fc2ブログ
  • 創業90年を超す老舗店。宇都宮の中心、二荒山神社のお膝元にある「あら玉」さん。旧上野百貨店本館周辺の再開発に伴い、2007年から宇都宮表参道スクエア一階にお店を構えています。実はお伺いするのは初めて。ワクワクしながら暖簾を潜りました。お邪魔したのがちょうど昼時の12時チョイ過ぎ。カウンター席とテーブル席がある店内にはお客さんでギッチリ!!程なくして席が空き、テーブル席に座ることが出来ました。お昼に... 続きを読む
  • 日本料理と言っても幅広くジャンルが分かれているように、イタリア料理もさまざま。イタリアン=パスタという傾向が強かった栃木県でも、色んなイタリアンが楽しめるようになりました。ここにきて急増中なのが、ピッツァが楽しめるお店。焼きたてピッツァの美味しさに栃木県民が目覚めたのかも・・・。秋風爽やかなある日、お邪魔したのは「PIZZA HACHI」さん。路地裏にあるお店で、気軽にピッツァが食べられます。姉妹店のHACHINO... 続きを読む
  • 会社の玄関口でお客さんをお待ちしていると、良く知る東京の方がタクシーから降りてきました。誰とお約束をいていたのか尋ねてみると・・・、出張で東京に向かったMさん宛。話を聞くと逢う日時を決めたモノの、先方に出向き逢うモノだとお互い勘違いをされていたとのこと。まさに入れ違い。これから東京へ戻る人と、東京から帰ってくる人・・・。再び逢って仕事の話を進めるのなら、JR宇都宮駅前でしょう!!ということで、駅西... 続きを読む
  • 家族が多いと誕生会も頻繁に回ってきます。でも誕生日が近いと言うことで、私と長女・奥さんと末娘は合同で開催することに。この日はそんな合同の誕生会。子供達もなにかと予定が入っているようで、日にちの調整をしても全員集まることは出来ませんでした。それでも大人数・・・戸祭台の入口にある「ののじ 坂の下店」さんにお邪魔することに。数日前に予約して置いたお陰で、すんなり入ることが出来ましたがさすが人気人気店。あ... 続きを読む
  • 宇都宮と小山、離れた二つの街から人が集まっての納涼会。お互い不満が出ないよう、中間地点で会を開こう話になりました。それもJR駅前なら、行きも帰りも電車利用でゆっくりお酒も楽しめる・・・。そこでお邪魔したのが、JR自治医大駅近くにある「リベラメンテ」さん。私のブログに頻繁に登場するイタリアンのお店。お邪魔してから色々好みで頼むのもイイですが、事前にしっかり予約して「おまかせ料理」をお願いすることに。... 続きを読む
  • 大雨が降るたびに氾濫を繰り返す暴れ川と言われた時代を覚えている人はどれくらいいるのでしょうか。宇都宮の街中を流れる釜川沿いには、大人のお店が数多く軒を並べています。2013年7月26日、釜川沿いの中村園ビル3階に新しいお店がオープンしました。中村園ビルと言えば、粋牛さんやモアイさんなど人気の飲食店が入っているビルです。オープンしたお店の名前は「Beer Hall&鉄串 ORSETTO(オルセット)」。平日のみラン... 続きを読む
  • シンボルロード沿いにオープンした「鉄鍋とワインの店 Riecco(リエッコ)」さん。昼間は生パスタのお持ち帰り専門店、夜はイタリアンバルという形態での営業でした。それが7月16日~、店内にてランチが頂けるようになったとのこと。(テイクアウトも380円~650円で販売しています)せっかくなので、茹で上げ生パスタを店内で頂こう~。店内は奥に広い作り。手前にはカウンター席、奥にはテーブル席が。街ゆく人達... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム