fc2ブログ
  • 県庁前の栃木会館。その東側に東西に走る細い裏路地・百目鬼通りには、知る人ぞ知る隠れ名店が軒を並べています。その中の一軒「軍鶏信(しゃもしん)」さんに、ついにお邪魔することが出来ました!!初めて某食べ歩きブログで目にしてからどれくらい経ったんだろう・・・。ガラリと扉を開け中に、感動の瞬間です。開けた瞬間、背広姿の男性陣がズラリ。それも肩を寄せ合うように通路に立って、ジョッキを傾けているではないですか... 続きを読む
  • 3月11日、この日付が特別なものになって早一年が経ちました。私にとっては四十数年前から記念日。お陰様で今日でひとつ年を重ねることが出来ました。今年は春を待つ希望の想いを持って、誕生日を迎えたいと想います。我が家の庭に、黄色く美しい福寿草の花が咲き始めました。... 続きを読む
  • 最近、なにげによくお邪魔している「レストラン・バー セ・ラ・ヴィ」さん。オリオン通りから、釜川沿いに北へ向かえばすぐ。新宿で会議があり、その席上でご一緒した倉敷の方をお連れして一緒に夕食を。すでに時間は21時を回っていましたが、さすがレストランバー。元気に営業中でした。アルザス地方の美味いフレンチが頂けるお店。気さくに男四人で食事を楽しもう~。黒板に単品で頼めるお料理がズラリ。カップルなら、アレが... 続きを読む
  • 義父の13回忌。お寺で読経を上げて頂き、遠路足を運んで頂いた親族の皆さんとの会食(お斎)の場として伺ったのは・・・生け簀で有名な「味問屋 明日香」さん。宇都宮記念病院の裏手、住宅地の一角にある日本料理店です。二階の個室を使わせて頂きました。年配の方が多いことから、畳の間ですが椅子で頂けるよう心配りを。奥には庭を思わせる室礼がされ、特別の席を演出してくれていました。この日お願いしたのは「法要料理コー... 続きを読む
  • 「創作和料理みつわ」さんを後にし、二名の方とはここでお別れ。残ったオヤジ3人で向かったのは・・・。2012年2月5日に、東武馬車道通りにオープンしたばかりのBAR。井上ビルの4階にお店があります。エレベーターに乗ってすぐ。お店の名前は「パイプのけむり AOKI」さん。カクテルの街「宇都宮」を代表するお店、パイプのけむりさんから暖簾分けされたお店です。宇都宮市内では4店舗目、市外を合わせると7店舗も... 続きを読む
  • 一条中学校北側の路地裏にある「創作和料理 みつわ」さん。私の大好きな日本料理店のひとつです。ここにオジサン5人が集まって、遅い新年会が挙行されました。医者や建築家、人材派遣、パティシエなど職業もバラバラ。だから出てくる話題が多彩で楽しい会に。まずは全員揃ったところで、ビールで乾杯。その後怒濤の日本酒づくしとなりました。今回お願いしたのはひとり6000円のおまかせ料理。まずは先出しで、フレッシュな「... 続きを読む
  • 那須塩原の雑木林の中に立つ可愛らしい小さな洋食屋さん・・・「Franchise Nature(フランシーズ ナチュール)」さん。宇都宮市鶴田町から、2011年8月28日那須塩原市に移転してきました。那須塩原市の井口工業団地の道路向かいにある一本の看板。これが目印。雑木林の中にある駐車場に車を止めて・・・12時のオープン時間前に到着。宇都宮時代の人気ぶりを知っていたので、念のため直前ですが予約電話をしておこう~。あ... 続きを読む
  • 2012年2月11日に、宇都宮市役所南の一条町から花園町に移転オープンした「海鮮安(かいせんあん)」さん。平成通りのアンドレ動物病院さんがある交差点を南に入ってすぐの場所に。大きくなった店構え。駐車場もしっかり用意されています。今まではランチタイムとなると、市役所の方々を中心にあっという間に満席状態でしたが、店内が広くなり、ゆっくりと座ることが出来ました。ランチは定食を中心に様々。(夜も同じ値段で)一押しの... 続きを読む
  • 宇都宮市内の食べ歩きブロガーさん達と、よくお逢いする「BAR 椿家(ツバキハウス)」さん。特に申し合わせた訳ではないのに、1日で複数名の方々とお目にかかることもしばしば。冬の寒さを吹き飛ばすほどの熱気に包まれたBARです。この日は口開けのお客に。でもあっという間に満席状態。いやー楽しかった。私の一杯目はいつもの「ケンタッキージェントルマンのソーダ割り」700円。甘みが少ないバーボンで、大好きな一杯。ア... 続きを読む
  • 数年前はごく当たり前の風景が、今では貴重な写真になっているものがあります。二荒山神社の大鳥居周辺も大きく変わりました。宇都宮のシンボル的な百貨店、「上野百貨店」も今ではテナントビルやマンションになってしまいました。子供の頃の楽しみの一つは映画を見に行くこと。県内随一の劇場型映画館「第一東宝」には、朝早くから階段に並んで入館を待っていたモノです。そして映画を見終わっていざ食事・・・ちょっと背伸びをし... 続きを読む
  • まもなくジビエの季節も終わりを迎えようとしています。フランスから今季の最終入荷があったと聞きつけ、「ミハシカフェ」にお邪魔しました。この日は家族連れや女性同士や若いカップルさんなどでテーブル席は満席。二席だけのカウンター席にちょこっと座り、ジビエを堪能させて貰おう~。まずはグラスワインを。一杯400円とお手頃価格で提供してくれます。チリの「コノスル シャルドネ ヴァラエタル」。爽やかな飲み心地です... 続きを読む
  • 四年に一度のうるう日。宇都宮市でこれほどのドカ雪が降るのも珍しい。休日を使って、親友が営む理容室へ。彼は宇都宮高校・早稲田大学を卒業後、理容師の道へ。同じ年とは思えないほど若々しい。奥さんの車で(我が家唯一のスタットレスタイヤ装備車)慣れない雪道を慎重に走らせながら、白楊通りを東に向かっていると・・・。有名イタリアンの駐車場をひとり黙々と雪かきをしている人がいる。スピードを落としながら、チラッと目... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム