fc2ブログ
  • 鬼怒通りを車で走らせる度、気になっていたビルがありました。ベルモールの通り向かい側・・・市街地と市街化調整区域の境に建っている高層ビル。そのビルとは「ホテル デルソル」。出来た当時は駅からも遠く、どんなホテル!?と・・・長い間そんな素朴な疑問を胸にしまっていました。そんなおり、宇都宮のグルメブログで最上階にイタリアンXフレンチのお店が2012年12月にオープンしたとの紹介記事・・・。ありゃ、正真正... 続きを読む
  • この日は男性四人で昼食を。四人もいるのになぜか私が外部の方への説明役。午前中だけでも二時間以上ひとりで話し通しでした。午後に向けてエネルギーチャージ!!といってもサッパリしたモノしか口にしたくない気分・・・。そこでパッと浮かんだのは「上海キッチン なごむ」さんの冷し麺。グルメブロガーRoowさんが何度も取り上げていた一品。完全にRoowさんの追っかけとなっていますね。^^;先日移転オープンした「パ... 続きを読む
  • 久しぶりに作新学院近くの「トラットリア ダ リオバ」さんに。二車線だった大谷街道が四車線への拡張工事真っ盛り。風景も来る度に変わっていくようで、お店に入る場所を一本見落としてしまいました。^^交通量が多い幹線道路沿いですが、ちょうど前のビルの陰になっていてちょっとした隠れ家的イタリアン。でもこの日も大勢のお客さんで賑わっていました。無事、カウンター席に滑り込みセーフ。ランチは1300円。まずは前菜... 続きを読む
  • 桃太楼鮨さんで昼食を済ませ、娘達を連れてもう一軒。向かったのは目の前にある「甘味の店 三芳」さん。昭和26年から営業している、宮っこ女子なら定番のお店です。私が最初に連れてきて貰ったのは私が保育園児の頃。仕事をしていた母親の代わりに、第一東宝のゴジラ映画に付き合ってくれた親戚のお姉さん。映画の帰りに、連れてきて貰ったのを今でも鮮明に覚えています。子供達にきくと・・・初めてと。甘い物を頂くのが最大の... 続きを読む
  • 「お寿司屋さん」も多種多様さまざまなお店があります。100円の回転寿司や街中の老舗店、宅配専門店や接待などで使われる高級店などなど・・・。用途によって使い分けることが出来て助かります。この日は娘を連れての昼食。またまたお寿司をリクエスト。最近コメントで情報を貰ったお店に伺うも、支度中の看板が。夜のみの営業なのかな?その時閃いたのは、宇都宮のグルメブロガーRoowさんの記事。二荒山神社駐車場入口そばにあ... 続きを読む
  • 長女、三女、二人連れての昼食。お年頃娘が一緒ですので、お洒落系に連れて行かないと・・・。ということで連れて行ったのは「プチプレリ錦店」さん。FKDの近く、路地裏にあるお洒落なカフェでランチにしましょう~。入ると涼しげに泳ぐお魚さん達がお出迎え。吹き抜けになって開放的な一階フロアーや、ゆっくり落ち着ける二階フロアーも。夏休みとあって、若い女子達のお客様に混じって、私達のような家族連れも。ランチは数種... 続きを読む
  • リニューアルオープンした真岡の一万人プール。末娘と一緒に今シーズン二回も足を運んできました。プールが綺麗になった以上に驚いたのが、8月11日に暫定供用開始になった「鬼怒テクノ通り」。井頭公園と宇都宮市氷室町(清原工業団地入口)間が開通し、驚くほど近くなったんです。但し井頭公園へ入るルートが増えたことにより、二回目は1km手前から大渋滞に巻き込まれることに。一万人プールでビッチリ遊び「鬼怒テクノ通り... 続きを読む
  • 「次回は子供達と一緒に来たい」と書かせて貰ってから、早くも一年が経ってしまいました。やっと実現!!「アメリカ食堂 Toner's DINER(トナーズダイナー)」さん。お店が移転。場所もわかりやすく、駐車場も広くなりました。新しいお店もアメリカン!!西部劇に出てくるような佇まい。カウボーイハットをかぶった男性が今にでも出てきそう~。店内もいい雰囲気出ています!!席数も増え、ゆっくり食事を楽しめそう~。テーブル... 続きを読む
  • 今、JR雀宮駅周辺が熱い!!2011年に宇都宮工業高校がJR雀宮駅東口に移転、宇都宮市立南図書館が新設、駅校舎も見違えるほど綺麗になりました。現在駅周辺の道路拡張工事が進んでおり、一気に街自体が変わりつつあります。そんな雀宮駅近く、8月8日にピッツェリアのお店がオープンしました。お店の名前は「ピッツェリア ルナ」さん。あれ?聞き覚えがある・・・と思われた方も多いのではないでしょうか。そう、白楊高校... 続きを読む
  • 総務省統計局の世帯あたりの消費額で宇都宮は、外食(寿司)部門でベスト3に入っているのをご存じですか?海無し県なのに、お寿司好きがたくさんいる・・・ちょっと不思議な感じですが。確かに我が家の子供達の大好物は「お寿司」。もっぱら100円の回転寿司信者の娘達ですが・・・。夏休みに入った娘三人を連れてのランチ。食べたいものを聞くと、想定通り「お寿司!」との応えが。新装開店して11月で5年を迎える「黒潮鮨」... 続きを読む
  • 宇都宮の人気スポット、インターパークの近く。飲食店も数多く軒を並べているのですが、昼時となると多くのお客さんが集まり人の多さに圧倒されることも。インターパークに立ち寄ったときに、良く足を運ばさせてもらうのが「KITCHIN SASAZUKA」さん。車で一分も離れていない場所にあるレストランですが、のんびり食事を楽しめるんです。最近では周囲に飲食店がオープンしましたが、以前はのどかな場所に一軒ポツンと。地元に根ざし... 続きを読む
  • お陰様でブログを開始して、今日で八周年を迎えることが出来ました。2005年8月16日、7行という短い文章の記事でスタートしました。それがこんなに長く続くとは・・・。現在ではプール情報のブログだったということを知らない方も多いのではないでしょうか。--------------------------------------------------------------------------------久しぶりに8年間(2923日)のブログの軌跡をまとめてみたいと思います。(... 続きを読む
  • 気がつくと4月以来、四ヶ月ぶりの訪問となった「リベラメンテ」さん。この日は栃木市から小山市へ向かう道中、ちょっと遠回りして自治医大前まで来てしまいました。^^;実は7月にもお店まで足を運んだのですが、臨時休業。何かあったのかと内心心配していましたが、地元のお祭り等の世話役に選ばれ参加されていたとのこと。夏期休暇を取らないようですが、8月も地元の祭事があり25日(日)もお休みされるようです。大変かと思... 続きを読む
  • 1932年創業の「ステーキ&ワイン 存じやす」さん。いつも多くのお客さんで賑わっている、宇都宮を代表する老舗ステーキハウスです。この日のゲストのご要望は「お肉」。スタミナを付けて、猛暑を乗り切って頂こうと「存じやす」さんにお邪魔しました。2階の個室はすでに満席とのことで、1階のメインダイニングに席を作って頂きました。すでに席はすべて埋まっていましたので、「予約」は絶対お薦めです。現在ランチ営業は土... 続きを読む
  • 今まさにJR宇都宮駅西口は、イタリアンのお店が続々とオープン。相乗効果で、ふらりと「はしごワイン」を楽しむ人が増えるといいな~と思っています。今年四月にオープンした「エノテカジャム」さん。今回で四回目の訪問になりました。上河原通り沿い。近くに妙生寺、清巌寺があります。駅が近いのですが、落ちついた大人の雰囲気漂っています。ランチは1050円~。一階はカウンター席、二階はテーブル席。今回もシェフ前に座... 続きを読む
  • 時間はすでに21時を回ってる・・・。これから食事に出ようと出発したモノの宇都宮の夜は意外と早く、すでにラストオーダーのお店も。そこで向かったのは栃木県庁東隣にある「ラ・バンカレッラ」さん。ラストオーダーが24時と、遅い時間までやっているイタリアン。自然派ワインもガッチリ用意されていますが、食事もしっかり楽しめるお店です。まずはイタリアのビール「モレッティ」735円。私以上に飲めそうなオーラが放つM... 続きを読む
  • 8月8日に一周年を迎えた「飲茶&中国懐石料理 Chinese 恵泉」さん。ヤマダ電機鹿沼店の真向かいにある中国料理のお店です。栃木県では珍しい「ヌーベルシノワ」が頂けるんです。中華というと大皿にドーンと・・・という男性的なイメージですが、まるで懐石料理のような繊細で美しい・・・そして素材感が伝わる「新しい中国料理」なんです。今回は初めてカウンター席に座らせて貰いました。手間暇かけて丁寧に調理を進める様子... 続きを読む
  • 8月9日は、佐野市の37.3度を筆頭に各地で猛暑日(35度以上)を観測しました。宇都宮市も35.3度を観測。10日も最高気温が宇都宮で36度、大田原で35度と予想されているとのこと。こう暑いとエアコンを効かせたくなるところですが、震災以降「節電」の習慣が推奨しているpoolとしてはエアコンを付けないよう心がける日々を過ごしています。さすがに9日はきつく、手元にある温度計は35.4度を記録。18時を過ぎ... 続きを読む
  • ランチタイムから、気軽にお肉料理が頂ける「ラ パティーナ」さん。江曽島本通り沿いにあるイタリアンのお店です。もちろんパスタも健在。自家製パン二種類、ミネストローネが付いてくるパスタランチは900円から。お肉料理も数種類用意され、パスタの代わりにお肉をと気軽に頂けるのが嬉しい。今回は「マイアーレ アッラ ピッツァイオーラ」というお肉料理チョイスし、お値段は1350円。まずは「自家製パン二種」栃木県産... 続きを読む
  • 5月で10周年を迎えられた「サン・クリストフォロ」さん。競輪場通りにある人気イタリアン。この日のランチも、たくさんのお客さんが来られていました。多くのお客様に長年支持され続けている・・・本当に凄いことです。おめでとうございます。この日は夏休みに入った三人の娘達を連れてのランチ。玄関横の個室に案内して貰いました。ゆっくり家族の会話も楽しめそう~。ランチも多彩なメニューが並びます。次女はあれやこれやと... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム