fc2ブログ
  • 東京からWeb宣伝のプロの方々がお越しになり、一緒に会食をすることに。宇都宮の中心地を流れる釜川を歩きながら、向かったお店は・・・。「レストラン・バー セラヴィ」さん。日本を代表する音羽シェフのお店であり、発祥の地。ここから大きく巣立った料理人は数知れず。現在はフランス郷土料理が楽しめるお洒落なレストランバーとして営業中。美味しそうな単品料理がズラリと黒板に書かれていましたが、ワインを飲みながら軽... 続きを読む
  • 那須塩原から宇都宮に移転して来られて1月で一周年を迎えた「ファー・イースト・キッチン」さん。もみじ通りという昭和を思わせる路地にお店を構えた当初は驚かされました。人通りも少ない一方通行の道。この通り沿いに商店街はあったものの、現在ではシャッターを閉めているところが圧倒的に多い・・・。それがこの一年で急変。もみじ通りに食事や買い物を楽しむ人が戻ってきたんです。マスコミにもこの街再生のニュースが大きく... 続きを読む
  • 会社の机にお洒落な箱が置かれていました・・・。猫のイラストが何ともキュート。「Chocolat(ショコラ)」とフランス語で書いてある。それも「Chat」だけ太文字になっていて、フランス語で猫を意味している言葉。なるほど、だから猫の絵なんだ!!しゃれも効いてる!!箱を開けると中にはギッチリと色とりどりのマカロンが並んで居るではないですか!!眺めているだけでも、飽きない。これはピエール・エルメ・パリの... 続きを読む
  • 1月12日で西荻窪から宇都宮に移転して一周年を迎えた「レストラン クーリ・ルージュ」さん。私のお気に入り店のひとつになりました。新里街道沿い、ろまんちっく村入口そばにあるお店。フランスの片田舎に居るような錯覚を覚える佇まいです。直前に予約の電話を入れ、無事に席を確保。特にランチタイムは混み合いますので、足を運んだのに満席・・・という憂き目は寂しいですので。この日も老若男女、様々な客層の方々でほぼ満... 続きを読む
  • この日は異業種の仲間が集まっての新年会。飲食店のオーナー達やパラグライダーのインストラクターさん、そして有名女子アナさんまで登場。蒼々たるメンバーの中、宴の末席にお呼ばれさせて頂きました。県庁前通りと二荒山神社に挟まれるように走る、百目鬼通りという路地を歩いて向かったお店は・・・会場は私が好きな「ビストロ パラディ」さん。創業してすでに22年にもなるフレンチのお店です。フレンチというと高そうなイメ... 続きを読む
  • 地元タウン誌「もんみや」2月号は、「お寿司屋さんに行こう!」がトップ記事。自宅で雑誌に目を通していると、寿司好きの末っ子がイイナ~と覗き込んできました。そこで急遽、いつもお世話になっている宇都宮中央郵便局の「栄寿司」さんへお邪魔しました。それもご主人のご配慮で、うちの子供達にとって初めての寿司カウンター。ネタケースの中には美味しそうな魚貝が並び、緊張もいくぶん和らいだ様子。「どうぞ、気軽に注文して... 続きを読む
  • 東武宇都宮線・西川田駅から歩いてすぐの場所にある「ビステリア メリメロ」さん。線路沿いの自宅の一部をレストランとして活用、ひとりで厨房からサービスまでこなしている隠れた名店。座って最初に驚かされたのは、品数の多さ。ひとりでこれだけの料理を出されるとなると、相当仕込みにも時間と労力がかかるはず。たぶん「職住接近しているから出来るんですよ」と平気な顔で答えられるんでしょうね。厨房に立つシェフの表情には... 続きを読む
  • 栃木県庁近くの「パッキア・ディ・マーレ」さん。栃木会館の路地裏にあるイタリアンのお店です。宇都宮に本格イタリアンが登場した頃から、第一線で活躍していたオーナーシェフ。この日も12時を回ると同時に、ドッとお客さんが入ってきました。一階は厨房とカウンター席のみ。二階はテーブル席になっており、皆さんは次々と二階へ。のんびりとシェフのフライパンさばきを眺めながらランチを楽しむことが出来ました。ランチは10... 続きを読む
  • この日は珍しい組み合わせでの夕食。喜寿を迎える母と中学生の娘、そして私の三人。そこで幅広い年齢層に支持されている「中華そば 花菱」さんにお邪魔することにしました。宝木町の住宅街にあり、竹林に囲まれたお店は趣があります。店内は広く、カウンター席やテーブル席、そして小上がりの席もあります。一人でもカップルでも家族連れでも。全粒粉麺、中華麺、それぞれ細麺と平打ち麺が用意され、四種類の麺から選べるのは嬉し... 続きを読む
  • 久しぶりに我が家の奥さんからのお店情報。自治医大前の住宅地、しもつけグリーンタウンに住んでいる方に紹介されたフレンチのお店があるのだと。詳しく聞くとお店の名前は「フランス料理 レザンヌ」さん。下野市の新四号線沿いにあるお店とのこと・・・あっ!前を通る度に気になっていたお店だ!!ということでお邪魔してきました。一条工務店がある陸橋そばにお店がありました。店名が書かれたゲートを潜って敷地内に。敷地には... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム