fc2ブログ
  • クリスマスも終わり、今年も残すところあとわずか。年末年始、東京都内は閑散としているようですが、栃木県内は帰省してくる人で賑わうのが常。コロナ禍でしばらく帰省しなかったという人もいるので、久しぶりに街なかに多くの人出が予想されます。年末は12月31日まで営業するという「Naomi OGAKI」。ユニオン通りにある人気フレンチのお店。久しぶりに、ひとりでふらりとお邪魔しました。年末年始休暇は2023年1月1日~... 続きを読む
  • 栃木県にもまん延防止等重点措置期間が延長されました。夜飲みが出来ない代わりに、休日街なかで昼飲みでもと思い出かけたものの期間中「休業」を選択した飲食店が多いこと、多いこと。また営業しているお店も、お酒の提供を自粛しているケースが。「まん延防止等重点措置」を延長した行政に恨み節でもつぶやこうかという瞬間、パッと一軒のお店が浮かびました。それはユニオン通りにある「Naomi OGAKI」。開業以来夜のみの営業で... 続きを読む
  • あの「Naomi OGAKI」が、1月28日から2月20日までの期間限定でランチ営業をスタートさせる。まさかの一報に衝撃を覚え、ユニオン通りに猛ダッシュ!4月で八周年を迎える「Naomi OGAKI」。オープン以来頻繁に足を運んでましたが、新型コロナの影響で夜出歩かなくなり随分ご無沙汰状態。この機会にと、一年数カ月ぶりに「Naomi OGAKI」のドアを開けました。昼間見る「Naomi OGAKI」もクール。玄関先にも期間限定でランチ営業がスター... 続きを読む
  • 携帯の万歩計を確認したら、この日一日で二万三千歩。久々によく歩いた一日でした。帰宅する前に、冷えた白ワインをクイッと一杯飲みたくて・・・。ふらり一人で、ユニオン通りにある「Naomi OGAKI」に立ち寄りました。外から覗くと平日だというのに、テーブル席は満席。空いていたのはカウンターの数席のみ。少しずつですが、夜外飲みする人も増えてきた様子。日常が戻ってきたようで、嬉しくなりました。大垣シェフがすべてのお... 続きを読む
  • ユニオン通りにある「Naomi OGAKI」に、「例の食材」が入ったという一報を受けお店に向かいました。今の時期を逃がすと一年後・・・。何を置いても駆けつけないと!!ドアの向こうは、コロナ前の「日常」が戻っていました。たくさんお客さんで熱気感じる店内。席を空けて密を避けての営業ですが、それ以上に外飲みが出来る喜びがお客様の笑顔から伝わって来ます。「今日はたまたまですよ」と笑う大垣シェフも、活き活きと厨房で奮... 続きを読む
  • 4月14日に六周年を迎えた「Naomi OGAKI」。ユニオン通りにあるフレンチのお店です。グランドメニューで10種類以上、日替わりの黒板メニューもテイクアウトに対応中とか。(期間限定)自宅で「Naomi OGAKI」が味わえるとは・・・、ありがたい。5月7日以降も入店制限をし席を空け「3密」を回避しながら店内でも飲食が出来るようですが、家族が集まる食卓で頂けるまたとない機会。テイクアウトを予約させて貰いました。看板メ... 続きを読む
  • 高校を卒業して、○十年。今までは皆忙しく、逢う機会さえ無かった高校時代の友人達。不思議なものでこの年になり、様々なご縁でお酒を飲み交わすことが増えました。昨日のことは忘れてしまっているのに、昔のことはよく覚えている・・・、そんなお年頃。最高のひとときになっています。待ち合わせはユニオン通りにある「Naomi OGAKI」」。この日、大垣シェフは渡仏中で不在。イケメン男子達が厨房で腕を振るっていました。料理はひ... 続きを読む
  • この日は夏のイベント。二日間で歩いた歩数は3万4千歩。重い足を引きずりながら、ユニオン通りにある「Naomi OGAKI」にふらりと立ち寄りました。幸いなことにカウンター席が空いていた。軽~く、料理とワインを楽しませて貰おう。アルザスの白ワイン「Pinot d’ Alsace」喉の渇きを癒してくれる~。旨し。黒板メニューからチョイス。ひとりなので、ハーフサイズでお願いしました。「アルザス風キャベツのサラダ」実にシンプルな... 続きを読む
  • 「カワノベ先生」おぼろげながら若くて綺麗な先生だったということしか覚えていない・・・。久しぶりの中学時代のクラス会。小学校の六年間、ずっと同じクラスだったKさんから突然名前が飛びだした先生の名前。小学二年生の時の担任で、一年後結婚のため先生を辞め他県に引っ越しされてしまった先生。名前さえ覚えていなかった自分に愕然とするのと同時に、教室の懐かしい光景がフワッと浮かんできました。今回クラス会の会場とし... 続きを読む
  • 4月で五周年を迎えた「Naomi OGAKI」。もう五年経ったのかと驚くと同時に、まだ五年しか・・・というのが正直な想い。年々「街のかお」として存在感が増しているように感じます。6月・・・。もしかしたら、あの旬のメニューがあるかも・・・と、期待に胸を膨らませながら入口のドアを開けました。カウンターに腰かけ、顔を上げると・・・。黒服イケメン軍団がズラリ。巷では人手不足が叫ばれるのに、さらにスタッフが増えていま... 続きを読む
  • 甲子園での高校野球が終了した翌日8月22日に公開された、日清食品のCMには驚かされました。予想外の展開。そして予想以上の大躍進。大坂なおみさん、全米オープン優勝おめでとう!!ということで、宇都宮のなおみで祝杯をあげよう。お邪魔したのはユニオン通りにある「Naomi OGAKI」。店内は、おめでたい空気で満ちていたような気がします。(あくまでも私見)テーブル席は埋まっており、ちょこっとカウンター席に座らせてもら... 続きを読む
  • 高校の同級生Kさんとの夜飲み。気心の知れた仲間と飲むお酒が、非常に美味しく感じる年頃になりました。二人で訪れたのは、ユニオン通りにある「Naomi OGAKI」。Kさんは現在は都内に住んでいるので、ユニオン通りを歩くのも久しぶりだと嬉しそう。まずは白ワインで乾杯。昼間の暑さを喉から癒やす、スッキリとした飲み心地。「Naomi OGAKI」のスペシャルティ「パテドアンクルート」と、本日の黒板メニュー「伊達鶏とハーブのテリー... 続きを読む
  • 実に十か月ぶりのご無沙汰。ユニオン通りにある「Naomi OGAKI」。四月で四周年を迎えます。あれよあれよという間に、満席状態。四周年でもオープン当時と変わらぬ人気の高さ。大垣シェフが各テーブルを回り、丁寧な接客を重ねていく姿勢も変わらない。久しぶりと言うことで、スペシャルティを中心にガッツリ。五人で一人前をシェアし、様々な料理を頂きました。「パテ アンクルート」1500円(すべて税別)「Naomi OGAKI」とい... 続きを読む
  • 18時のオープンと同時にガッツリ。そして二軒目、三軒目として、気軽に立ち寄るのも良し。ユニオン通りにある「Naomi OGAKI」。4月で三周年を迎え、益々円熟を増してきたフレンチのお店です。この日は二軒目。美味しい料理を肴に、ワインを楽しもうと寄らせて貰いました。旬の食材を使った、この時期だけの料理が黒板にズラリ。「Jean Michel Gerin Viognier La Champine」で乾杯。ヴィオニエという品種を使ったワイン。ほんの... 続きを読む
  • HACHINOJOの魔法にかかった私達。一軒で解散のはずが、はしご酒をしてしまいました・・・。この夜、二軒目としてお邪魔したのは「Naomi OGAKI」。4月で三周年を迎えるお店ですが、リピーターのお客さんも多く常に賑わっています。Naomi OGAKIといえばアルザス!!アルザスの泡「アルベール・ボクスレー クレマン・ダルザス」で今宵二回目の乾杯。さっとワインの肴になるようなものを用意してくれました。ピクルスと、パテアンクル... 続きを読む
  • 今日は火曜日、ユニオン通りにある「Naomi OGAKI」の定休日ですが・・・。年末は火曜日も営業。年末の12月31日まで営業をします。大晦日、Naomi OGAKIで除夜の鐘を聞き、二荒山神社に初詣に出かける方も居そうですね。但し年始は2017年1月1日~10日まで年始休暇。ゆっくり休んで、たまには家族サービスをしてくださいね、大垣シェフ!!今年、「コンフレリー・サンテティエンヌ・アルザス」から「シュヴァリエ(騎士)... 続きを読む
  • 会合のあとの懇親の席。お邪魔させて頂いたのは、ユニオン通りの「Naomi OGAKI」。2016年8月7日には、JR根岸線・関内駅近くに「Vers Par Naomi OGAKI」をオープンさせた大垣シェフ。そちらの新店にも、是非お邪魔してみたい。おまかせ料理、ひとり1万円でお願いしました。ワインは予算を伝え、料理に合わせたものをチョイスして貰うというスタイル。平日だというのに、多くのお客さんで賑わっていました。「フォアグラのテ... 続きを読む
  • 焼肉をお腹一杯食べたあと、「ワインが飲みたい」というKさんの一声で・・・。ユニオン通りまで徒歩で移動。むかったお店は「Naomi OGAKI」。ワインもそうですが、季節限定メニュー「丸ごと、アーティチョーク」を頂かないと!今を逃がすと一年後になってしまう。21時を回ったというのに、店内はお客さんで一杯。空いていたのはカウンターに4席のみ。7名いたメンバーは4名になっていて、席数とピッタリ合致。まずはアルザスの... 続きを読む
  • ユニオン通りではしご酒。「四季の味 さくら」を出て、あてもなくユニオン通りを歩く五人。そしてふらりと立ち寄らせて貰ったのは、「Naomi OGAKI」。4月14日で二周年を迎えました。今日の黒板メニューはなんだろう。旬の食材を活かした料理の数々、もうすぐ伝説の「丸ごと、アーティチョーク」が登場するかも。ご飯はしっかり頂いて来たので、軽く今が旬のアスパラガスを頂こう~。「茂木・永尾さんのアスパラサラダ」950... 続きを読む
  • ドイツ料理店「ロイフト」を出て、自宅に帰ろうと思ったら・・・。お店の外でお客さんをお見送りしている大垣シェフにバッタリ。そういえばこの日はまだワインを飲んでいないのに気が付き、「はしご酒」を決行!!ユニオン通りにある「Naomi OGAKI」。遅い時間だというのに、店内は賑わっていました。つくづくひとり客は便利だと痛感。テーブル席は満席でしたが、カウンター席は空いている。イケメンシェフ軍団を眺めながら、ワイ... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム