fc2ブログ
  • 以前、あるイタリアンでワインを嗜みながらランチするダンディーな紳士を見かけたことが。私と言ったら同じ昼飲みでも、大衆酒場でビールやサワー、日本酒を飲んでいる姿とは雲泥の差。いつかはスマートに酒を嗜む大人の男性になりたいものだと願うことしばし。「習うより慣れろ」という言葉がフッと舞い降り、休日の昼ふらりと一軒のイタリアンに立ち寄りました。伺ったお店は作新学院近く、大谷街道沿いにある「トラットリア リ... 続きを読む
  • 私と母、そして帰省した末娘の三人での夕食。末娘に食べたいものを尋ねると、「イタリアン」との返答。87歳になる母にも確認をしたところ、久しぶりに食べたいと大乗り気。ということで、大谷街道沿いにある「トラットリア ダ リオバ」にお邪魔しました。日が沈むと一気に気温が下がり、冬本番が近づいてきたのを実感させられますが・・・。ドアを開けるとそこは陽気なイタリアの港町!!壁一面に描かれたイタリアの風景に心も... 続きを読む
  • 三年ぶりに行われた国体を皮切りに、10月15日には宇都宮市大通りで「ジャパンカップ クリテリウム」が。10月16日には「ジャパンカップ サイクルロードレース」が宇都宮市市森林公園で開催されます。JR宇都宮駅から宇都宮市森林公園へと続く大谷街道。当日は多くのサイクリストで賑わうことでしょうね。大谷街道沿いにある「トラットリア リオバ」。この周辺も街道が拡張され、綺麗な街道に生まれ変わりました。ある日の... 続きを読む
  • 子供の頃、東武デパートや上野百貨店に行くのはまさに「ハレ」の行事。レストランで食べた「ミートソース」や「ナポリタン」の美味しさは、今でも忘れられません。大谷街道沿い、陽西中学校近くにある「トラットリア リオバ」。美味しいパスタを頂こうと、久しぶりにお邪魔しました。風光明媚な外国の風景が描かれた壁面。店内に居るだけでも、陽気な気分にさせてくれます。カウンター席に座って、ランチを頂きましょう。「パスタ... 続きを読む
  • 緊急事態宣言が発令されてから、昼食に「お弁当」を食べる機会が増えました。今の私にとって、天敵は「塩分」。お弁当の料理はすべて調理済みなので、食べる量で調整するしかありません。但し昭和の男なので・・・・。「残す」ことへの罪悪感は半端なく、ゴミ箱の前で躊躇してしまいます。無性に茹でたて熱々のパスタが食べたい!!そんな休日のある日・・・。馴染みのシェフにお願いして、「減塩」バージョンの料理を作って貰おう... 続きを読む
  • 十年一昔。すぐ近くのコンセーレで集まりがあると、出入りする車で大渋滞になった二車線道路が嘘のよう。今では堂々たる「大通り」に変貌。周辺の街並みも一変しました。4月12日で十周年を迎える「TRATTORIA da RIOBA(リオバ)」。初めて伺った日のことを昨日のように覚えています。周囲の風景は変わりましたが、通りからちょっと奥まった隠れ家的な雰囲気は今も変わりません。ランチは「パスタセット」と「ランチコース」の二種... 続きを読む
  • 休日にふらりとイタリアン。ワイン片手にランチを楽しもう。伺ったのは大谷街道沿いにある「TRATTORIA da RIOBA(リオバ)」。四車線道路への拡張工事が終了。歩道も広くなり、周囲の光景は様変わり。前のビルの陰になり、通りからは直接見えない店舗。隠れ家的で、落ちついた雰囲気が魅力です。カウンター席に腰かけ、シェフとマダムにご挨拶。随分とご無沙汰してしまいました。ランチは「パスタセット」1400円と「ランチコー... 続きを読む
  • 今日でブログを初めて、丸13年になりました。泳げなかった長男を公共プールに連れて行ったのが、すべての始まりでした。安くて綺麗なのに、利用者が少ない「公共プール」の紹介からのスタート。屋内プールは早々にコンプリートし、四ヶ月後の12月に飲食店の紹介記事を初めてUP。その記事は、現在でも営業を続けているイタリアンのお店・・・。と過去を振り返っていたらここ最近、外食パスタを食べていないのに気が付きました。... 続きを読む
  • 人の嗜好は偏りがあるもので・・・。気温や季節などの外部的な要因もありますが、年齢等の内部的な要因も大きいものです。以前は麺と言えば、パスタを好んで食べていましたが、最近はお蕎麦ばかり。久しぶりに美味しいパスタを食べに行こう~。ということで、作新学院近く大谷街道沿いにある「トラットリア リオバ」へ。カウンター席に座り、「パスタセット」1400円(税込)を。「前菜の盛り合わせ」+「選べるパスタ」+「ドル... 続きを読む
  • 久しぶりに大谷街道沿いにある「TRATTORIA da RIOBA(リオバ)」。お邪魔するたびに周囲の街並みが変わっていきます。唯一残っていた道路拡張内の建物が壊され、作新学院から環状線までの道路がまもなく四車線道路に。変わってしまうとあっという間。今だけの光景を脳裏に焼き付けて置こう。ランチは1400円(税込)~。パスタも数種類から選ぶことが出来ます。この日もカウンター席に座り、のんびりご主人のフライパン捌きに見入... 続きを読む
  • 作新学院-宮環区間の拡幅工事が、”ほぼ”完了した大谷街道。歩道も広がり、街が綺麗に一変しました。通り沿いにあるものの通りから直接見えず、落ち着いた佇まいが好評の「トラットリア リオバ」。わさわさしていない・・・隠れ家的な雰囲気も魅力の一つ。久しぶりに訪れると、店主が玄関口に。顔バレOKかどうか聞きそびれたので、モザイクをかけておきました。青いエプロンが目を惹きます。いつものカウンター席に座り、いざラ... 続きを読む
  • 道路が拡張され、すっかり綺麗な通りになった大谷街道(作新-宮環)歩道に自転車専用エリアも出来、朝晩行き交う学生も楽になったことでしょう。久しぶりに「トラットリア ダ リオバ」に。オープン時間前に一番乗りで。次々とお客さんが来店され12時前にはほぼ満席状態。4月には六周年を迎え、無くてはならない人気店になっています。駐車場は11台。裏手に第二駐車場も用意されています。いつものカウンター席に腰かけ、ラ... 続きを読む
  • 休日にふらりとひとりイタリアン。お邪魔したのは「トラットリア ダ リオバ」さん。道路拡張工事が進んでいる大谷街道沿いにあるお店。一番乗り!!カウンターに腰掛け、シェフとマダムとしばしお喋りを。やはり楽しい時間は長く続かない・・・続々とお客さんが入ってきて、一気に厨房が忙しくなってきました。Aコース1400円(税込)をお願いしました。まずは「前菜の盛り合わせ」。彩り美しく、食欲を誘います。新玉葱のポ... 続きを読む
  • 久しぶりに家族で夜の外食を。と言っても、子供達四人中二人しかその日家には居ませんでしたが・・・。朝食でさえ一緒に食卓を囲むことが少なくなりました。六時台に朝食を採るのは私と末娘。その時間には上の娘達はまだ寝ているという状況なんです。^^;この日お邪魔したのは「トラットリア ダ リオバ」さん。夜のリオバさんにお邪魔するのは久しぶり~。夜のコースも3240円~用意されているようですが、自分の食べたいモ... 続きを読む
  • 今年の夏も、一日2リットル以上の水を飲みながら熱中症予防に心がけていました。暑い日々が続いたのは嘘のよう。空に浮かぶ雲もすっかり秋めいてきました。そう、食欲の秋の到来です。アツアツ茹でたてパスタが食べたくなり、お邪魔したのは「トラットリア ダ リオバ」さん。二車線から四車線道路に拡幅工事真っ最中の大谷街道沿いにあるお店です。マンション一階にあるのですが、お隣には人気中華の「蓮花茶廊」さん。何を食べ... 続きを読む
  • 様々な場所で道路が新設されたり、拡張されたり・・・。今まで当然としてあった家屋などが壊され、街並も大きく変わって行く光景に驚かされます。作新学院から環状線に繋がる大谷街道も、現在四車線への拡張工事の真っ最中。記憶の中にある光景と変わってしまい、戸惑うばかりです。四車線になり交通量が増えるであろう街道から、隠れるように・・・。「トラットリア ダ リオバ」さんから行き交う車は見えず、ゆっくりとした時間... 続きを読む
  • 作新学院から環状線まで、四車線道路に向けての拡張工事が進行中。車窓から見える景色も様変わり・・・オッと「トラットリア ダ リオバ」さんの入口を見落とすところでした。奥まったマンションの一階にあるイタリアン。沿道からは見えない隠れ家的なお店ですが、この日もほぼ満席。混むのを予想して、ランチの時間をずらしてお邪魔したのが功を奏しました。無事にカウンター席に滑り込みセーフ。忙しそうなシェフの仕事ぶりを眺め... 続きを読む
  • 久しぶりに作新学院近くの「トラットリア ダ リオバ」さんに。二車線だった大谷街道が四車線への拡張工事真っ盛り。風景も来る度に変わっていくようで、お店に入る場所を一本見落としてしまいました。^^交通量が多い幹線道路沿いですが、ちょうど前のビルの陰になっていてちょっとした隠れ家的イタリアン。でもこの日も大勢のお客さんで賑わっていました。無事、カウンター席に滑り込みセーフ。ランチは1300円。まずは前菜... 続きを読む
  • 子供達が大きくなると共に、朝や夜も顔を合わせる機会が減り会話も少なくなってきました。そんな子供達をお昼に誘うと、二人が付いて来てくれました。お邪魔したのは「トラットリア ダ リオバ」さん。四車線道路へと拡張工事が進行中の大谷街道沿いにあるお店。といっても前のビルの陰に隠れ、往来が激しい街道の喧騒から離れ落ちついた雰囲気が魅力。いつもはひとりでカウンターに座るのですが、今日は三人テーブル席に。壁に書か... 続きを読む
  • 今年一発目のイタリアンは、拡張工事が進む作新学院近くの「トラットリア ダ リオバ」さんへ。大谷街道沿いのヴィラージュマンションの一階にあるのですが、鶴田に移転したシュレンバウムさんが入っていたビルの陰になっていて隠れ屋的イタリアンになっています。この日もカウンター席へ。可愛らしいイラストがお迎えしてくれました。ランチは1250円。まずは前菜の盛り合わせ。ホタテのカルパッチョはディルの風味が気持ちい... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム