の四番目のお店。それぞれのお店は「焼き鳥」「ピッツァ」「鶏そば」と、ジャンルを変えての挑戦。それも皆高評価を得ているのですから、凄い!!今回の「BARISAI CAFE」では、ブルターニュガレ... 続きを読む
  • 裏路地にある三階建ての建物。二階はコワーキングスペース。一階は飲食店スペースとして、これから起業をしようという人に一年限定で貸し出しているんです。今年度入店したのが「イルグスト」さん。センスある料理を出してくれるお店で、たちまちファンになってしまいました。二度と来ない2014年夏をイルグストさんの料理で堪能させて貰いました。この日は奥さんと次女と三人で。次女は以前のお店「ハッピーフィールドカフェ」... 続きを読む
  • 宇都宮一の歓楽街として栄えた「泉町」。清住町通りまでズラリと飲み屋さんが立ち並び、毎晩多くの人で賑わっていました。久しぶりに泉町通りを歩くと、飲み屋さんが無くなりコインパーキングがズラリ。昼間営業している飲食店もちらほらと見かけることが出来ました。歓楽街の記憶を残す古き雑居ビルも次々と壊され、新しい街に生まれ変わってしまうのかもしれませんね。一抹の寂しさを感じます。抜けるような青空が、やけに眩しい... 続きを読む
  • オープン早々、話題になっている「おれんじや」さん。鬼怒通りから北に一本入った柳田街道沿い、カワチ薬品今泉店向かいに出来た新しいお店です。農産物の直売所、手作り惣菜、手作り弁当などを扱かっています。イートインコーナーも完備され、そこの目玉と言えば・・・「日光天然氷のかき氷」!!こちらで扱っているのは日光市今市の「松月氷室」さんの氷が使われています。この日は長女とその友人、そして私の三人で、日光天然氷... 続きを読む
  • 娘が夏休みを利用して約三週間、アメリカに留学することに。出発前に家族一同で壮行会を開くことにしました。娘の希望は「お寿司屋さん」。ということで、気軽に家族で寿司を楽しめる「ののじ 坂の下店」さんにお邪魔しました。夏休みとあって、多くの家族連れで賑わっていました。混み合うことを予想して、事前に予約しておいて正解!お寿司以外にも、様々なメニューが用意されているのも「ののじ」さんの魅力。居酒屋感覚で、お... 続きを読む
  • 2014年6月10日、宇都宮市屋板町にオープンした「Gelateria MAXIM(ジェラテリア マキシム)」さん。香料、着色料などの科学物質を一切加えない。またアイスクリーム作りには欠かせないと言われる「安定剤」の代わりに「こんにゃくの粉(マンナン)」を使用。独自の製法で滑らかで安全・健康的なプレミアムジェラートが頂けると評判のお店です。評判を耳にしたら、行動せずにはいられません。早速お店にお邪魔することにし... 続きを読む
  • 多くの飲食店が集まる宇都宮市。でも「天ぷら専門店」は私が知りうる限り、ほんの数軒しかありません。2014年7月15日、待望の天ぷら専門店が街中にオープンしました。場所はパルコ側の宇都宮屋台横丁。お店の名前は「天ぷら旬造」さんです。「旬造」という名前でピンと来た方もいるのではないでしょうか。宇都宮市石井町の「sushi家の旬造」さんが6月末日にお店を閉め、天ぷら専門店として街中に引っ越して来たんです。宇... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム