fc2ブログ
  • 休日ひとりで昼食を。蒸し暑い日でしたので、さっぱりと和食が食べたい気分・・・。そこでお邪魔したのは「日本料理 花ゆず」さん。ディスカウントストアー「トライアル」の向かいにあるお店です。多くの料理人を輩出している店主。今でも多くの若き料理人達を指導しながら、厨房に立ち続けています。この日お願いしたのは「花膳」2000円。待つことしばし。お膳の登場です。うわ~一人前でもボリュームある~。と思いきや、熱... 続きを読む
  • 土用の丑の日が近づくにつれ、鰻の話題をマスコミで耳にする機会が増えてきました。でもここ数年は、風物詩的な報道ではなく、ウナギ高騰の話題ばかり。不漁が深刻だった昨年よりもさらにシラスウナギの漁獲量が42%減少し、統計を取り始めてから過去最低にまで落ち込み、取引価格も5年前の3倍以上に高騰しているようです。毎年「今年が最後かも・・・」と想いながら、鰻を頂く。これもまた味わい深いものです。試験休みで早く... 続きを読む
  • 50万都市の駅前だというのに、視線に入ってくるのは雑居ビルとバスばかり。でも少しずつ様々な飲食店がオープンし、笑い声が聞こえてくる街に変わり始めてきました。7月24日で一周年を迎える「ワイン酒場 リトモ」さん。いつも多くのお客さんで賑わうお店です。私の知人達はお店の虜になったようで、完璧な常連客に。この日はそんな常連さん達の真似をして・・・ひとりでふらりとお邪魔してきました。日が長くなり、まだ外は... 続きを読む
  • 丁寧で繊細な日本料理が頂けると、早くも評判になっている「日本料理 薫風」さん。四号線バイパス、大川家具近くの路地裏にあるお店です。マンションの一階にあるのですが、小さな看板が目印。普通なら見落としてしまいそうなものですが・・・この日のランチも、多くの女性客で賑わっていました。女性のアンテナの高さにはいつも感心させられっぱなし・・・。行動力も敵いません。(白旗お邪魔した時には、奥のテーブル席にはすで... 続きを読む
  • 「サイタリーフェスタ2013」が、7月7日に埼玉県で開催されます。埼玉をイタリア食文化の発信地に・・・というテーマのもと日本ソムリエ協会主催のイベント。さいたま市がワインとチーズの消費量日本一ということから、毎年開かれているのだそうです。有名な落合務シェフが会長を務める、日本イタリア料理協会も協力し、協会会員の料理人が集結。彼らが作るイタリア料理が堪能出来るというから、羨ましいイベントになっていま... 続きを読む
  • 大きな邸宅が建ち並ぶ北一の沢町。住宅街にひっそりと佇む「Restaurant Kakurai(カクライ)」さん。この日はディナーのラストオーダーギリギリという遅めの時間に家族でお邪魔させて頂きました。明日はイベントがあるとのことで、ワイングラスがズラリ。山梨のワインを飲み尽くそう~という素敵な企画だった様子。楽しそう~。今回は一人3800円のコースをお願いしました。突然の訪問にもかかわらず、笑顔で用意して頂き感謝、... 続きを読む
  • 宇都宮市役所正門近く、2013年6月4日に新しいカフェ!!と耳にした物の、どこに出来たのか見当が付かない日々が続きました。夜、市役所近くを車で走らせていたらガラス張りになっているビルの二階にお洒落なお店を発見。お店の名前は「cafe OWL」さん。フクロウという名前が付いているだけあって、夜の方が目立つ!ということでランチタイムに改めてお邪魔することにしました。コンクリート打ちっ放しのお洒落なビルの二階に... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム