fc2ブログ
  • 「創作和料理 みつわ」が、もみじ通りに移転してから約3年4ヶ月。すっかりこの地に馴染んでいます。2016年2月からは定休日だった日曜、祝日も営業するようになりました。お弁当専用のお店を別棟で作ったりと、益々充実している様子が伺えます。急遽の電話予約にも関わらず、気持ちよく対応してくださいました。二つある完全個室のひとつに通していただきました。専用の玄関、個室専用のトイレも完備。ゆったりとした気分で... 続きを読む
  • 最高の食材が集うお店「創作和料理 みつわ」さん。栃木銀行本店そば、もみじ通りにあります。この日は東京から来られた方との会食の場として使わせて貰いました。玄関も別、お手洗いも専用、他のお客さんとは一切顔を合わすことない完全個室が二室用意されています。カウンター席やメインダイニングは奥様方で賑わっていたようですが、個室には穏やかな晩秋の日差しも差し込み、心落ちつかせるゆったりとした空気で満ちていました... 続きを読む
  • 最近は、飲食店でお弁当を扱うお店が増えました。消費者側からすれば、お店に足を運ぶ時間が省けますし、お店側からすれば、客席の制限なく対応出来る。コンビニ弁当で溢れかえる昨今、お弁当を作る人の顔が見えるという安心感は絶大です。この日は丸々一日、キツキツのスケジュール。通常なら朝の通勤時間にコンビニでパンなど買い込みお昼を済ませてしまう所なのですが、東京からゲストの方が来られていたので、おもてなしもしっ... 続きを読む
  • 栃木銀行本店脇を走る「もみじ通り」。古くて新しいこの通りには、評判のお店が建ち並び注目を浴びています。その一角にある「創作和料理 みつわ」さん。一条にお店があった時代から、かれこれ七年以上のお付き合いになりました。当時は裏路地にある小さなお店でしたが、今では押しも押されもせぬ和食の名店に。以前は気軽にお昼を食べに行けたのですが、お店の格も実力も上がり容易くお邪魔できなくなってしまいました。お店のフ... 続きを読む
  • 魚が美味しい季節になりました。「でも栃木県は海無し県だから・・・」と悲観していたのは昔の話。物流が格段に良くなり、宇都宮でも美味しい魚を口に出来るように。7ヶ月ぶりに「創作和料理 みつわ」さんに。随分ご無沙汰になってしまいました。栃木銀行本店横の一方通行の路地・もみじ通りにあるお店。人気があって、夜の宴席にと思い予約の電話をするも満席で断念すること度々。今回はお昼の席でお邪魔することが出来ました。... 続きを読む
  • 栃木銀行本店南を東西に結ぶもみじ通りに新店舗を構えた「創作和料理 みつわ」さん。久しぶりでの訪問になりました。この日は東京から来られた方々とご一緒に。オフィシャルな場を離れ、懇談の場となり熱い想いを聞かせて頂きました。お料理はひとり五千円のおまかせ料理を。みつわさんはイイお酒を揃えていますので、お酒が進む進む。私も調子に乗り、ついつい深酒をしてしまいました。(反省「ハモザクと胡瓜の和え物」甘辛く煮... 続きを読む
  • 2013年の営業が1月5日から開始された「創作和料理 みつわ」さん。もみじ通りに移転されてから、初めてランチタイムにお邪魔しました。以前夜にお邪魔したのは、まだ開店祝いの生花がズラッと並んでいた頃。2ヶ月近く経ち、置かれているものもしっくりと馴染んできたように感じます。当時は未完成だったカウンター席もいい雰囲気~。大きな水槽を眺めながらご主人の料理に舌鼓・・・ふらっと夜にお邪魔したいな~。ランチは... 続きを読む
  • 幸運なことにこの日、高級仕出し弁当を頂ける機会を得ました。11月にもみじ通りに移転した「創作和料理 みつわ」さんのお弁当。昼間はお店でのランチより、この仕出し弁当の注文が相当数あるんだそうです。そのため新しく出来た厨房だけでは間に合わず、新店舗のお隣「とらっとりあ天野」さんの二階に専用厨房を構えているとのこと。おお!!二段になっている上段にはギッチリお料理が並んでる。メインは和牛のすき焼き。冷めて... 続きを読む
  • 2012年11月6日、もみじ通りに移転オープンされた「創作和料理 みつわ」さん。早速お邪魔してきました。開店したばかりとあって、お店の前には生花や花輪がズラリ。駐車場も13台完備され、利用勝手が格段に向上しました。玄関正面に一段と豪華な生花が。みつわさんの常連さん「岩城滉一」さんからのモノでした。あれ?正面の玄関以外に違う玄関戸が2つ用意されてる・・・・。そう、それぞれの個室に直接入れるドア。他の... 続きを読む
  • 今年の11月、もみじ通りの新しい店舗へ移転が決まった「創作和料理 みつわ」さん。馴染みのこの店舗ともお別れ。お別れ前に、十数名での宴席で使わせて頂きました。座敷間もカウンター席も使わせ貰っての貸切で。私はカウンター席。おっ、入荷した松茸があるではないですか。まさに食欲の秋到来ですね。今回はひとり5000円のおまかせコースを。まずは「石川芋(静岡県)の蟹あんかけ」お造り「ぼたんエビ、大間のマグロ、金... 続きを読む
  • 子供達に「どこか食べに行こうか?」と問うと、必ず「回転寿司」と返事が返ってきます。そこで夏休み中だった娘を連れて宇都宮東武百貨店前の回転寿司屋さんに入ったら・・・。開店直後でネタがまわっておらず、「御気軽に注文して下さいね」という優しい店員さんの声に返答出来ず・・。モジモジしたままの状態で、「食欲無い」との返事。結局私が数皿頂き、彼女は0皿。どうも、好きなネタをタッチパネルで頼める105円均一のお... 続きを読む
  • 一条中学校北側の路地裏にある「創作和料理 みつわ」さん。私の大好きな日本料理店のひとつです。ここにオジサン5人が集まって、遅い新年会が挙行されました。医者や建築家、人材派遣、パティシエなど職業もバラバラ。だから出てくる話題が多彩で楽しい会に。まずは全員揃ったところで、ビールで乾杯。その後怒濤の日本酒づくしとなりました。今回お願いしたのはひとり6000円のおまかせ料理。まずは先出しで、フレッシュな「... 続きを読む
  • 久しぶりに夜の「創作和料理 みつわ」さんへ。この日も満席。事前に予約しておいて良かった~。目の前の水槽には美味しそうな松葉がにが。これからの季節、蟹が食べたくなりますよね。「この秋お邪魔できずに、みつわさんで松茸が食べられず残念でした」とご主人に話しかけると・・・「実はまだ松茸あるんです。これが先日は行ってきた山口の松茸です。」とわざわざ見せてくれました。お値段を聞いたらビックリ!!来年改めて松茸... 続きを読む
  • 一条中学校北側の路地にある「創作和料理 みつわ」さん。久しぶりにランチでお邪魔してきました。築地から届けられる日本各地の至高の魚達と出会えるお店です。ちょうどカウンター席が一席空いていました。ランチは1500円から。「みつわランチ」が一番人気で、至れり尽くせりの内容になっています。今日は美味しい魚を食べたい気分。迷わず「海鮮丼のランチ」1600円をお願いしました。まずは「サラダ」サクサクとしたお野... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3100件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム