fc2ブログ
  • 二十数年来お付き合いさせて頂いているTさん。久々に一緒に飲みましょうと、宇都宮の街に繰り出しました。向かったお店は「レストラン・バー セ・ラ・ヴィ」さん。予約せずにふらりとお邪魔してもしっかりとしたフランス郷土料理を出してくれ、それも無休。使い勝手が抜群にイイお店です。黒板に美味しそうな単品料理がズラリと並んでいますが、この日も食事予算5000円でお願いしました。即座に判断して貰い、次々とお料理が... 続きを読む
  • 6年間通った我が母校、桜小学校すぐそばに出来た「cafe まる」さん。やっとお邪魔することが出来ました。駐車場はお店から20mほど東に進んだ右手の自動販売機がある場所。お店の看板が掲げられた駐車スペースが4台分用意されていました。今まで色々な店舗として使われてきた場所。私が小学生の頃は何のお店があったのか・・・意外と覚えていないモノですね。店内に入るとビックリ。和テーストのカフェとして綺麗に改装されて... 続きを読む
  • 池上町のT字路から大通りを西に。久しぶりにひとりでフラ~とお邪魔させて貰った「酔処 ふらり」さん。日本酒をこよなく愛するご主人と女将さんが、赤提灯を照らし日々お店を開いています。よっぽどのことが無い限り休まず毎日・・・。お陰で曜日に関係なく気ままにお酒を楽しむことが出来ます。暖簾を潜ると「あら久しぶり~」と。私の体調を気にされていた様子。ご心配をおかけしてしまったようで、申し訳ありません。口開けは... 続きを読む
  • 公式HPなどで告知されすでに多くの人がご存じだと思いますが・・・南宇都宮駅近くにある「王様のお菓子屋」さんが2013年5月31日にお店を閉め、東京へ移転することが決まってしまいました。それに先立ち、お菓子のフルコースが楽しめるサロン「セシル エリュアール」さんが、2012年12月15日で終了し、東京出店の準備を加速されるとのこと。これは大変!!閉店する前に子供達にお菓子の美味しさを是非実感して貰う... 続きを読む
  • 宇都宮市役所南、花園町に移転した「海鮮安」さんがあった場所に新しいお店が10月11日にオープン。お店の名前は「居酒屋 やきやき」さん。夜のみの営業かと思っていたら、ランチが始まったと言うことでお邪魔してきました。ランチは日替わり定食735円~。小上がり、座敷間、そしてカウンターという構成。ひとりですので、カウンター席に着かせて貰いました。カウンターの上に見慣れない置物が・・・。よーく見ると「ダチョ... 続きを読む
  • 2012年9月25日にオープンした「Chinese kitchen 孔華(コウガ)」さん。文星芸大附属高校の正門前にある佳葉マンション一階にお店があります。マンション奥にも駐車場があり計7台。黒板にランチが紹介されている~。前菜ブッフェ、点心、デザートも付いて980円!!これはお得感あります。入ると明るく爽やかな青年が笑顔で迎えてくれました。この日は生憎の小雨交じりの天候でしたが、一気に気分は秋晴れ状態。店内も清... 続きを読む
  • 2012年9月に栃木県庁そばにオープンした「ラ バンカレッラ」さん。夜のみの営業でスタートしましたが、ついに11月2日からランチ営業がスタート。早速お邪魔してみました。12時開店を前にすでに並んでいる人が・・・。何と言っても目玉は、ワンコイン500円でパスタが食べられること。大盛りもサービス!!スパゲッティーというとナポリタンが象徴するように気軽に口に出来、それも安価!な存在でしたが、昨今のイタリ... 続きを読む
  • よくお邪魔する宇都宮市の「創作和料理みつわ」さん。築地から直送された旬の鮮魚をふんだんに味わえるお店です。みつわさんで腕をふるう店主は、塩谷町船生にある「そば割烹 みつわ」さんの三代目さん。現在でも船生のお店は本店として営業を続けていました。その本店が2012年10月に「飲食家cafeみつわ」としてリニューアルされたと聞きお邪魔してきました。私が初めて船生という場所を強く認識したのは、高校生の時。同級... 続きを読む
  • 11月に入りました。本当に一年、あっという間です。ブログの方も今日から正常運転。怒濤の「香港編」のUPも終了し、撮影してきた700枚の写真は無事パソコンのHDDに納まりました。帰国後最初に訪れたお店はイタリアンの「BARACCA(バラッカ)」さん。今日も漆原シェフ前のカウンター席に直行。席に着くや、「この周辺、新店ラッシュなんですよ」と。私の知りたがっている情報を早速頂いちゃいました。色んなお店が12月決... 続きを読む
  • 最後の夜は、ホテル日航香港から歩いて2~3分の場所にある上海料理のお店「小江南」。市政局百周年記念公園そばの路地裏にありました。店内ではすでに日本人観光客と思える団体様が、2つの円卓を囲んで宴席中。一杯かと諦めようとしたら、奥の個室に案内してくれました。お値段を心配していると、225香港ドルでコースをやってくれるとのこと。日本円で約2250円ですので、それで即決。まっ、青島ビールや紹興酒なども頂き... 続きを読む
  • 昼食タイム。連れて行って貰ったのは「鴻星海鮮酒家 尖沙咀店」。香港で有名なお店で香港だけで十数店、日本の晴海、新橋にもお店を出しているとのこと。その発祥の地・第一号店が「尖沙咀店」。薄暗い雑居ビルの中に入っていったときには、どんなお店に連れて行かれるのは不安一杯。すると一角だけ煌びやかな入口が目に飛び込んできました。入ると水槽がズラリ。あれ?お店はどこ??アグネス・チャンなど有名人が来店したときの写... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム