fc2ブログ
  • 県内の豊かな農産資源をPRしようと、栃木県は「とちぎ食の回廊」という事業を行っています。苺や牛乳、鮎などをテーマに10の街道が設置されていますが、その中で麺に関する街道が3つ。「八溝そば街道」、「足利佐野めんめん街道」そして「日光例幣使そば街道」。タウンページに掲載されているそばやさんは栃木県に1039軒あり、人口10万人あたりでは全国2位(2010年調べ・一位は山形県)。ラーメン店も全国2位ですので... 続きを読む
  • 街中での会議の後、ふらりと「レストラン・バー セ・ラ・ヴィ」さんに。しっかりと美味しいモノが食べたい。でもひとりではレストランに入りづらい。と思っている方も多いかと思いますが・・・セ・ラ・ヴィさんはイケメン店員さん達がにこやかに応対してくれるので、ひとりでも入りやすい。今回もカウンター席に。まだお店も開いたばかりで、のんびりとした雰囲気で営業中。まずはワインで喉を潤そう~。辛口でサッパリした白ワイ... 続きを読む
  • 日本にいながら、世界各地の料理が頂ける・・・。本当にイイ時代になりました。自らイタリアの地に行き料理を味わおうとすれば、成田からの直行便でも12時間以上。それが宇都宮市内で味わえます。再びイタリアの地に赴き、現地の食材・料理を持ち帰るため長期休業をされるお店があります。お店の名前は「TRATTORIA Acqua in Bocca(トラットリア アックア イン ボッカ)」さん。2012年6月11日~22日まで休業。6月2... 続きを読む
  • 車社会の宇都宮市。街の中心地や駅周辺で無くても、ちょっと足を伸ばすと素敵なお店が。但し、土地勘がない人ではたどり着けないことも。ふらっと街を歩いていたら、イイお店を発見したということ黄金律が成立しない。他県を知っている方から、栃木県は「栃ナビ」さんのような紹介サイトや「もんみや」さんのようなタウン誌が充実しているという話を聞いたことがあります。そこで情報を集め、まっしぐらに車を走らせるという方が多... 続きを読む
  • 国道四号線沿いのマロニエハイツ今泉一階にある「BARACCA(バラッカ)」さん。この日もマンション敷地内の駐車場は満車、敷地外の第二駐車場に車を止めてお店へ。車は止められても、肝心の席が空いているか・・・ドキドキしながらお店のドアを開けました。やった!!カウンター席が空いていた。それもシェフ前の特等席が。思わず心の中でガッツポーズ。ランチは1200円から。アンティパストミストなどが付きワンランクアップの... 続きを読む
  • 大正三年、創業当時の姿への復元工事が進んでいるJR東京駅。その報道を見ていた中学生の娘が、駅舎内にあるホテルに泊まってみたいと。近代的なホテルには関心を示さず、大正ロマンの赤煉瓦のホテルに興味を示している様子。東武一番通りを歩いていて、フッと目に留まったのがヨシザワビル。このちょっと古めのデザインが逆にお洒落に感じるのは不思議です。このビルの二階にある「和匠 林栄門」さんに、久しぶりにお邪魔してみ... 続きを読む
  • ひとり親家族の在宅就業支援に取り組んでいる栃木県。県のホームページを見ると、様々な支援制度が用意されているんですね。その支援事業の一環として、「cafe Ochanoma(カフェ オチャノマ)」が2010年12月にオープンしました。将来のカフェオーナーなどを育成する場となっています。全国初のこの斬新的な試みは話題となり、様々なマスコミ媒体で取り上げられました。それから一年半・・・。やっとお邪魔することが出来ま... 続きを読む
  • フェイスブックの投稿記事を見ていたら、美味しそうな天丼の写真が・・・。そういえば久しく天丼を頂いていない。これは是非食べに行かないと!!ということでお邪魔したのは「季節料理 しのはら」さん。今年で15周年を迎えた和食処。日光街道から一本入った、晃宝小学校並びにあるお店です。ランチメニューは多彩。どのメニューにしたら良いか迷うくらい。子供向けのランチメニューも用意されている!!評判の天丼は「山盛り」... 続きを読む
  • 下戸祭の人気イタリアン「アチェーロ」さん。6月21日でオープンして丸五年が経とうとしています。シェフやマダムのにこやかな笑顔はオープン当時から変わりません。私自身この五年間で多くの笑顔を頂いて来ました。大人気のランチタイム。ちょうど先のお客さんが帰られ運良く席をキープ出来ました。今日はアチェーロパスタランチ1300円を頂くことにしましょう。パスタやリゾットなど6種類から選べます。プラス料金で2種類... 続きを読む
  • 1890年(明治23年)に、曲師町・江野町・材木町を結ぶ現在のオリオン通りとユニオン通りが6月1日に開通しました。(宇都宮の歴史と文化財のホームページ参照)戊辰戦争で荒廃した宇都宮が、近代的な街へと大きく変貌を遂げていく先駆けとなりました。それから122年経った今日、オリオン通りに新しいお店がオープンしました。お名前は「NEWS CAFE」さん。地元紙下野新聞社の直営カフェです。読者の方々に、もっ... 続きを読む
  • 「ブーランジェリ アユメイ」さん。南宇都宮駅の近く、宮の原小学校そばにある小さなパン屋さん。2010年7月にオープンして以来、「美味しいよ」という評判を良く耳にしていました。是非行かなくちゃ!と後押ししてくれたのは、「コションドール」さん。宇都宮市役所そばに先月オープンした小さなカフェ。ランチメニューに「アユメイ」さんのパンが使われていたんです。食べてみて美味しくてビックリ!!もっとアユメイさんの... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム