fc2ブログ
  • レストランの庭先で山椒や山菜を採り、ハムを熟成させ、はちみつを採取。その大地の恵みを料理として提供する、まさに地産地消この試みを夢にとどまらせること無く実行に移しているレストランがあります。そのお店は新里街道沿い、ろまんちっく村そばにある「クーリ・ルージュ」。宇都宮市内にあるとは思えない佇まいです。新緑の清々しい季節到来。約一年ぶりにお邪魔しました。今回は電話で事前予約を。しておいて正解、予約のお... 続きを読む
  • 立派な木々に囲まれた一軒家。1月で十周年を迎えた「クーリ・ルージュ」。新里街道沿い、ろまんちっく村入口そばにあるフレンチのお店です。オープン早々伺った時の写真と比べると、十年という時の重さを感じさせてくれます。緊急事態宣言中と言うことで、十周年の記念行事が行えなかったとシェフ。山小屋のような室内。十年間という長い年月で深みが増し、さらに異国情緒が高まりました。但しテーブルの上には、ビニールシート。... 続きを読む
  • ろまんちっく村、新里街道出入り口近くにある「クーリ・ルージュ」。来年1月で九周年を迎えます。フッと気がついたら、一年ぶり。随分ご無沙汰してしまいました。雑木林も立派に成長。深い森に佇む一軒家・・・、という風に写ります。でも実際は新里街道沿いなので、細い山道を走らせる必要なし。忽然と現れたバスク地方の納屋風の建物にオープン当初、「ここは何屋さんですか?」と尋ねに来られる方を多く見かけました。室内も素... 続きを読む
  • お無沙汰しているうちに、「その先に・・・」大きく前進していました。一年ぶりに、ろまんちっく村近く新里街道沿いにある「クーリ・ルージュ」にお邪魔しました。毎回、日本を遠く離れ、フランスの田舎町に来たような気分にさせてくれます。この地にお店を出して、来年1月で丸8年。止まること無くちゃくちゃくと、理想のお店に向け進化を遂げています。まるで終わることなき拡張&改修を進めている「ディズニーランド」みたい。... 続きを読む
  • 街なかから車で約20分足らず。緑に囲まれた「クーリ・ルージュ」に足を延ばしました。新里街道沿い、ろまんちっく村そばのこちらのお店。「イクリニャ」と言われるバスク民族旗が掲げられ、「ここは日本じゃない」オーラで満ちています。気分は海外旅行気分です。いつもお世話になっているKさんやHさんをお招きして。日常を忘れさせる空間で、食事を楽しんでもらいました。メニューA2800円(税込)を事前に予約をしていまし... 続きを読む
  • 木々に囲まれながら、休日ランチを楽しみたい。ということでお邪魔したのは、ろまんちっく村新里街道入口そばにあるお店「クーリ・ルージュ」。海外を紹介する写真集から飛び出してきたような佇まい。昨年テラス席が新設され、清々しい空気に包まれながら食事を楽しめるようになりました。添加物を使わず、白カビ(酵母)生ハムの熟成庫が見える。地元の大谷石で作った倉。宇都宮みずほのポークを使用した、まさにメイドイン宇都宮... 続きを読む
  • 自転車好きの知人がフェイスブックで良く「クーリ・ルージュ」が写真付きで登場します。ポタリング中、汗だくの姿でレストランで昼食は難しい。店内に入らず外で食事が楽しめると、「クーリ・ルージュ」のテラス席を愛用している様子。夏前にお邪魔した時、制作中のテラス席を観ませて貰ったのを思い出しました。ついに完成したんですね。休日の暖かな日、のどかな風景を楽しみながらランチをしようとお店に向かいました。新里街道... 続きを読む
  • 新里街道沿い、ろまんちっく村入口近くにある「クーリ・ルージュ」。半年ぶりにお邪魔したら、なんとテラス席が新設されていました。テラス席のお披露目は2016年5月から。これから腰高まで大谷石を積み上げ、雨天でも使えるよう作り込むのだそうです。ろまんちっく村にはドックランがあったりと、ワンちゃん連れのお客さんが増え、「ワンちゃんと一緒に食事したい」という要望が多く寄せられたからとのこと。また自転車でポタ... 続きを読む
  • ちょっと前ならテレビを見ながら寝正月というのがスタンダードだったのでしょうが、正月も普段の休日と同様アクティブに過ごす人も増えているように感じます。私は例年通り1月2日が仕事始め。アウトレットやインターパークの大渋滞をいかに避けて県内を回るのか、毎年思案のしどころです。久しぶりにろまんちっく村近くの「クーリ・ルージュ」に。この日は満員御礼、入れずに帰られる方々を多く見かけました。1月1日~3日のラ... 続きを読む
  • ゴールデンウィーク中どこにも遠出しなかったので、気分だけでも旅した気分を味わおうと、末娘と向かったのは・・・。ろまんちっく村の近く、新里街道沿いにある「クーリ・ルージュ」。宇都宮にいるとは思えない、まるで海外に来たような気分。異国情緒溢れる店内は落ちついた雰囲気。お客さんも多く来られていますが賑やかではなく、クールルージュが好きな”大人”な方々ばかり。ゆったりと食事を楽しまれていました。窓から見える... 続きを読む
  • ろまんちっく村の新里街道出入り口近くにある「レストラン クーリ・ルージュ」。お邪魔する度に日本を遠く離れ、異国に旅した気分にさせてくれます。こんな素敵な空間が、街中ならさほど車を走らせずに味わえる。「とかいなか」の素晴らしさを実感させてくれひとときです。宇都宮ICからもすぐ近く。都内からのお客さんが多いのも頷けます。木々は綺麗に枝払いされ、目の前の畑は春が来るのを待ちわびている様子。シェフがフランス... 続きを読む
  • 長野県小諸市から栃木県日光市までの全長約230kmの街道は、「日本ロマンチック街道」という名称が。これはドイツのロマンチック街道に由来した観光路線。現在は本街道に加え長野県上田市、栃木県宇都宮市までの全長約350kmも、街道に加えられて呼ばれるようになりました。まさにこの起点となる場所にあるのが宇都宮市新里町にある「ろまんちっく村」。自然豊かな場所にある、一大ファームパークとして大人気のスポットと... 続きを読む
  • 久しぶりにCDを買いました。フランス人歌手クレモンティーヌの「ドリーム・シネマ」というアルバム。ディズニーやスタジオジブリの名曲をアンニュイな雰囲気で歌っている・・・。2010年サントリーのCMで「天才バカボン」ボサノババージョンが起用されてましたので、彼女の歌声を記憶している人も多いのではないでしょうか。キチッとバチッとインパクト大・・・という歌とは正反対。車中のBGMとして、心和ませて貰ってい... 続きを読む
  • 宇都宮市の郊外、ろまんちっく村近くにある「レストラン クーリ ルージュ」さん。周囲はのどかな田園風景が広がっており、街の喧騒を忘れさせてくれます。猛暑で疲弊した心と体に栄養補給させて貰いにお邪魔しました。異国の地に旅してきたような気持ちにさせてくれる店内。窓から眺める風景も心地いい。突然の雷雨。雨だれを眺めていると、不思議に心が落ちついきます。ランチは1890円。前菜、メインなどが数種類から選ぶこ... 続きを読む
  • 長男が作った自家製ローストビーフを頂いた。作り方を教わってきたとのことで、早速実行に移してみたとのこと。慎重に火を入れすぎてちょっと表面は堅かったですが、初めてとしては十分の出来。色んなことに興味を持ち、やってみるのは素晴らしいこと。「もし将来料理の道に進みたいなら、厳しそうな師匠を紹介するよ」と言っておきました。^^とある休日に、再び長男とふたりでランチに行くことに。向かったお店はろまんちっく村... 続きを読む
  • 銀座に本社がある企業の方と縁があって会食する機会を得ました。せっかくですので、銀座では体験できないような空間をセッティング。向かったのはろまんちっく村、新里街道入り口そばにある「レストラン クーリ・ルージュ」さん。十一月の冷たい闇に包まれた中、お店から漏れる温かい光が心を癒してくれるようです。お店の前には林が続いており、小さな農園には秋の収穫を待つ葉物が植えられていました。カメラの「手持ち夜景モー... 続きを読む
  • 新里街道沿い、ろまんちっく村そばの「クーリ・ルージュ」さん。気持ちいい秋風を感じに、ちょっと遠出してのランチ。おっ!!ハシゴだ!!店内に入って最初に目に飛び込んできました。屋根裏部屋が、あったっけ!?ハシゴの先を見ると、そこにはただ天井があるだけ・・・。北側のカウンター席は今まで5人掛けになっていましたが、お客様の距離感を考え4人掛けで使っていました。2人と2人。その間にお洒落な木製階段を設置し、... 続きを読む
  • この日は七十を半ば過ぎた母と久しぶりにランチ。まだ連れて行ったことがなかった、「クーリ ルージュ」さんへ。ろまんちっく村、新里街道入り口近くにあるお店です。この日も満席。事前に予約の電話を入れていたお陰で、カウンター席でしたが三席確保することが出来ました。雑木林に囲まれ、宇都宮市内に居るのを忘れさせてくれるような光景。窓からは、種まきの季節を待つ畑やブランコなど・・・そこに生活する人達の姿が見える... 続きを読む
  • 1月12日で西荻窪から宇都宮に移転して一周年を迎えた「レストラン クーリ・ルージュ」さん。私のお気に入り店のひとつになりました。新里街道沿い、ろまんちっく村入口そばにあるお店。フランスの片田舎に居るような錯覚を覚える佇まいです。直前に予約の電話を入れ、無事に席を確保。特にランチタイムは混み合いますので、足を運んだのに満席・・・という憂き目は寂しいですので。この日も老若男女、様々な客層の方々でほぼ満... 続きを読む
  • 市内の木々も秋の装い。日増しに空気が冷たくなって来ているのを感じます。ろまんちっく村近くの「クーリ・ルージュ」さんに、ランチでお邪魔してきました。心身ともに温まるお料理を頂こう~。窓から美しい雑木林が望めます。アルプスの少女ハイジに出てくるようなブランコも。乗ってみたい・・・。ランチは前菜、メイン、デザートが選べ1890円。食事の前にスペインの水「ヴィッチーカタラン」500円を頂きました。口にした... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が2950件、ブログ記事は6600件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム