fc2ブログ
  • 先日、親戚から頂いた新米を早くも頂きました。一粒一粒に光沢があり、柔らかい甘みが口いっぱいに。実りの秋、食欲の秋到来・・・、ということで休日バスに乗って街なかへ。向かったお店はユニオン通りにある「すし・和食 久」。お邪魔するのは正月以来。約八ヶ月ぶり再訪になりました。以前はふらりと立ち寄っても入店できましたが、現在は昼・夜とも「要予約」。人気のお店ですので、この日も満席でした。早速お昼を注文しまし... 続きを読む
  • 2023年最初の外食は、ユニオン通りにある「すし・和食 久」。1月2日から営業をしており、2日~4日は特別な「正月メニュー」を提供していました。事前予約をして、「正月メニュー」7500円(税込)を頂くことにしましょう。店主に新年の挨拶をして、店内へ。L字になったカウンター席のお店、店主の丁寧な仕事を眺めながらのひとときです。新年の挨拶代わりに「前菜の盛り合わせ」。おめでたい料理がずらりと並びます。... 続きを読む
  • ユニオン通りにある「すし・和食 久」。今回は帰省中の末娘を連れて。彼女は約一年ぶりの再訪になりました。初めて連れて行ったときには、まだ中学生。鮨が好きと言っても連れて行くのは回転寿司ばかりで、食べるものといえば「まぐろ」「納豆」くらいなもの。こちらのお店に来てから、白身魚が食べられるようになりました。お昼は税込み1800円から頂けます。今回は「昼おまかせ」3000円(税込)を注文。足らなければ単品... 続きを読む
  • ユニオン通りにある「すし・和食 久」。おまかせで一貫一貫握るお寿司を昼間から頂けるお店です。現在は感染予防の観点から来店数を絞り、完全予約制で営業しています。「感染数が落ち着いたら以前のようにフラッと来店しても案内できるようにしたい」と語る店主。早くそうなるようにと、祈っています。客席はL字になったカウンター席のみ。この日は私ともう一組のみ、計二組での貸切営業でした。お昼は1800円(税込)から。... 続きを読む
  • ユニオン通りにある「すし・和食 久」。昨今のお寿司屋さんは夜のみの営業が多い中、昼も営業している貴重なお店です。この日も「フラッと」と、言いたいところですが・・・。新型コロナの影響で、現在は「予約のみ」の営業になっています。前日に電話予約し伺いました。カウンターのみのお店。目の前で一貫、一貫握って提供してくれます。まん延防止等重点措置による自粛要請を受け、解除されるまでお酒類の提供を自粛中でした。... 続きを読む
  • 休みが重なった娘が、お昼を付き合ってくれました。彼女が大好きなお店に、久しぶりにお邪魔しましょう。そのお店とはユニオン通りにある「すし・和食 久」。向かう車の中でおもむろに携帯電話を取りだし、「今回で何回目の久さんでしょうか?」とクイズを出してきた。彼女が初めて行ったのは中学生の時。今回で十三回目になるとのこと。しっかり記録していたようで、連れて行ってもらうのを楽しみにしていた様子。緊急事態宣言の... 続きを読む
  • 年末年始休暇中のこと。活動時間が違うため、朝食も一緒にとることがない娘達。久しぶりに一緒に食事に出かけることにしました。伺ったのは、ユニオン通りにある「すし・和食 久」。カウンター席のみのお店で、密を避け席数を6名様までに減らしての営業。「当面、予約のみ」。4名以上の場合は、貸切でのご案内をしているとのことでした。12時台はすでに埋まっているということで、13時30分からの回を貸切で使わせて貰いま... 続きを読む
  • 「高級魚や普段お目にかかれない珍しい魚介が、続々と入荷中」と店主。都内の飲食店が仕入れを抑えている影響で、地方にそれらが回ってきているのだそうです。あの有名店でしか口に出来なかったような貴重な魚介が、宇都宮で頂けるチャンス到来です。この日頂いた「月日貝(ツキヒガイ)」。「主に西日本で獲れるが、まとまった数が獲れることは少なく、ほとんど産地で消費されている」貝。身はホタテガイに似てますが、舌触りや味... 続きを読む
  • 受験も終わり、末娘とランチ。娘にとっては約一年ぶり。ユニオン通りにある「すし・和食 久」に伺いました。卒業のお祝いも兼ね、「上物おまかせ」4500円(税込)を。カウンターのみの小さなお店。七月で六周年を迎えます。まずはサラダ。カリフラワーやアイスプラント。たまり醤油やチーズで作ったフレンチドレッシングが美味しい~。ネタを切り分け、一貫一貫丁寧に握ってくれます。尋ねると魚の細かな説明もしてくれるので... 続きを読む
  • 電話予約をすると、「すでに予約で埋まっていますが、遅い時間なら大丈夫です」と。二巡目の客として、無事に入店することが出来ました。ユニオン通りにある「すし・和食 久」。休日のランチ。飲む気満々で伺いました。カウンター7席のみのお店。店主がひとりで切り盛りしています。2019年10月から料金が変更になりました。お昼は以下の通り。1800円(すべて税込)~。夜はこちら。昼、夜とも、単品でにぎりを追加する... 続きを読む
  • 白身を中心としたサッパリとした夏のお鮨を堪能させて貰いました。ユニオン通りにある「すし・和食 久」。7月で五周年を迎えたカウンター席だけのお寿司屋さん。この日は運良く予約せずに座ることが出来ました。7席しかないので、空いているのは稀。予約をするのをオススメします。いつもの「おまかせ七歩」1700円(税込)を。にぎり八貫、軍艦、巻物、サラダ、汁物が付いてくるおまかせコース。足らなければ追加で頼むとい... 続きを読む
  • 以前はよく外食に付き合ってくれた娘達ですが、最近はまったく相手をしてくれない。寂しい日々を過ごしていると、急に末娘が付き合ってくれると言い出した。こんなに嬉しいことは無い!ということで喜び勇んでお邪魔したのは、娘が大好きな「すし・和食 久」。ユニオン通りにあるお寿司屋さん。二人だけで夜お邪魔するのは初めて。カウンター7席のみのお店。この日は予約で満席、事前予約をしておいて良かった~。今晩は娘に合わ... 続きを読む
  • 昨年は三回しかお邪魔できなかった「すし・和食 久」。ユニオン通りにあるお寿司屋さんです。L字になったカウンター7席のみ。いつも行く直前になってからアクションするので、予約で満席というのも常。この日は珍しく早い時点で予約させて貰いました。ランチは1700円(すべて税込)から。握り八貫、軍艦、巻物、サラダ、汁物付きの「おまかせ七歩」1700円をお願いしました。まずはサラダ。「さつまいもと長芋のサラダ」... 続きを読む
  • ひとりふらりと、7月18日で四周年を迎えた「すし・和食 久」へ。ユニオン通り周辺にある100円パーキングに車を停めて。今回で27回目のブログ記事。結構な頻度でお邪魔しているようですが、冷静に考えたら約二ヶ月に一度の訪問。前回から五ヶ月ぶりと、随分間が空いてしまいました。カウンター席のみのお店。7名で満席になってしまいます。この日は予約で6席埋まっており、空きは1席のみ。その1席に入らせて頂きました... 続きを読む
  • ふらりと暖簾をくぐり、昼間からお寿司をつまむ。夜だと一杯飲みたくなりますが、昼間だとお酒無くても我慢が出来る。体にもお財布にも、昼は優しい~。ユニオン通りにある「すし・和食 久」。前を通ったら、席が空いている様子。女将さんの姿もチラリと見えたので、「ご無沙汰です」と中に。運よく席が空いており、いつもの「おまかせ七歩」1700円(税込)をお願いしました。私にはちょうどいい分量。まずはサラダ。プリッと... 続きを読む
  • 年末年始休暇は1月1日のみ。1月2日~4日は「おせち風会席仕立」を提供していたユニオン通りの「すし・和食 久」。通常の営業形態に戻り、ランチは1700円(すべて税込)~。夜は以前「すし会席仕立」5200円~のみでしたが、「握りコース」4000円~も選ぶことが出来るようになりました。お酒を飲む人には酒の肴も楽しめる「すし会席仕立」が嬉しいですが、食事メインの人には「握りコース」が良いのかも。いつもの... 続きを読む
  • 九月に入り、味覚の秋にふさわしい「美味しい話題」がテレビなどで取り上げられています。ユニオン通りにある「すし・和食 久」に事前に電話予約をして訪問しました。満席のことも多いので、確実に席をゲット。カウンターのみのお店。「おまかせ七歩」1700円(税込)を注文。握り八貫、軍艦、巻物、サラダ、汁物という内容です。もちろん追加でお寿司を注文できます。まずは「鰹のマリネとオニオンスライス」で口の中をサッパ... 続きを読む
  • なにかと忙しいらしく、私に付き合ってくれない末娘。でもユニオン通りにある「すし・和食 久に行こう」という誘いには、喜んで付き合ってくれる。この日も誘い出しの成功。「久」様様です。今回お願いしたのは「おまかせ七歩」1700円(すべて税込み)。足らなかった時は、そこに単品を追加しようという作戦。回転ずしだと、好きなものしか口にしない娘。でも「すし・和食 久」なら、食べず嫌いだった光物や貝類も喜んで口に... 続きを読む
  • お寿司好きの娘二人を連れて、ユニオン通りにある「すし・和食 久」に。娘たちは今まで学校が忙しく、一年半ぶり。回転寿司だと、自分の好きなものしか食べず未知のものは手を出さない娘たち。「お任せ」で一貫一貫目の前で、ネタを切り握ってくれるお店。(食べられないものを事前に尋ねてくれますので、苦手なものは事前に告げてくださいね。)私としては逆に娘たちには、食べたことがないものを出してくれたら嬉しいな~と思って... 続きを読む
  • ユニオン通りにある「すし・和食 久」。ふらり一人で昼間お邪魔できるお寿司屋さん。カウンターのみのお店で、一貫一貫丁寧にお寿司を握って出してくれます。ご主人の柔らかい対応に寛ぎながら、師走の慌ただしさを忘れさせてくれました。「おまかせ七歩」1700円(税込)を。まずはサラダ。炒めたカボチャが入っている!「鹿児島・黒ムツ」「本まぐろ」「スミイカ」「帆立」「カステラ風玉」「熊本・クエ」「海老」「カマス」... 続きを読む

pool

2005年8月アメブロで「栃木を楽しむ」。
2011年8月FC2に移り「とち、フラ~」をスタートさせました。

掲載したお店や場所が3000件、ブログ記事は6800件を超えました。
ブログでは過去の記事を探すのに一苦労。リンク集を別途用意しています。

「栃木 プール」で検索し「栃木県の公共プール情報」のホームページから「お奨めのお店」ページへ。過去の記事に飛ぶことが出来ます。(すでに閉店&変更あるケースも。ご了承下さい)

店名の後ろにある数字は、掲載回数です。(例「-5」=五回目の掲載)


広告が一切出ないようブログ環境提供会社と有償会員登録をし、閲覧し易い環境作りに心がけてます。

アクセスカウンター(11年8月~)

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

フリーエリア1

PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア2

カテゴリ

参考値

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

QRコード

QR

検索フォーム