fc2ブログ
  • あっ、花びらが落ちて来た・・・。早くも桜が散りだしたのかとギョッとしましたが、早合点。見事に咲き始めた桜の花の隣には、梅の木が植わっていたんです。厳しい寒さが続いていたのが嘘のよう。梅と桜の競演というなかなか見られない風景に出会えた2013年の春・・・。今日、明日は桜の名所と言われる場所には、多くの花見客で賑わうことでしょうね。話題のもみじ通りにある「ドー・ドーナッツ」さんで、お花見ドーナツセット... 続きを読む
  • この日は異業種の人達が集まっての情報交換会、通称「筑○会」。30代~50代のオヤジばかりで花がない会ですが、皆さん魅力的な人達で楽しく参加させて貰っています。この日会場になったのは、東武宇都宮駅近く・バス停「東武駅前」前にある「麻布キッチン」さん。アソルティビルの一階にあるお店です。それも一端ビルに入った先にお店の玄関が。街の隠れ家のよう。今回は飲み放題付き5000円のパーティーコースを。この日私... 続きを読む
  • 時間はすでに15時近く。多くの飲食店は、夜の営業に備えて休憩時間に入ってしまった時間帯。今日もコンビニかと思い始めたとき、一軒のお店が閃きました。そのお店とは県庁前通りにある「スペインバル RICO RICO(リコリコ)」さん。夜のみの営業かと思っていたら、昼の遅い時間に前を通ったら営業中だったのを思い出したんです。ダメ元で、行ってみることにしよう~。お店には明かりが灯り、営業をしている様子。外に掲げられて... 続きを読む
  • 裁判所の北側・清住町の古民家で営業を続けてこられた「チーズ専門店・ラヴェドン」さん。2013年3月15日、上戸祭町に移転し新店舗がオープンしました。そろそろ落ちついてきた頃かなと、お祝いを兼ねて新しいお店にお邪魔してきました。新店舗は日光街道沿い。ロッテリアなどがある上戸祭町交差点から南に進んですぐ。ガストのお隣にありました。店内に入るとマダムが笑顔でお出迎え。正面にチーズがギッチリ入ったショーケ... 続きを読む
  • 3月10日、JR宇都宮駅東口に新しいお店がオープン。同日オープンのホテル、「ダイワロイネットホテル宇都宮」の一階に出来たとか・・・。春休みの長男と次女を連れて、いざ駅東口に行ってみよう~。ここで次女から驚きの一言が・・・「JR宇都宮駅の東口に来たのは、生まれて初めて!!」と。県庁前通り・いちょう通りを使い東西を行き来していると駅の反対側に行く機会は無かったのでしょうね。まるで新しい街に降り立った旅... 続きを読む
  • 東武宇都宮線、南宇都宮駅近くの「手打ち蕎麦 喜久粋」さん。多くのお客さんで賑わうお昼営業時しかお邪魔したことが無かったのですが、夜の営業が粋で楽しいと大評判。やっとお邪魔することが出来ました。あれ?暖簾が上がっていない・・・。でも中に入ると多くのお客さんで大賑わい。「風が強かったので、暖簾を下げていた」だけだったことが判明。事前に予約して「おまかせ料理」3000円をお願いしていました。小上がりに腰... 続きを読む
  • 12時からN社さん、M社さん二社の現場をじっくり見学させて頂きました。それぞれ経営者の方にもお逢いさせて頂き、経営思想なども拝聴させて頂き充実した時間を。19時を回り、M社さんの方々と場所を移して情報交換会。場所は中央公園近くの「漁師料理明神丸」さん。高知県というと「カツオのたたき」と「日本酒」しか知らなかった自分が恥ずかしいと思うくらい、美味しいモノがたくさんあって驚かされました。「カツオの塩た... 続きを読む
  • 四国には瀬戸大橋が完成した頃、香川県に日帰りで渡った記憶がある程度。なかなか足を運ぶ機会がありませんでした。ついに念願かなって二度目の四国上陸。今回は高知県にある2つの会社にお邪魔し、実際の働いている現場を見学させて頂くという研修目的でしたが、初めての場所と言うことで、気合いが入りました。朝7時の新幹線に乗って羽田に。飛行機で高知龍馬空港まで1時間半。11時前には高知に到着していました。意外と時間... 続きを読む
  • 出張の帰り・・・。JR宇都宮駅から歩いて家路につくことに。普段の車生活では気がつかない街の変化などを感じながら。街を探索している気分になり、楽しい時間となりました。でもお店で楽しそうに食事やお酒を楽しんでいる人達を外から眺めていると・・・ちょっと寄り道したくなる。で・・・寄っちゃいました&酔っちゃいました。伝馬町にある「酔処 ふらり」さん。おっ、お客さんが一杯だ。暖かくなり夜でも出歩きやすくなった... 続きを読む
  • 元今泉にある「洋食屋ビストロ フレール」さんに。昨年11月のオープン直後以来、二度目の訪問になりました。お店の前、そしてビルの南側に駐車場が完備されているのですが、空いていたのが一台のみ。もしかしたら満席で断れるかも・・・とドキドキしながらお店の中に。ランチはパスタのランチ1260円、お肉や魚料理のランチが1575円、自慢のビーフシチューランチが1890円。店内に入るとテーブル席や個室は一杯。そう... 続きを読む
  • ディナーで美味しさを確信した「LIBERA MENTE(リベラメンテ)」さんに、早速ランチにお邪魔してきました。2012年11月にオープンしたばかりのJR自治医大駅近くのイタリアン。お店の前に数台分の駐車スペースがありました。名刺には12時オープン、お店の玄関には11時30分オープン。「どちらなんですか?」と尋ねると、「そのくらいの時間帯です」とにこやかに。ラテン系のノリで楽しい~。お邪魔するとすでに多くのお... 続きを読む
  • 3月12日、ユニオン通りに新しいお店がオープンしたと聞きつけお邪魔してきました。お店の名前は「カレーの店 コロンビア」さん。時間はすでに19時を回っており、営業しているのか不安になりながら歩を進めることに。以前だとこの時間帯にはすでにシャッターを下ろしているお店が多く、ちょっと怖い印象がありました。でも遅くまで営業する飲食店が次々オープン。お店の明かりや人の語らいの声が通りに溢れて来て、随分印象が... 続きを読む
  • 明治41年創業「割烹 中村」さん。みはし通り沿いにある老舗料理店が、全面的に店舗を建て替え新装オープンしました。左側にカウンター席、右側に吹き抜けになって開放的なテーブル席&小上がりの席が。小上がり正面に見事な龍を描いた屏風・・・目を惹きます。どこかで見覚えが・・・。そう、旧店舗の大広間にあったもの。建物は新しくなりましたが、受け継いできた美術品などは新店舗に飾られていました。ランチは945円から... 続きを読む
  • 暖かくなると心がウキウキしてきます。でもこの冬・・・大きな食べ残しがあったのに気がつきました。野生の鳥獣を使ったジビエ。飼育された鳥獣では味わえない歯ごたえ、そして独特の風味。日本にはフレンチブームが到来し、ジビエも多くの人に認識されてきたとはいえ宇都宮で頂けるお店は数少ない。街中のビストロ「ミハシカフェ」さんでは、冬場のディナータイムには様々なジビエ料理が並びます。春が近づきジビエの季節は終わり... 続きを読む
  • 目黒で会合後、湘南新宿ラインに乗ってひとり旅。「グリーン車が楽ですよ」と良く耳にするんですが、Suicaを持っていないのでホームの券売機では買えないし、車内改札だと割増料金がかかるとのことで二の足を踏んでしまいます。色々考えるのも面倒なので、この日も普通の車両で・・・向かった駅はJR自治医大駅。ここで、月恒例の「反省会」を行うことになっていたんです。今回会場として使わせて貰ったのは、駅東口から降りて徒... 続きを読む
  • 以前から「今度、是非プライベートで」と約束していたUさん。やっとご一緒する機会を得ることが出来ました。私より数倍食通のUさんが案内してくれたお店は・・・赤門通りの「串焼 しゅん」さん。うわ~楽しみだ!!カウンター席がメインのお店。Uさんが予約して貰った席は、入口そばのテーブル席。厨房からの焼きたてがすぐ届く特等席でした!焼き物を頂く前に・・・「とりひざなんこつからあげ」420円。膝のなんこつのみを... 続きを読む
  • 2月22日でオープンして丸八年が経った「HACHINOJO food・wine」さん。店名に尊敬する祖父の名・八之丞さんから頂いた時から、この時を心待ちしていたのでしょうね。JR宇都宮線の線路沿い、人通りも少ない路地裏の倉庫を改装しての開業。当初は自信より不安の方が先に立つスタートだったのでは・・・。色々な想いが詰まった大谷石の店舗は八年経ち、多くのお客さんで賑わっていました。初春の太陽に照らされ輝いてる・・・。... 続きを読む
  • 街中にある大人の隠れ家「ル プラン」さん。パルコから路地を南にちょっと入った場所にある馬上ビルの三階にあるお店です。とりわけ大きな看板があるわけでもなく・・・。エレベーターに乗りお店のドアを開けると、街の喧騒を忘れさせてくれる空間が広がっています。入ってすぐの場所にはバーカウンターが。ワイングラスを傾ける男性二人・・・実は数日前にある方々とご一緒したときの写真。^^大人な時間を過ごさせて頂きました... 続きを読む
  • 本日、3月8日に新しいパン屋さんがオープンします。名前は「小麦やベーカリー」さん。店名が難解かしつつある昨今では異例のわかりやすさ。^^場所は馬頭の南平台ホテルや那須小川GCの系列店である「フライパン・ジョリー」の一角に。そう、簗瀬町の国道四号線沿いにあるダイニングバーに併設して作られたパン屋さんです。続々オープンしているパン屋さんの中で、こちらのお店に興味津々になった理由は・・・。コンセプト作り... 続きを読む
  • ちょっとしたお祝いでお昼をすることに。そうだ、ちょっとリッチな気分を出して・・・ホテルの鉄板焼きなんて良いかも。え~と、確か携帯電話のアドレスに入っているはずだけど・・・「検索結果 該当無し」。電話帳があった!!調べた結果、見つけようとしたホテルが出ていない。ヤフーやグーグルで検索すると、間違った名前でも見当を付けて標示してくれるので、間違ったままの認識で覚えていたのに気がつきました。調べていたの... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム