fc2ブログ
  • 今日、8月16日でブログ開設して18年になりました。「栃木を楽しむ!」で6年間、「とち、フラ~」に場所を移して12年間。ずいぶん遠くまで歩いてきてしまいました。インスタグラマーやユーチューバーの方々が続々誕生している昨今。ブログという古い媒体ですが、もうしばらくお付き合いをしていただければ幸いです。11月で十二周年を迎える「Restaurant Kakurai」。宇都宮市北一の沢町の住宅街にある完全予約制のフレンチ... 続きを読む
  • コロナ禍になってからというもの、自粛続きだった忘年会。昨年、小規模なものは開催できるような機運に。やはりひとり自宅で飲む酒より数段美味しく、飲みニケーションの重要さも再認識しました。暮も押し迫ったある日、開催された忘年会。私にとって、2022年最後の忘年会になりました。会場となったのは、宇都宮市北一の沢にある「Restaurant Kakurai(レストラン カクライ)」。上質な時間を愉しめる隠れ家的なフレンチレス... 続きを読む
  • 今日は11月25日。ちょうど一ヶ月後はクリスマス。まさに2022年ラストに向けての、カウントダウンが始まりました。12月といえば、飲食店さんにとては最高の繁忙期。私自身「大人数での忘年会」はコロナ禍の影響で未だ未実施ですが、少人数の宴席予定は結構入っている状況です。繁忙期前の11月某日。人気の飲食店オーナーさん達と早めの忘年会を開催することに。ご同席させて頂いた方々の、料理やワインへの造詣の深さに... 続きを読む
  • あの暑かった日々が嘘のよう。日増しに秋が深まり、美味しそうな食材の出荷や水揚げのニュースを耳にすることが多くなりました。11月で十一周年を迎える「Restaurant Kakurai」。この日はまさに「秋のグルメ祭り」。マスコミを通じて見聞きしていた秋の食材が、次々と目の前に登場。日本はもとより、遠く欧州から届けられた貴重な品々を堪能させてもらいました。昼、夜とも完全予約制のフレンチのお店。今回お昼に利用させて頂き... 続きを読む
  • 昨年末、飲み友達との忘年会。開催会場となったのは宇都宮市北一の沢町にある「Restaurant Kakurai」。遠方から参加された方々は、事前にしっかりと代行車の手配を済ませて。さすがにみなさん、現在の状況を把握されてる・・・。感染予防の観点から、円形のテーブルセッティング。私達だけの貸し切りにしていただいたりと、お店側も最大の配慮をして下さいました。カウンターには、出番を待つワインとワイングラスがズラリ。壮観な... 続きを読む
  • 足利銀行本店西側に広がる閑静な住宅街、「北一の沢町」。その一角にある「Restaurant Kakurai」が11月1日、十周年を迎えました。未曾有の大災害「東日本大震災」前後に数多くのお店が誕生。厳しい船出を余儀なくされましたが、私のよく通うお店は無事十周年を迎えたお店がいくつもあり嬉しい限りです。ワインセラーの上には、「オーパス・ワン」の空き瓶がズラリ。人とワインとの素敵な出会いが、ひとつひとつ積み重ねられてき... 続きを読む
  • おじさん三人でちょっとした慰労会。通常なら夜に日本酒を傾けながら・・・という感じでしょうが、昨今の状況を鑑み昼間の食事にさせて貰いました。伺ったのは、足利銀行本店近くの住宅街にある「Restaurant Kakurai」。昼、夜とも完全予約制のお店。ゆったり間隔を開け、感染予防を考慮してのランチになりました。マダムの丁寧なサービスを頂きながらの充実した時間。忘れていた食事の楽しみを思い出させてくれました。では、この... 続きを読む
  • 春に旅立ったPさんを偲んでの集まり。でもこのご時世ですので、ごくごく少人数での会になりました。会場として使わせて貰ったのは、「Restaurant Kakurai」。足利銀行本店の西部、北一の沢町にある完全予約制のフレンチのお店。ソーシャルディスタンス。Pさんを囲むように円形に配置された椅子とテーブル。穏やかで温かい会になりました。「ミニエール ブリュット ゼロ NV」、シャンパーにで献盃。主催者ならびPさんのご主人様... 続きを読む
  • 残暑厳しい八月某日。暑くても食欲旺盛な男子四人集いて、「Restaurant Kakurai」。足利銀行本店近く、邸宅が建ち並ぶ閑静な住宅街にある完全予約のフレンチレストランです。私以外は初Kakurai。みなさん目ざとく超高級ワインを見つけ、テンションUP。(もちろん、そんな超高級ワインは開けられませんが・・。)完全予約制だから徹底できるソーシャルディスタンス。円卓のような机の配置。皆さんの顔を見ながら食事を楽しませて貰... 続きを読む
  • 昨年、2019年に伺った飲食店のラストを飾るのは、「Restaurant Kakurai」。「暴念会」という素敵なネーミングの会にお声をかけて頂き、初参加。毎年暮れに開催しているようで、初めてお逢いする方も多くいらっしゃいました。ブログを書かれている方も多く、以前からフォローさせていただいていたブロガーさんともお逢いすることが出来ました。参加者は13名。18時オープン前に到着。寒そうに、玄関口で体を震わせながら待っ... 続きを読む
  • 新しいカメラの一発目は、こちらのお店です。プライベートでは、予約もせずふらりとお店に伺うのが常。フッと気がついたら、最後にブログに登場したのは「開店6周年」のパーティーの記事。北一の沢町の邸宅が建ち並ぶ住宅地にある「Restaurant Kakurai」。約二年のご無沙汰になってしまいました。現在は昼・夜とも完全予約制。久しぶりにお店のドアを開けました。ランチは3000円~。今回は「季節のコース」5000円(すべて... 続きを読む
  • 「Restaurant Kakurai」の六周年をお祝いしようと有志が集まり、宴が開かれました。その末席に運よく滑り込みさせて頂きました。一番のりでお店に到着。飲む気満々です。今回の宴は、ワインに合う料理を出してもらいながらの「シャンパーニュ&仏産ワインのフリーフロー」。凄い企画で参加者も気合が入ります。ポンッ!と開ける音が店内に響きます。宴のスタートです。「ズワイガニのロワイヤル」まずは体を温めて・・。二皿目には... 続きを読む
  • 11月1日に六周年を迎える「Restaurant Kakurai(カクライ)」。邸宅が建ち並ぶ北一の沢町の住宅街にあるフレンチのお店です。オープン当日、カウンター席で食事をさせて貰ったのを鮮明に記憶しています。五年目の「Restaurant Kakurai」に試練が訪れました。長年立ち仕事を続けて来たからでしょうか、加倉井シェフの足の病によりドクターストップ。2017年初夏~秋にかけて、休業を続けてきました。9月からは夜営業、10月... 続きを読む
  • 宇都宮市北一の沢町の住宅街に、予約制のフレンチが。お店の名前は「Restaurant Kakurai(カクライ)」。予約制というと敷居が高そうに感じますが、私達・客にとっても、お店にとってもWin-Winの関係が維持できる仕組み。私達はわざわざ足を運んだものの、満席で並ぶ、断れることは無い。お店は未来が予想でき、無駄な仕入れや仕込みが無い。働き方革命を強く迫られている昨今。厳しいと言われる飲食店業界も、様々な変革へのアプ... 続きを読む
  • 男性9名でのビジネスランチ。構成メンバーに若い人も多かったことから、あえてフレンチで開催することにしました。昔は背伸びしてフレンチでデートをする若者が多かったですが・・・。足を踏み込んだことが無いという人が意外と多いんです。是非この機会に堪能してもらおう~。ということでお邪魔したのは、北一の沢町にある「Restaurant Kakurai」。現在はランチ、ディナーとも、予約制。今回は2800円(税込)のランチをお願... 続きを読む
  • 今日から九月。海の幸、山の幸、幸ゆたかな食欲の秋到来です。半年ぶりに「Restaurant Kakurai」に。足利銀行本店近く、北一の沢町の閑静な住宅街にあるフレンチのお店。完全予約制。事前に電話予約して確認できるので、「行ってみたけど満席で・・・」ということもなくゆとりを持ってお邪魔できました。ランチコースは2800円。(他のコースは公式HPを参照ください)追加料金でメイン料理をグレードアップすることも出来ます。... 続きを読む
  • 宇都宮市北一の沢町の住宅街にお店を構える「Restaurant Kakurai」。2016年3月1日から営業スタイルを一新します。--------------------------------------------------------------【 大切なお知らせ 】3月1日より営業内容を2点ほど変更いたしますのでご注意下さい。① お席のご案内旧) 自然と予約制 ⇒ 新) 完全予約制格式張らないところもよかったのですが、曖昧な中でせっかくいらしてもご案内できずご迷惑をお掛けするのが... 続きを読む
  • 次女の誕生日祝い。予約させて頂いたのは、北一の沢町にある「Restaurant Kakurai」。落ち着きある住宅街にあるフレンチのお店です。加倉井シェフには、2015年大変お世話になりました。ブログ開設10周年を祝う会の幹事を買って出て貰い、高い社交性と行動力でまとめ上げてくれました。母も含めた家族集まっての食事。子供たちも大きくなり、誕生日を祝う時くらいしか無い・・・そんな状況になっています。数年すれば、それだ... 続きを読む
  • セルビア・モンテネグロ(現セルビア共和国)で二年間、日本大使館の公邸料理人として活躍していた加倉井シェフ。「公邸料理人」とは公邸では外交活動の重要な一環として、相手国の要人や各国の外交官、日本から訪れる賓客をもてなす場所でもあります。公邸料理人とは、これらの賓客をもてなすための会食を成功に導くために極めて重要な役割を担っています。従って、公邸料理人は料理で日本の外交活動を側面的に支援するやりがいの... 続きを読む
  • お祝いの席。お邪魔したのは、北一の沢町の住宅街にある「Restaurant Kakurai」。私が若い頃は精一杯背伸びして、早く大人の仲間入りしようとガイドブックの情報を頭にたたき込み、BARやレストランに足を運んだモノです。今の若人は、身の丈を知ってなのか、堅実というのか、冒険の旅に出たがらない傾向だとか。是非見聞を広げて貰おうと、フレンチのお店を選ばせて貰いました。でもご安心あれ。物腰柔らかいイケメンシェフと美人... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6700件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム