fc2ブログ
  • WOWOWで放送していた「オペラ座の怪人」25周年記念公演inロンドンを見る機会がありました。それはそれは見応えある素晴らしい舞台でした。キャスト達の魂を揺さぶられるような歌声、舞台装置も豪華で何と舞台上部二階に設置されたオーケストラ・ピットからの演奏も迫力ありました。カーテンコールには、作曲家のアンドリュー・ロイド=ウィーバーも登場。さらに、サラ・ブライトマンや歴代のファントム達も。身震いするような... 続きを読む
  • 前回お邪魔して、サッパリとした塩ラーメンに魅了された「麺 中中」さん。大人の飲食店が軒を並べる南宇都宮駅近くの吉野にあるラーメン店です。あっさりスッキリが嬉しい年頃のオヤジ四名でお邪魔しました。今まであった目の前にあった第二駐車場は、現在コンビニを建設中。お店の裏側に新たに駐車場が新設されていました。一番奥の小上がりの部屋へ。すごく落ち着く素敵な室内でした。夜ここで日本酒を飲みながら・・・イイでし... 続きを読む
  • 久々に末娘と二人で外食に出かけました。せっかくなので、初めてのお店へ・・・。大谷街道沿い、「関東自動車整備前」のバス停留所近くに4月にオープンしたばかりの「さくら食堂」さん。ほのぼのとしたネーミングで、親子二人での夕ご飯にピッタリそう。店内は小上がりとテーブル席。温かみがある空間です。漫画もズラリと完備。絵本やスポーツ新聞も置いてあります。食堂っぽくてイイ感じ。私は早速生ビール500円をゴクリ。日... 続きを読む
  • 作新学院近く、大谷街道沿いにある「チャイナダイニング 蓮花茶廊(レンゲサロウ)」さん。オープンして早くも二ヶ月が経ちました。その間も、作新学院周辺の大谷街道は急速に変貌を遂げています。作新学院から環状線を結ぶ二車線道路は、四車線道路に向けての工事が進んでいます。見慣れた風景が変わっていく様子を眺めているだけで、感慨深いものがあります・・・。人気イタリアン「トラットリア ダ リオバ」さんのお隣。スタ... 続きを読む
  • 大谷街道の拡張工事のため昨年11月に西一の沢町に移転した「創作ダイニング NOBU」さん。以前の店舗と比べ駐車場の難易度が格段に低くなり、お邪魔しやすいお店になりました。この日も12時には外で席が空くのを待っているお客さんも。ランチタイムもディナータイムも1050円からパスタセットが頂けるとあって、人気のお店です。店内は落ち着いた雰囲気。女子会などにも使えそう。土日もやっている「NOBUランチ」は... 続きを読む
  • 二十代の頃、毎日のようにセブンイレブンに通っていました。すると店員さんから一枚の用紙を手渡され、アンケートに答えてセブンイレブン本社に送って欲しいとのこと。素直に記載し送付すると、「1年間のモニターになって欲しい」との依頼が舞い込みました。「他店の小分け蕎麦と食べ比べ評価して欲しい」等々の課題が毎月3つ届き、答えると500円のプリペイドカードが貰えるという仕組みでした。セブンイレブンが何を課題とし... 続きを読む
  • 田原街道沿いにある「La Bambino(ラ バンビーノ)」さん。地元・栃木県の食材を使ったイタリアンを提供してくれるお店です。2012年5月の一ヶ月間、店舗の補修工事のため休業していたとのこと。6月1日から通常通りの営業を再開されたということで、久しぶりにお邪魔してきました。広々としたメインダイニング。天井も高く、開放感があります。窓から見える林や田園風景も魅力の一つ。ランチはパスタランチ126... 続きを読む
  • 以前はよく足を運んだ宇都宮市立東図書館。図書館自体ではなく、併設している宇都宮市東生涯学習センターの会議室やホールを利用させて貰っていました。近くで所用があり、一仕事の前に腹ごしらえ。でもこの日は月曜日。結構、月曜定休日のお店がこの周辺、多いんですよね。そこでパッと浮かんだのは・・・パンデパルクさん近くにある農産物直売所「遊食倶楽部」さん。この一角に4月20日、直売の農産物を使用した料理が味わえる... 続きを読む
  • 2012年5月16日、今話題のもみじ通りにオープンした「とらっとりあ天野」さん。南一の沢町から新天地へ移転され早一ヶ月。どんな状況か、ちょっと覗いてこよう~。前回お邪魔したオープン時にも、すぐ人気店になるだろうな~と思っていましたが・・・。テーブル席には女性客で埋め尽くされておりました。もちろん奥の個室スペースもギッチリ!!鉄板前のカウンター席に滑り込みセーフ。お客さんが楽しそうに歓談している様子... 続きを読む
  • せっかく小山市まで来たので、もう一軒どこか立ち寄ってみよう~。と言っても、お腹一杯なのでベーカリーで美味しいパンでも買って帰ろうか・・・。そこで小山在住のYさんに「お奨めのパン屋さん情報」の指南を。ありがたいことに、地元で評判のお店を紹介されました。そのお店は「ベーカリーショップ Really(リアリー)」さん。ナビを頼りに車を進め、国道四号線から一本入った路地裏にお店を発見。こんな場所にお店があったと... 続きを読む
  • 今年の春先、「お奨めのイタリアンがオープンしますよ」との情報が。ネットで検索すると、完成したばかりの真っ白い素敵な建物。お店の形態は「リストランテ」!!ランチは2100円からと、興味がそそられるキーワードばかり。これは是非とも行ってみたいと思いながら三ヶ月が過ぎてしまいました・・・。念願かなって、やっとお邪魔することが出来ました。お店の名前は「リストランテ ビアンカ」さん。小山市の南部、間々田駅の... 続きを読む
  • JR宇都宮線の線路沿いの路地裏にある、大人の隠れ家的レストラン「HACHINOJO」さん。2012年2月に8周年を迎えられました。店名の「HACHINOJO」とは、尊敬する祖父の名前から頂いたもの。末広がりの「八」、無限大を縦にすると「8」。会社自体も「株式会社 8」という名称で、8周年の今年、新たな展観を考えているのかもと思っていたら・・・。2012年6月17日、「PIZZA HACHI」さんがオープンしました。姉妹店「プレジ... 続きを読む
  • 子供達が高校へ上がると、自宅でも家族全員揃って食卓を囲む機会は数えるほどになってしまいました。我が家のルールとして、誕生日は全員揃って食事をしようと言うことになっていましたが・・・。先日18才の誕生日を迎えた長男。でも当日、みな所用があり全員揃わないとのこと。各自のスケジュールを調整した結果、1時間半だけ全員揃うとのことで後日での開催となりました。久しぶりに焼肉を食べたい!!というリクエストを貰い... 続きを読む
  • 駒生運動公園近くの丘陵地にある住宅地・西の宮団地。その中に、地中海を思わせる一際目立つ建物が・・・。「カフェ ノバ ネペンテ」として長年営業をしてました。建物はそのままで、2012年6月9日に新しくレストランがオープン。「ネペンテ ウィズ グロースリンク(NEPENTE with Growth-ring)」さんとして新生されました。どんなお店になったのか、お邪魔してみましょう~。店内は今見ても斬新です。中庭にはプールが配置され... 続きを読む
  • 小山市で評判のお寿司屋さん「すし晴」さんでの宴席。この日は平日だというのにほぼ満席でした。JR小山駅西口を降り、ちょっと南へ歩を進めると一徳ハイツという大きなマンションが。一階が商業施設が入っており、その一角にお店はあります。11名での宴席でしたので、奥の座敷間を予約させて貰いました。床の間にはダルマさんと「忍」の文字が。ほぼ満席ですので料理が来るのに時間がかかるのかな?という推測は無駄に終わりま... 続きを読む
  • オープンして一月半。公式ブログを拝見すると、多くのお客さんで賑わっている様子。ちょっと覗いてこよう~。宇都宮市役所そばの「Cochon D'or(コションドール)」さん。可愛らしい豚のイラストが目印。砂利の駐車場の奥にお店があります。ちょっとした隠れ家的なお店。ランチは「本日のスープセット」900円と「本日のランチセット」1000円の二種類用意されています。今回もカウンター席に座らせて貰いました。座った横に... 続きを読む
  • 大人の隠れ家・・・「ぎやまん-HANARE-」さん。県庁前通りからあすなろ信用組合を入った路地裏にお店があるのですが・・・。ブロック塀にチョコンと掲げられた小さな看板だけが目印。周囲を見渡すとそれらしいお店が見当たらない。細い引き込み道があり、その奥の民家がどうも怪しい。暖簾もお店の看板も出ていない。やはりお店じゃなく、民家なのかな?勇気を出して引き戸を開けてみよう~。「すみません。ぎやまんさんはこちら... 続きを読む
  • 気持ちいい青空が広がっている!!こういう日は車の窓を全開に。気持ちいい初夏の風が、汗ばむ体を爽快にしてくれます。アウトドアでランチを食べたい気分。そうだ!!南国のリゾート地を思わせるあのお店にお邪魔しよう~。平成通りから上三川街道に入ってすぐの場所にある「LAU LAU(ラウラウ)」さん。人気の美容室Keiji classさんのお隣にあるお店です。外観同様、店内もスタイリッシュ。ハワイの倉庫を改装したカフェ... 続きを読む
  • 「アハ体験」の時間です。下の写真をよ~くご覧下さい。どこかが変わります。よーく見て、違いを発見してください。それでは・・・321はい、正解です!!そうです、たった一月ちょっとでこんなに樹木が生長しました!!というおふざけは以上にして・・・先月末に三日半お店を閉めてリニューアルを試みた「ラ パティーナ」さん。シェフと看板娘さん二人でお店の模様替え。今回のテーマは赤と黒。シェフが好きなイタリアサッカー... 続きを読む
  • 旧友達と一杯。場所は宇都宮駅東口。多くの企業が宇都宮東部に進出しており、県外からそれらの企業を訪れる人にとってはまさに玄関口。愛読している「ひばらさんの栃木探訪」によると、カオスランドと化しているとか。餃子の街だけでも中国っぽいのに、この状況・・・宇都宮=中国と思われないか心配です。そんな心配をしている暇はない。もうすでに会がスタートしている時間。会場の「やるき茶屋 宇都宮駅東店」さんへ直行!!一... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム