fc2ブログ
  • 久しぶりに子供二人と一緒に外食をすることになりました。何が食べたいかと尋ねると、「ステーキ」という答えが。さて・・・どこに連れて行ってあげようか。その時ピンと閃いたのが竹林町にある「ステーキダイニング バデンザ 六本木」さん。以前は宇都宮には珍しいドイツ料理のお店でしたが、ステーキを看板メニューに掲げリニューアルされたのを思い出したんです。バデンザというと、サービスをされていたドイツ人の奥様が印象... 続きを読む
  • ある日の休日。ひとりランチを楽しもうと車で出発!!どこに行こうかと思案しながら競輪場通りを東に・・・。ホテル東日本の向かいのビル一階に、真新しいお店がオープンしているのを発見。予定を変更してフラッと立ち寄ってみよう~。10月23日にオープンした「ゆであげ生スパゲッティ ポポラマーマ」さん。この競輪場通り店以外に、バンバ通り店としてMEGAドンキホーテ一階にも出店しているのだそうです。お店の前の駐車... 続きを読む
  • 栃木県の情報サイトといえば「栃ナビ」さん。googleで「栃木」というキーワードで検索すると、栃木県公式HPの次いで2番目にヒットします。(2012/11現在。7ページ目に私の旧ブログが登場してビックリ)その栃ナビの「理容室」No1の口コミ数を誇っているのが「リトルウィング」さん。実は高校時代からの友人が1999年にオープンさせたお店。今でも看板理容師として活躍しています。その彼がついに2012年11月10日、二号... 続きを読む
  • 2012年11月20日にオープンした「洋食屋 ビストロ フレール」さん。駅東・白楊通りにある「やまや 宇都宮店」の前のビル一階にお店を構えました。最初に知ったのは友人のカリスマ理容師さんからの「新規店がまもなくオープンするよ」という一通のメール。街の情報収集能力はさすが早い!!この元今泉ハイタウンというビルの一階に様々な飲食店が入っているのは知っていましたが、利用するのは初めて。駐車場は店の前だけ... 続きを読む
  • まもなく忘年会シーズンがスタート。今年は例年以上に顔を出させて頂く機会が増えそうな予感がします。2012年最初の忘年会が先週開催されました。お酒大好きCさん主催の会で、県内の蒼々たる料理人が集まってきます。会場になったのは私の馴染みのお店「酔処 ふらり」さん。池上町交差点から少し西に進んだ場所にあるお店です。日本酒愛に溢れたご主人と女将さんおふたりでほぼ無休でお店を開けています。事前に予約し、今日... 続きを読む
  • 二十代の男性に何が食べたいのか尋ねたら、「ステーキ!!」と即答。草食系男子が増えたと言われるご時世ですので頼もしい半面、自分の好物も変わったな~と痛感させられました。お肉さえあれば幸せと思っていた自分はどこへ?その男性達から元気を貰わなくちゃ!!ということで、彼らのお祝いリクエストを叶える会を開催。向かったのは宇都宮東武ホテルグランデさん。フロント前にはすでに大きなクリスマスツリーが設置されていま... 続きを読む
  • ベルヴィ宇都宮での会合前に腹ごしらえ。近くの「西安飲茶と入魂のらぁめん 山本さん家 宿郷店」さんにお邪魔してきました。メニューには美味しそうなラーメンがズラリ。悩んだときには素直に一番人気と書き加えられているモノに決めよう~。「美麺 うま辛担々麺」900円に決定!!濃厚なゴマの風味。ゴマのペーストも投入されており、ゴマ好きにはたまらないのでは。独特の細麺をズズッと。お店の名前の前に「西安飲茶」とあ... 続きを読む
  • 平松町交差点近くにある結婚式場「ベルヴィ宇都宮」さん。私のような昭和な人には「玉姫殿」と言われた方が馴染みがあるかもしれません。久しぶりに館内に入ったら、ビックリするほど綺麗に生まれ変わっていました!!メインの玄関口もいちょう通りから入るのではなく、北側大型駐車場から。ドアを開けた瞬間からお洒落~。高級ホテルのロビーを思わせる造りです。そこに繋がるブライダルコーナーには、女性のプランナーの方がデス... 続きを読む
  • 今でも上野駅に着くと、ホッとさせられます。東京での一仕事を終え、活躍してくれた方々との慰労会。この日も定番店となっている「中国料亭 翠鳳」さんにお邪魔しました。上野駅中央口を降り、昭和通りを渡る歩道橋を降りてすぐ。お店からも上野駅が見えるだけでも安心感があります。そう・・・東京で飲食すると、乗り遅れの心配が常に頭を過ぎるので。(最終宇都宮線、乗り遅れ前科あり)さて中に入りましょう。一階から下る階段... 続きを読む
  • 先月オープンした「piyo pizza」さん。駅東の人気イタリアン「オステリア アンジョー」さん南の路地裏にお店があります。急に寒くなってきたので薪釜で焼いた熱々のピッツァを頂こう~。駐車場はお店の前に三台ほど。そしてちょっと西に進んだ場所に六台分の駐車スペース用意されていました。この日はのんびりとした雰囲気でランチタイム営業中。カウンター席から薪釜の様子がよく見えます。薪が燃える優しい炎を見ているだけでも... 続きを読む
  • 「冷やしたぬき蕎麦が絶品で、週3回はここに通ってる」という話を聞いてから随分時間が経ってしまいました。そう、もうすぐ師走。さすがに冷やしたぬきが美味しく感じる季節はとうに過ぎてしまいました。でも冷たくても温かくても両方楽しめるのがお蕎麦の魅力。よーしそのお蕎麦やさんにお邪魔しよう~。東武宇都宮線、南宇都宮駅近くの「手打ち蕎麦 喜久粋(きくすい)」さん。いつ前を通っても、お客さんの車がビッチリ止まっ... 続きを読む
  • 銀座に本社がある企業の方と縁があって会食する機会を得ました。せっかくですので、銀座では体験できないような空間をセッティング。向かったのはろまんちっく村、新里街道入り口そばにある「レストラン クーリ・ルージュ」さん。十一月の冷たい闇に包まれた中、お店から漏れる温かい光が心を癒してくれるようです。お店の前には林が続いており、小さな農園には秋の収穫を待つ葉物が植えられていました。カメラの「手持ち夜景モー... 続きを読む
  • 創業明治三十八年の「料亭明治屋」さん。桜通り十文字、宇都宮第一地方合同庁舎裏手にある老舗の料亭です。合同庁舎は戦前、宇都宮に駐屯していた陸軍第十四師団長の家があった場所。ここ明治屋さんでどんな話し合いが持たれていたのか・・・想像するだけでも面白いです。宇都宮のアンテナショップ「宮カフェ」に、「料亭 明治屋」さんのお弁当が売り出され話題になりました。お値段がなんと500円!!ワンコインで老舗のお弁当... 続きを読む
  • フッと気がつけば、中華料理のお店が増えてきたような・・・。以前から気になっていた陽東桜が丘近くの「小籠包Garden大地」さんにお邪魔してきました。さすが人気店、すでに大勢のお客さんで賑わっていました。ランチは1050円~。何にしようかとメニューを眺めていると、「好評につき期間延長」の文字と共にランチバイキングが目に飛び込んできました。周りのお客さんもランチバイキングを楽しんでいる様子。久しぶりに90分... 続きを読む
  • 街中を車で走らせると、「焼きそば専門店」が急速に増えてきたような・・・。焼きそばの街を謳い文句に、イベントが組まれるのも時間の問題のような気がしています。10月26日にオープンした「焼きそば 鳶(とんび)」さんにお邪魔してきました。独自のこだわり和風ラーメンで大人気「花菱」さんの南となり。古民家を改装してお店にされた様子。焼きそばは小290円~特大の590円までの4種類。トッピングに80円で目玉焼... 続きを読む
  • ゆっくり流れる時間を味わえるのも外食の楽しみ。年末が近づき慌ただしくなってきた街の喧騒を離れ、住宅街に佇むフレンチのお店にお邪魔してきました。どっしりとした趣ある外観。そう、「ル・マグノリア」さんです。店内に入ると落ちついたご婦人達が数組、ランチを楽しんでいる様子。私はいつものカウンター席に座らせて貰いました。今日は「お魚のランチ」1780円を頂こう~。まずは前菜の盛り合わせ。ジャガイモとカジキマ... 続きを読む
  • 街が色づき始めると、なぜか下戸祭にあるイタリアン「アチェーロ」さんが思い浮かびます。メニューやテーブルマットに描かれているお店のマークが印象的だからでしょうね。ということで久しぶりにお邪魔してきました。この日も大盛況。お客さんが席を立つとすぐ次の新規のお客さんが。多くのファンが居る証拠ですね。この日もシェフ前のカウンター席に座らせて貰いました。料理を作る課程を眺めさせて貰うのが楽しく、ひとりでも手... 続きを読む
  • 11月1日で一周年を迎えた「Restaurant Kakurai」さん。この日ちょっとしたモノをお届けするために、フラッとひとりでお邪魔してきました。予約のお客様が来られるのが20時以降とのことで、ちょうど仕込みの真っ最中。そういえば今まではコース料理ばかりでしたが、一周年を記に夜はアラカルト料理も始めたとのこと。せっかくなのでカウンターに座り、軽く飲んで家路に着こうかな。アラカルト料理のメニューはありますが、加倉... 続きを読む
  • 2012年11月6日、もみじ通りに移転オープンされた「創作和料理 みつわ」さん。早速お邪魔してきました。開店したばかりとあって、お店の前には生花や花輪がズラリ。駐車場も13台完備され、利用勝手が格段に向上しました。玄関正面に一段と豪華な生花が。みつわさんの常連さん「岩城滉一」さんからのモノでした。あれ?正面の玄関以外に違う玄関戸が2つ用意されてる・・・・。そう、それぞれの個室に直接入れるドア。他の... 続きを読む
  • 21012年11月1日にオープンした「パンケーキファクトリー」さん。昭和小学校や宇都宮中央警察署がある県庁西通り沿いに。開店をお祝いする生花で被われ、初日から大いに賑わっている様子。駐車場がほぼ満車状態でしたので、満席で断れるのを覚悟で店内を覗いてみたら・・・爽やかな笑顔のイケメン店員さんから大丈夫との返事。店内を見渡すと中は広々。150席も用意されているとのことでした。なんとイケメン、美人さんの... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム