fc2ブログ
  • 久しぶりに「piyo pizza(ピヨ ピッツァ)」さんに。白楊通りから一本路地に入った場所にあるナポリピッツァとビストロ料理が頂けるお店。薪釜から伸びている煙突が目印。店前の駐車スペースが満車でも諦めないで・・・。近くに第二駐車場が確保されています。全21種類もあるPIYOセットランチ。以前とはメニューが一新していました。ステーキやムール貝の白ワイン蒸しなどのビストロメニューは健在。ピッツァの他にパスタやラザ... 続きを読む
  • この日は「和食 了寛」さん、「Restaurant chihiro」さんの全面協力を頂き、高校の部活動創設65周年を祝う会を行わせて頂きました。創設当時の方々から高校一年生の現役部員まで幅広い年齢の方が集まりました。みなさんの語る言葉が「熱い」!!充実した時間を過ごさせて頂きました。会が終了後、OB会の中堅メンバーが集まって反省会を。徒歩で1~2分の場所にある「手打ち蕎麦 喜久粋」さんにお邪魔することになりました。... 続きを読む
  • 様々な場所で道路が新設されたり、拡張されたり・・・。今まで当然としてあった家屋などが壊され、街並も大きく変わって行く光景に驚かされます。作新学院から環状線に繋がる大谷街道も、現在四車線への拡張工事の真っ最中。記憶の中にある光景と変わってしまい、戸惑うばかりです。四車線になり交通量が増えるであろう街道から、隠れるように・・・。「トラットリア ダ リオバ」さんから行き交う車は見えず、ゆっくりとした時間... 続きを読む
  • 都内の超高級ホテルの料理長を歴任。那須の二期倶楽部では取締役統括料理長を務められた宮崎シェフが、オーナーシェフとしてお店をオープンさせたのは2013年9月11日。是非お邪魔してみたいと思いながら、月日が過ぎてしまいました。ついにその日が訪れました。黒磯・板室ICを降り、那須ガーデンアウトレットを横目に見ながら進むことしばし。街道から一本入った場所にあり、周囲の緑を満喫させて貰いました。高原の林に囲... 続きを読む
  • 2014年5月21日にグランドオープンした「陽東豚骨 YOTON」さん。俊麺なが田さんが駅東口に出した新しいお店です。場所は国道123号線と新4号線が交差する陸橋近くのパチンコ白十字敷地内。パチンコ屋さんと駐車場が共用。何と駐車台数300台!!運転が苦手な女子でも安心してお邪魔できます。会社のラーメン大好き三人衆と共にお邪魔してきました。あっ、オーナー自ら陣頭指揮をとってる。予想通り、ラーメン好き... 続きを読む
  • 2014年6月11日、虎ノ門ヒルズ47階~52階に「アンダーズ東京」がオープンと話題になっています。アンダーズとはヒンディ語で「パーソナルスタイル」の意味に。まるで自宅に居るかのような寛ぎの空間を提供し、ゲストひとりひとりの個性にあったパーソナルなスタイルでお迎え、サービスを提供するのだそうです。具体的にどういう風に仕上がるのか、興味をそそられます。ハイアットグループが仕掛ける新ブランド。これから... 続きを読む
  • 今宮にあるイタリアン「ラ パティーナ」さん。土日祝日限定ランチは、いつもとは違ってプチ贅沢バージョン。パスタセットが3種類、お肉コース3種類、計6種類の中から選べます。いつものカウンター席に。背にしていたテーブル席は次から次へとお客さんが。賑わっていました。この日はパスタランチ、ウニのクリームソース1400円を頂きました。まずは自家製パン二種類。スキアッチャータと那須鶏のクロスティーニ。彩り野菜も... 続きを読む
  • 保育園に入る前から食べていた、私にとってのソウルフードは「やきそば安藤」さんの焼きそば。今でもまちなかに行くと、自然に足が向いてしまいます。ヒカリ会館の向かい、オリオンスクエア隣にあるお店。昭和の時代、すべての娯楽が集まり燦然と輝くオリオン通りを思い出させてくれます。幼き頃、学生になって・・・等々、私自身の思い出がギュッと詰まったお店。一気に当時の自分にタイムスリップさせてくれます。お値段は私が記... 続きを読む
  • 暑くなってくると、クイッと冷えたビールが無性に飲みたくなる!!2013年7月25日にオープンした、栃木県初となるクラフトビールのアンテナショップ「BLUE MAGIC(ブルーマジック)」さんに初めてお邪魔してきました。店内で醸造したまさに「まちなかビール」が完成したと、マスコミで大きく取り上げられたのは先月。是非飲んでみたい!!シンボルロードから横道に入り、ホテルアーバングレイス宇都宮駐車場の目の... 続きを読む
  • 栃木銀行本店脇を走る「もみじ通り」。古くて新しいこの通りには、評判のお店が建ち並び注目を浴びています。その一角にある「創作和料理 みつわ」さん。一条にお店があった時代から、かれこれ七年以上のお付き合いになりました。当時は裏路地にある小さなお店でしたが、今では押しも押されもせぬ和食の名店に。以前は気軽にお昼を食べに行けたのですが、お店の格も実力も上がり容易くお邪魔できなくなってしまいました。お店のフ... 続きを読む
  • 二荒山神社の目の前。オレンジテントとミラーボールが目を惹く「アジアンビストロ Gift239」さん。2014年3月25日のオープン日には、たくさんの生花が店先に飾られていました。これだけ多くの人に祝福されているお店。是非お邪魔してみようと思いながら時間が経ち・・・。4月21日からはランチ営業もスタート。お昼時なら気軽に行けそう~。この日は末娘とふたりで。街中ランチを楽しませて貰おう。通りに面した部... 続きを読む
  • 競輪場通り沿い、まさに競輪場の目の前に昨年11月にオープンした「寿司・海鮮料理 丸岩水産」さん。大きな看板には美味しそうな寿司や鮮魚がズラリ。これを見たとき、どこかの全国居酒屋チェーンがロードサイドに出店したんだな・・・と思ってたんです。それが間違っているのを他の方が書いているグルメブログで知りました。鮮魚店を9店舗運営している宇都宮の会社がオープンさせた飲食店とのこと。まさに社名をそのまま店の名... 続きを読む
  • 東京に前乗りしたのは、息子に逢うため。現在親元を離れ、東京で一人暮らしをしているんです。この日は息子のアパートに泊まり、翌朝一番で仕事に向かおうと計算していたんです。池袋で待ち合わせし、日常雑貨の買い物を付き合うことに。買い物も終わり、一緒に夕食でも・・・。その時、駅の構内に掲げられた大きな看板が目に飛び込んできました!!ビアガーデン!!それも今日(5月14日)からスタート。これは行くしかないでし... 続きを読む
  • 東京出張の行き帰り、つい立ち寄ってしまいます。翌日朝早く東京で仕事。この日はお休みでしたので、東京に前乗りしよう~。宇都宮で昼ご飯を済ませてから、電車に乗り込むことにしました。JR宇都宮駅西口にある「ビストロ キャトルズ」さん。駅前と言うことで夕方からお店を開くお店が多い中、昼も営業してる貴重なお店。ランチも大半が1000円という嬉しい価格設定。暑さでバテ気味でしたので、奮発して「牛サーロインステ... 続きを読む
  • 宇都宮市役所近く、「ぶつをのうどん」さん隣の砂利駐車場をトコトコと奥に入っていくと・・・小さな看板が気持ちよく風に揺れています。ここが人気のカフェ「Cochon D'or(コションドール)」さん。過去のブログで調べてみると、なんと一年半ぶり!!昨年は店主が怪我して二ヶ月近く臨時休業していたりとアクシデントがありましたが、満席でお店の前からUターンしたことが何度か。先日偶然店主とお逢いしたとき、穴場の曜日、時... 続きを読む
  • ジッとしているだけで汗ばむ陽気。厳寒の二月を過ぎたあたりから時間が凄まじく速く過ぎ去り、春を飛び越え初夏がやってきたようだ。お昼はサッパリとしたものを頂きたい。そこで向かったのは、宇都宮市役所のそばにある「ぶつをのうどん」さんへ。オープン当初からお邪魔しているので、六年ものお付き合いになっています。かけうどん530円からメニューが用意されています。黒板にはお薦めの限定メニューも。悩んだあげく限定メ... 続きを読む
  • かつて池辺郷と言われた宇都宮。田川と御用川に囲まれたこの地を訪れると、水の豊かさを改めて実感します。2014年2月にオープンした「FURGORE(フルゴーレ)壱言堂」さん。JR駅近く、今泉町の住宅街にあります。数多くの橋が水の郷だと感じさせてくれます。通常では感じないこの感覚、新鮮です。以前はカフェとして営業していた建物を使い、都内などで修行してきた若き料理人が開いたイタリアン。一度だけカフェ時代にお邪... 続きを読む
  • 宇都宮の老舗ステーキハウス「ステーキ&ワイン 存じやす」さん。「美味しいステーキを食べたい!」というゲストのご要望を受け、セッティングさせて貰いました。ゲストが来られるのを外でお待ちしていよう~。学校から帰宅する学生さん達が、爽やかな春風と共に通り過ぎて行く。今回は二階にある個室を使わせて頂きました。温かな明かりが部屋を包んでる。ゆっくり食事を楽しめそう。まずはスペインの泡で乾杯。さすがワインの種... 続きを読む
  • 2014年4月30日、中今泉にオープンした「日本料理 月乃兎」さん。宇都宮市役所近く、いちょう通り沿いのトラスティ大銀杏ビル10階にあった「月乃兎」さんが、中今泉に移転されました。ブランドールというビルの一階にあり、通りを走っていてもパッと目に留まります。駐車場は店前の他に、裏手にあるパン屋さん「パン デ バルク」の東側にも専用駐車場が用意されています。お店に入ると受付や会計のような場所はなく、店員... 続きを読む
  • 宇都宮記念病院の北側、路地裏にある「イル グスト(IL GUSTO)」さん。2014年4月3日にオープンしたばかりのイタリアン。前回お邪魔したのはプレオープン中。そんな準備期間の時でしたが、完成度が高い料理を出されていました。オープンから一ヶ月経ち、さらに磨きをかけた御料理を堪能させて貰おう~。ランチは1200円。本日のパスタが三種類用意されています。すべて自家製の生パスタ。ロングパスタはご主人が、ショー... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム