fc2ブログ
  • 月明かりも温かく感じるようになりました。こちらのお店の外壁に使われている大谷石も、より柔らかく温もりが伝わってくるよう~。この日お邪魔したのは「HACHINOJO food・wine」さん。JR宇都宮線沿いの路地裏にある素敵なレストラン。実はこちらのお店、隠された秘密の個室があるんです。通常のフロアーからワインセラーを抜けた先・・・。人目を気にせずゆっくりと食事とワインを楽しめる空間になっています。急遽設定された歓... 続きを読む
  • 2月22日でオープンして丸八年が経った「HACHINOJO food・wine」さん。店名に尊敬する祖父の名・八之丞さんから頂いた時から、この時を心待ちしていたのでしょうね。JR宇都宮線の線路沿い、人通りも少ない路地裏の倉庫を改装しての開業。当初は自信より不安の方が先に立つスタートだったのでは・・・。色々な想いが詰まった大谷石の店舗は八年経ち、多くのお客さんで賑わっていました。初春の太陽に照らされ輝いてる・・・。... 続きを読む
  • この日も東京から来られた助っ人の方とのお疲れ様会。お邪魔したのはJR宇都宮線添いにある「HACHINOJO food・wine」さん。大谷石の倉庫を改装したお店。店内からでも大谷石の表情豊かな凹凸が。女性の柔らかな温もりを感じさせてくれます。まずは泡で乾杯。昼間の暑さを忘れさせてくれる爽やかな飲み心地です。オードブルを中心に、ひとり五千円でお料理を出して貰いました。滑らかな舌触りの「アボカドのテリーヌ」からスター... 続きを読む
  • 県外から来られた方とランチ。宇都宮と言えば餃子とだけ頭に入れて帰られたのでは、ちょっと残念。あの旧・帝国ホテルの建築資材となった大谷石が宇都宮の名産品ということも覚えて帰って貰おう~。ということでお邪魔したのは「HACHINOJO food&wine」さん。大谷石の倉庫を改装したレストランで、JR宇都宮駅から車で数分の場所にあります。温もりがある大谷石に囲まれた店内。意見交換をさせて頂きながら、ランチを楽しませて貰い... 続きを読む
  • 簗瀬のJR宇都宮線沿いに佇む「HACHINOJO food&wine」。ふらりとお昼時間にお邪魔しました。古い大谷石の倉庫を改装したレストラン。冬の澄んだ青空に、凛とした外観が映えます。今日も正面のカウンター席。厨房で働く方々の姿を唯一垣間見られる場所。日頃の慌ただしさを忘れさせてくれるように、ゆったりと静かな時間が流れます。土日・祝日やっているランチは1050円から。今日はBランチ1890円をお願いしました。まずは... 続きを読む
  • 路地裏にあり、知る人ぞ知るお店というのが市内にたくさんあります。この「HACHINOJO food・wine」さんもその中の一軒。でも敷居が高いわけではなく、ランチは何と1050円で頂けるんです。大谷石の倉庫を改装したお店は落ち着いていて、日常とは違う心地良い空気で満ちているお店です。夜のムーディーな雰囲気と違い、昼間は清々しい雰囲気。いつものカウンター席で、ひとりランチを楽しませて貰いました。一番お安い1050円... 続きを読む
  • 先日、前南極越冬隊員と昼食を。JR宇都宮駅にお迎えに行き、その足で「HACHINOJO food&wine」さんへ。ランチのデザート、美味しかった~。桃のジュレです。... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム